NEWSの記事一覧
-
- 2018.06.22
- プレスリリース
「革新分子技術」総括寄付講座の研究成果がプレスリリースされました:2つの準位から同時にレーザー発振する有機結晶を開発
-
- 2018.06.08
- 受賞(学生)
佃研究室博士課程1年の重田 翼さんが「ASNANO2018」で 「Best Poster Award」を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2018.06.08
- 受賞(学生)
佃研究室博士課程2年の鶴岡 和幸さんが「ナノ学会第16回大会」で 「ポスター賞」を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2018.06.08
- 受賞(学生)
佃研究室修士課程2年の長谷川 慎吾さんが「ナノ学会第16回大会」で 「若手優秀ポスター発表賞」を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2018.06.07
- 受賞(学生)
生物無機化学研究室(塩谷研究室)の中間 貴寛君 (D2)が、第16回ホスト–ゲスト・超分子化学シンポジウムにおいて優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2018.06.06
- 受賞
中村栄一教授が天津大学(中国)の名誉教授に推戴されました.
-
- 2018.06.04
- 受賞(学生)
「革新分子技術」総括寄付講座(中村研究室)の博士課程1年の関根 良輔さんが,日本顕微鏡学会第74回学術講演会において学生優秀ポスター賞を受賞しました.おめでとうございます.
-
- 2018.05.30
- 受賞
坂本良太助教が、2018年度ATI研究奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2018.05.30
- プレスリリース
スペクトル化学研究センターの研究成果がプレスリリースされました。「コバルトとパラジウムから成る薄膜界面にて磁化を膜垂直方向に揃える 界面電子軌道の形が明らかに -スピン軌道工学に道―」
-
- 2018.05.21
- プレスリリース
物理有機化学研究室の研究成果がプレスリリースされました。 「(ほぼ)摩擦なし:分子の世界のベアリング」