NEWSの記事一覧
-
- 2025.01.21
- お知らせ
理学部ニュース1月号に磯部教授(物理有機化学)の記事が掲載されました。/「歩いて20分,辿って150年」
-
- 2024.12.20
- 受賞
機能無機化学研究室 楊井 伸浩教授が、第21回(令和6(2024)年度)日本学術振興会賞を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2024.12.04
- プレスリリース
生体分子化学研究室の研究内容がプレスリリースされました。「細胞内のカリウムイオンを赤く光らせる—— 高性能な化学遺伝学蛍光センサーを開発——」
-
- 2024.12.03
- 受賞(学生)
「革新分子技術」総括寄付講座 (中村研究室) の博士3年の福間翔太さんが,第14回CSJ化学フェスタにおいて優秀ポスター発表賞を受賞しました.おめでとうございます.
-
- 2024.11.20
- お知らせ
理学部ニュース11月号に岡林准教授(スペクトル化学)の記事が掲載されました。/「スペクトルと化学と物理学と…」
-
- 2024.11.14
- 受賞(学生)
生物有機化学研究室(菅研究室)の博士3年の大野 湧仁さんが,第61回ペプチド討論会において若手口頭発表賞を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2024.11.05
- お知らせ
磯部寛之教授(物理有機化学研究室)が,チェコ科学アカデミーIOCB研究所でのIOCB Invited Lectureの講演者として招待されました.おめでとうございます.
-
- 2024.10.30
- 受賞(学生)
佃研究室博士課程2年の坂本 光翼さんが「第18回分子科学討論会」で「分子科学会優秀講演賞」を受賞しました。おめでとうございます。
-
- 2024.09.30
- プレスリリース
楊井研究室の研究内容がプレスリリースされました。「有機フォトン・アップコンバージョン粒子による神経細胞の光操作に成功 ~光による生体内での神経活動制御に向けた重要な一歩~」
-
- 2024.09.30
- 受賞
岡林潤准教授(スペクトル化学)が日本磁気学会「優秀研究賞」を受賞しました。おめでとうございます。