池之上 達哉Tatsuya Ikenoue
博士研究員
日本学術振興会 特別研究員(PD)
- 出身地
- 名古屋市
- 好きなこと・もの
- JAZZ
- もし大型連休がとれたら?
- 旅行(自然のあるところへ)
- 研究がクライマックス時の脳内テーマソング
- 最近は、Don’t Worry Be Happy (Bobby McFerrin)
- 菅研究室に入って良い意味でびっくりしたこと
- みんなが「菅さん」と呼んでいること。その菅さんのフランクさ。
- 研究へのモチベーションの源は?
- 自分の研究がいつか誰かの命を救う礎になるかもしれないという期待。あるいはただの好奇心。
- 科学とは○○である
- 芸術(美しいと感じさせる神秘であり、驚きを与えてくれるもの)
学歴・職歴
- 2011年3月:
- 立命館大学理工学部応用化学科 卒業(加藤稔教授)
- 2013年3月:
- 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻 博士前期課程修了(後藤祐児教授)
- 2016年3月:
- 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻 博士後期課程修了
(2015年4月~2016年3月:日本学術振興会 特別研究員)(後藤祐児教授)
- 2016年4月:
- University of Cambridge, Department of Chemistry, Postdoc
(2016年4月~2018年3月:日本学術振興会 海外特別研究員)(Michele Vendruscolo教授)
- 2018年4月:
- 東京大学理学系研究科化学専攻 ポスドク
(2018年4月~2021年3月:日本学術振興会 特別研究員)
発表論文
- "Model membrane size-dependent amyloidogenesis of Alzheimer's amyloid-beta peptides."
- M. Kinoshita; E. Kakimoto; M.S. Terakawa; Y. Lin; T. Ikenoue; M. So; T. Sugiki; A. Ramamoorthy; Y. Goto; Y.H. Lee
- Phys Chem Chem Phys, 19, 16257-16266 (2017)
- "Ultrasonication-dependent formation and degradation of alpha-synuclein amyloid fibrils."
- H. Yagi; A. Mizuno; M. So; M. Hirano; M. Adachi; Y. Akazawa-Ogawa; Y. Hagihara; T. Ikenoue; Y.H. Lee; Y. Kawata; Y. Goto
- Biochim Biophys Acta, 1854, 209-217 (2015)
- "Heat of supersaturation-limited amyloid burst directly monitored by isothermal titration calorimetry."
- T. Ikenoue; Y.H. Lee; J. Kardos; H. Yagi; T. Ikegami; H. Naiki; Y. Goto
- Proc Natl Acad Sci U S A, 111, 6654-6659 (2014)
- "Cold denaturation of alpha-synuclein amyloid fibrils."
- T. Ikenoue; Y.H. Lee; J. Kardos; M. Saiki; H. Yagi; Y. Kawata; Y. Goto
- Angew Chem Int Ed Engl, 53, 7799-7804 (2014)
連絡先
-
- E-mail… t-ikenoue@(@以下はchem.s.u-tokyo.ac.jp)