NEWS
-
- 2025.05.02
- 受賞(学生)
小林研究室の千崎 大誠 (博士課程2年)が「日本化学会第105春季年会(2025)」で学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2025.05.02
- 受賞(学生)
小林研究室の川瀬 智也 (発表時 博士課程3年)が「日本化学会第105春季年会(2025)」で学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2025.05.02
- 受賞(学生)
分析化学研究室 (小澤研究室)の博士3年の関根由佳さんが,日本化学会第105春季年会において学生講演賞を受賞しました.おめでとうございます.
-
- 2025.04.30
- 受賞
生物有機化学研究室 菅 裕明教授が「第2回神戸賞大賞」を受賞されました。おめでとうございます。
-
- 2025.04.30
- 受賞
小谷 祐希 特任助教(物理有機化学研究室,特任助教)が日本化学会第105春期年会,学生講演賞しました.おめでとうございます.
EVENTS
-
May27
Zasshikai seminar 1988th, Dr. Takashi Ouchi, “Can Continuous Process Contribute to Sustainability by Design?”
受付中 -
May27
Zasshikai seminar 1987th, Dr. Martin D. Johnson, “Flow Chemistry Concepts and Techniques Applied to Solid Phase Oligonucleotide Synthesis”
受付中 -
May26
Zasshikai seminar 1986th, Prof. Arnaud VOITURIEZ, “Gold(I)-Catalysis: New Asymmetric Methodologies and Applications in Total Synthesis of Natural Products”
受付中 -
May26
Zasshikai seminar 1985th, Dr. Morgan DONNARD, “Selective Functionalization of Alkynes for Direct Access to Original Heterocycles”
受付中 -
May23
Zasshikai seminar 1989th, Professor Chong Fang, “Capturing Molecular Movies of Fluorescent Proteins and Biosensors with an Ultrafast Electronic and Raman Spectroscopic Platform”
受付中
ACADEMICS
RESEARCH
FACULTY
-
- 構造化学
- 合田 圭介教授
-
- 物性化学
- 大越 慎一教授
-
- 量子化学
- 石﨑 章仁教授
-
- 化学反応学
- 佃 達哉教授
-
- 生物有機化学
- 菅 裕明教授
-
- 有機合成化学
- 小林 修教授
-
- 天然物化学
- 大栗 博毅教授
-
- 物理有機化学
- 磯部 寛之教授
-
- 生体分子化学
- Robert E. Campbell教授
-
- 固体化学
- 一杉 太郎教授
-
- 分析化学
- 小澤 岳昌教授
-
- 無機化学
- 山田 鉄兵教授
-
- 機能無機化学
- 楊井 伸浩教授
-
- 革新分子技術
- 中村 栄一特任教授
-
- 革新分子技術
- Shang Rui特任教授
-
- 量子フロンティア
- 山内 薫特任教授
-
- グリーンサスティナブルケミストリー
- 石谷 暖郎特任教授
-
- 超高速強光子場科学
- 岩崎 純史教授
-
- 地殻化学
- 鍵 裕之教授
-
- 地殻化学
- 平田 岳史教授