What's New
- メンバーページを更新しました。 (21/4/12)
- 論文が The Journal of Chemical Physics の Front Cover に選ばれました。(論文リスト, 21/4/9)
- The Journal of Chemical Physics に論文が受理されました。 (論文リスト, 21/4/9)
- メンバーページを更新しました。 (21/4/2)
- 論文リストを更新しました。 (21/3/30)
- Dalton Transactions に論文が受理されました。 (論文リスト, 21/3/16)
- 論文リストを更新しました。 (21/3/11)
- 学部4年の鬼頭さんが理学部学修奨励賞を、修士2年の伊藤駿さんが理学系研究科研究奨励賞を受賞しました。 (受賞者一覧, 21/3/9)
- 論文リストを更新しました。 (21/3/9)
- 総説・著書を更新しました。 (21/1/24)
- 論文(東京都立大学・山添研究室、京都大学・田中研究室、京都大学・吉田研究室との共同研究)が Catalysis Science and Technology の Inside Front Cover に選ばれました。 (論文リスト, 21/1/24)
- Journal of the American Chemical Society に論文が受理されました。 (論文リスト, 21/1/23)
- メンバーページを更新しました。 (20/12/21)
- 論文が Inorganic Chemistry の Front Cover に選ばれました。(論文リスト, 20/12/21)
- Bulletin of the Chemical Society of Japan に論文が受理されました。 (論文リスト, 20/12/21)
- Catalysis Science and Technology に論文(東京都立大学・山添研究室、京都大学・田中研究室、京都大学・吉田研究室との共同研究)が受理されました。 (論文リスト, 20/12/11)
- メンバーページを更新しました。 (20/11/26)
- メンバーページを更新しました。 (20/11/24)
- 論文が The Journal of Physical Chemistry C の Supplementary Cover Image に選ばれました。(論文リスト, 20/10/29)
- Chemical Science に論文が受理されました。 (論文リスト, 20/10/21)
- メンバーページを更新しました。 (20/10/16)
- The Journal of Physical Chemistry C に論文が受理されました。 (論文リスト, 20/10/3)
- アルバムページを更新しました。 (東大佃研究室10周年目突入記念祝賀会) (20/10/2)
- Angewandte Chemie International Edition に論文が受理されました。 (論文リスト, 20/10/2)
- メンバーページを更新しました。 (20/9/29)
- 論文が Most Cited Papers in ACS Catalysis に選ばれました。(20/9/20)
- メンバーページを更新しました。 (20/9/20)
- アルバムページを更新しました。 (分子科学会オンライン討論会, 第126回触媒討論会) (20/9/20)
- メンバーページを更新しました。 (20/9/18)
- 論文(東北大学・美齊津研究室との共同研究)が 2020 PCCP HOT Article に選ばれました。(論文情報, 20/9/9)
- The Journal of Physical Chemistry A に論文(東北大学・蔡研究室との共同研究)が受理されました。 (論文リスト, 20/9/1)
- メンバーページを更新しました。 (20/8/17)
- 林くんの博士論文が Springer から単行本(Springer Theses Book Series)として出版されました。 (20/8/14)
- The Journal of Physical Chemistry C に論文が受理されました。 (論文リスト, 20/8/6)
- Physical Chemistry Chemical Physics に論文(東北大学・美齊津研究室との共同研究)が受理されました。 (論文リスト, 20/7/28)
- Small に論文が受理されました。 (論文リスト, 20/7/22)
- メンバーページを更新しました。 (20/7/15)
- メンバーページを更新しました。 (20/6/23)
- メンバーページを更新しました。 (20/6/17)
- Langmuir に論文が受理されました。 (論文リスト, 20/6/16)
- Inorganic Chemistry に論文が受理されました。 (論文リスト, 20/6/12)
- The Journal of Physical Chemistry C に論文が受理されました。 (論文リスト, 20/5/4)
- メンバーページを更新しました。 (20/4/27)
- メンバーページを更新しました。 (20/4/22)
- メンバーページを更新しました。 (20/4/6)
- The Journal of Physical Chemistry Letters に論文 (Prof. H. Häkkinen (University of Jyväskylä) との共同研究) が受理されました。 (論文リスト, 20/4/2)
- 論文が The Journal of Physical Chemistry C の supplementary cover image に選ばれました。(論文情報, 20/3/30)
- アルバムページを更新しました。(Prof. Jerome Lacour (Univ. Geneva) 来訪) (20/3/30)
- The Journal of Physical Chemistry C に論文 (東京理科大学・根岸研究室、北海道大学・郷原研究室との共同研究) が受理されました。 (論文リスト, 20/3/10)
- 高野助教が英国王立化学会および日本化学会より PCCP Prize を受賞しました。(20/2/17)
- Applied Surface Science に論文 (Prof. M. Isaacs (Pontificia Universidad Católica de Chile) との共同研究) が受理されました。 (論文リスト, 20/1/16)
- アルバムページを更新しました。(20/1/14)
- 論文が Chemical Communications の Front Cover に選ばれました。(論文情報, 19/12/13)
- メンバーページを更新しました。(19/12/13)
- 佃教授が英国王立化学会 (Royal Society of Chemistry) のフェロー (FRSC) に選ばれました。(19/12/7)
- 修士1年の重田太郎さんが、統合物質科学国際卓越大学院(MERIT-WINGS)コース生に採用されました。(19/12/2)
- 博士2年の重田翼さんが、日本学術振興会特別研究員DC2に採用内定しました。(19/12/2)
- 修士2年の平井遥さんが、日本学術振興会特別研究員DC1に採用内定しました。(19/12/2)
- メンバーページを更新しました。(19/12/2)
- アルバムページを更新しました。(19/12/2)
- Physical Chemistry Chemical Physics に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/10/31)
- Chemical Communications に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/10/31)
- 論文が Journal of the American Chemical Society の Front Cover に選ばれました。(論文情報, 19/10/24)
- The Journal of Physical Chemistry Letters に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/10/23)
- 論文が Chemistry – An Asian Journal の Front Cover に選ばれました。(論文情報, 19/10/21)
- 修士2年の平井さんが第13回分子科学討論会において分子科学会優秀ポスター賞を受賞しました。(19/10/21)
- メンバーページを更新しました。 (19/10/21)
- メンバーページを更新しました。 (19/10/9)
- 論文が Chemistry Letters の Front Cover に選ばれました。(論文情報, 19/10/2)
- 修士2年の中村さんが The 6th International Symposium on Monolayer Protected Clusters (ISMPC19) において Best Poster Award を受賞しました。(19/10/2)
- Chemistry – An Asian Journal に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/9/26)
- 修士1年の平野さんが第124回触媒討論会において学生ポスター発表賞を受賞しました。(19/9/26)
- Journal of the American Chemical Society に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/9/24)
- 論文が Journal of the American Chemical Society の supplementary cover image に選ばれました。(論文情報) (19/9/12)
- Journal of the American Chemical Society に論文(Prof. C. M. Crudden (Queen's University), Prof. H. Häkkinen (University of Jyväskylä) らとの共同研究)が受理されました。 (論文リスト, 19/9/10)
- 論文が Physical Chemistry Chemical Physics の Inside Front Cover に選ばれました。(論文情報, 19/8/16)
- 高畑遼さん(2018博士卒,現京大)と檜垣達也さん(2015学士卒,現カーネギーメロン大)が Reaxys Ph.D Prize 2019 のファイナリストに選出されました。(19/8/13)
- Journal of the American Chemical Society に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/8/13)
- 論文が Chemistry Letters の Inside Cover Image に選ばれました。(論文情報, 19/8/13)
- 論文が 2019 PCCP HOT Article に選ばれました。(論文情報, 19/8/13)
- アルバムページを更新しました。 (19/8/13)
- メンバーページを更新しました。 (19/7/30)
- Physical Chemistry Chemical Physics に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/7/26)
- 論文が Angewandte Chemie International Edition の cover picture に選ばれました。(論文情報) (19/7/17)
- アルバムページを更新しました。 (19/7/17)
- 論文が The Journal of Physical Chemistry C の supplementary cover image に選ばれました。(論文情報) (19/6/20)
- Angewandte Chemie International Edition に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/6/18)
- 論文が The Journal of Physical Chemistry C の supplementary cover image に選ばれました。(論文情報) (19/5/23)
- Chemistry Letters に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/5/22)
- 高野先生の Nanoscale Horizons Award の受賞が Nanoscale Horizons blog で取り上げられました。(19/5/16)
- ナノ学会第17回大会において高野先生が Nanoscale Horizons Award を、修士2年の陶山さんと修士1年の平野さんが若手優秀ポスター発表賞を受賞しました。(19/5/13)
- メンバーページを更新しました。 (19/5/13)
- 2019年度のイベント(ナノ学会第17回大会(5/9-11))を更新しました。(19/5/13)
- The Journal of Physical Chemistry C に論文(東北大学、美齊津文典教授らとの共同研究)が受理されました。 (論文リスト, 19/5/11)
- Chemistry Letters に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/5/11)
- メンバーページを更新しました。 (19/5/11)
- メンバーページを更新しました。 (19/5/7)
- 論文が Nature Chemistry の Front Cover に選ばれました。(論文情報) (19/4/26)
- メンバーページを更新しました。 (19/4/26)
- 2019年度のイベント(佃先生誕生日会(4/25))を更新しました。(19/4/26)
- メンバーページを更新しました。 (19/4/21)
- 2019年度のイベント(ナノ学会第17回大会(5/9-11予定), Zasshikai Seminar by Dr. Noelia Barrabes)を更新しました。(19/4/21)
- The Journal of Physical Chemistry C に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/4/17)
- メンバーページを更新しました。 (19/4/17)
- Nature Chemistry に論文(Prof. C. M. Crudden (Queen's University), Prof. H. Häkkinen (University of Jyväskylä) らとの共同研究)が受理されました。 (論文リスト, 19/4/15)
- ACS Omega に論文が受理されました。 (論文リスト, 19/4/15)
- Radiation Physics and Chemistry に論文(京都大学、田中庸裕教授らとの共同研究)が受理されました。 (論文リスト, 19/4/15)
- 集合写真を更新しました。 (19/4/15)
- メンバーページを更新しました。 (19/4/15)
- 2019年度のイベント(新人歓迎会(4/11), Zasshikai Seminar by Prof. Taeghwan Hyeon)を更新しました。(19/4/15)
- 2018年度のイベント(第9回表面化学チュートリアル(18/10/12-13), 雑誌会コロキウム(18/10/29))を更新しました。(19/4/15)
- 平田圭祐さんが東京工業大学に助教として栄転されました。(19/4/1)
- 新年度になりました。新しくM1が1名、B4が5名加わりました。(メンバー一覧)(19/4/1)
- 2018年度のイベント(日本化学会第99春季年会(3/16-19), 卒業生送別会(3/22))を更新しました。(19/4/1)
- メンバーページを更新しました。 (19/3/26)
- 2018年度のイベント(Zasshikai Seminar by Prof. Yan Li (2/28), Zasshikai Seminar by Prof. Suresh K. Bhargava (3/12))を更新しました。(19/3/14)
- 論文ページを更新しました。 (19/2/12)
- メンバーページを更新しました。 (19/1/18)
- 論文が The Journal of Physical Chemistry C の supplementary cover image に選ばれました。(論文情報) (19/1/18)
- 論文が Accounts of Chemical Research の supplementary cover image に選ばれました。(論文情報) (19/1/18)
- メンバーページを更新しました。 (18/12/18)
- メンバーページを更新しました。 (18/12/3)
- メンバーページを更新しました。 (18/11/29)
- ACS Omega に論文が受理されました。 (論文情報) (18/11/28)
- The Journal of Physical Chemistry C に論文が受理されました。 (論文情報) (18/11/28)
- ACS Omega に論文が受理されました。 (論文情報) (18/10/26)
- メンバーページを更新しました。 (18/10/26)
- Accounts of Chemical Research に論文が受理されました。 (論文情報) (18/10/25)
- 2018年のイベント(村松さん送別会)を更新しました。(18/10/8)
- Bulletin of the Chemical Society of Japan に論文が受理されました。 (論文情報) (18/10/5)
- 論文が Journal of the American Chemical Society の supplementary cover image に選ばれました。(論文情報) (18/10/3)
- メンバーページを更新しました。 (18/10/3)
- 村松悟さんが広島大学に助教として栄転されました。 (18/10/01)
- メンバーページを更新しました。 (18/9/29)
- メンバーページを更新しました。 (18/9/25)
- メンバーページを更新しました。 (18/9/18)
- 2018年のイベント(Special Seminar by 藏重先生(7/27), ソフトボール大会, 研究室旅行(7/21-22), ISSPIC19(8/12-17), 高校生1日体験入学(8/24), 分子科学討論会(9/10-13), Mina さん滞在(6/19-8/21))を更新しました。(18/9/17)
- The Journal of Physical Chemistry C に論文が受理されました。 (論文情報) (18/9/16)
- Journal of the American Chemical Society に論文が受理されました。 (論文情報) (18/9/5)
- 2018年のイベント(全学自由ゼミナール(8/1-3))を更新しました。(18/8/10)
- 博士3年の林さんが TOCAT8 において TOCAT8 Poster Prize を受賞しました。(18/8/9)
- 博士3年の林さんが第39回触媒学会若手会「夏の研修会」において優秀ポスター発表賞を受賞しました。(18/8/3)
- 2018年のイベント(Zasshikai Seminar by Prof. Crudden (7/10))を更新しました。(18/7/10)
- 2018年のイベント(Special Seminar by Prof. Tarasankar Pal and Prof. Anjali Pal (7/2))を更新しました。(18/7/9)
- Journal of the American Chemical Society に論文が受理されました。 (論文情報) (18/6/21)
- 2018年のイベント(Special Seminar by Prof. Metha (6/19))を更新しました。(18/6/21)
- The Journal of Physical Chemistry C に論文が受理されました。 (論文情報) (18/5/31)
- 論文が Journal of the American Chemical Society の supplementary cover image に選ばれました。(論文情報) (18/5/30)
- ACS Omega に論文が受理されました。 (論文情報) (18/5/30)
- 2018年のイベント(佃先生誕生日会(5/2), ナノ学会第16回大会(5/10-12), ASNANO2018(5/12-14))を更新しました。(18/5/20)
- Chemical Communications に論文が受理されました。 (論文情報) (18/5/16)
- 博士1年の重田さんがASNANO2018においてBest Poster Awardを受賞しました。(18/5/13)
- 博士2年の鶴岡さん、修士2年の長谷川さんがナノ学会第16回大会において若手優秀ポスター発表賞を受賞しました。(18/5/11)
- 2018年のイベント(歓迎会 (4/6))を更新しました。(18/5/7)
- 集合写真を更新しました。(18/5/7)
- Journal of the American Chemical Society に論文が受理されました。 (論文情報) (18/4/26)
- 博士2年だった林峻さん、博士3年だった高畑遼さん、村松悟さんが日本化学会 第98春季年会において学生講演賞を受賞しました。(18/4/16)
- 修士2年の長谷川慎吾さんが第121回触媒討論会において学生ポスター発表賞を受賞しました。(18/4/9)
- 学部4年だった松尾篤志さん、博士3年だった村松悟さんが理学部学修奨励賞、理学系研究科研究奨励賞をそれぞれ受賞しました。(発表ページ)(18/4/9)
- The Journal of Physical Chemistry Cに論文が受理されました (論文情報) (18/4/3)
- 新年度になりました。新しくM1が4名、B4が3名加わりました。(メンバー一覧)(18/4/1)
- The Journal of Physical Chemistry Cに論文(東京理科大学, 根岸雄一教授らとの共同研究)が受理されました (論文情報) (18/2/8)
- The Journal of Physical Chemistry Aに論文(International Institute of Information Technology, Tapan K. Sau教授らとの共同研究)が受理されました (論文情報) (18/1/17)
- 特任助教だった高野慎二郎博士が助教として着任しました(18/1/1)
- Journal of the American Chemistry Society に論文(京都大学, 田中庸裕教授との共同研究)が受理されました (論文情報) (17/12/14)
- 新しく博士研究員が1名加わりました。(17/12/1)
- 修士2年の山本博輝さんが「第5回IIRC会議 (コンファレンス)Forefront of Molecular Dynamics at Surfaces and Interfaces: from a single molecule to catalytic reaction 表面界面における分子ダイナミクスの最先端:単分子から触媒反応まで」においてBest Poster Awardを受賞しました(写真)(17/11/22)
- ACS Nanoに論文(英国・リバプール大学, M. Brust教授との共同研究)が受理されました (論文情報) (17/11/22)
- ACS Nanoに論文(米国・スタンフォード大学, R. D. Kornberg教授との共同研究)が受理されました (論文情報) (17/11/17)
- 博士3年の高畑遼さんが国際シンポジウム「“Future Earth”エネルギー課題に資する新奇なナノ物質・触媒・表面」においてNENCS Poster Award (Student)を受賞しました(17/11/06)
- Topics in Catalysisに論文が受理されました (論文情報) (17/11/06)
- The Journal of Physical Chemistry Aに論文が受理されました (論文情報) (17/10/18)
- 第120回触媒討論会において、M1の中島悠人くんが学生ポスター発表賞受賞しました。(17/10/07)
- 新しくM1が1名メンバーに加わりました(メンバー一覧)(17/10/1)
- 山添誠司助教が首都大学東京に教授として栄転されました(17/10/01)
- Chemistry - An Asian Journal に掲載された論文がAngewandte Chimie International EditionのSpotlights on our sister journalsに選ばれました (論文情報) (17/8/23)
- 博士2年の冨原良平さんが「International Symposium on Monolayer-Protected Clusters 2017 (ISMPC17)」においてAward for the best posterを受賞しました(17/08/21)
- Nanoscaleに論文が受理されました (論文情報) (17/8/18)
- 博士2年の林峻さんが「触媒学会若手会第38回触媒夏の研修会」において優秀口頭発表賞を受賞しました(17/08/3)
- 第15回触媒化学ワークショップ 高岡において、M2の佐々木直人くんがポスター賞金賞を受賞しました(写真)(17/8/2)
- 博士研究員だった高野慎二郎博士が特任助教として着任しました(17/7/1)
- イベント一覧を更新しました(佃先生誕生日会、横山大輔先生特別講義ほか)(17/7/5)
- 日本化学会第97春季年会(東京)において、D3の村松悟くんが学生講演賞を受賞しました(17/6/1)
- Chemistry - An Asian Journal に論文が受理されました (論文情報) (17/6/17)
- Inorganic chemistry に論文が掲載され(論文情報)、The Journal of Physical Chemistry Lettersに掲載された論文がJPCL Spotlightsに選ばれました (論文情報) (17/6/12)
- 集合写真を更新しました(17/6/5)
- 総説一覧を更新しました。The Journal of Physical Chemistry Lettersに論文が掲載され、ACS Editors' Choiceに選ばれました (論文情報) (17/5/6)
- 2016、2017年のイベント(放談会:触媒研究の最前線と未来(3/3)、送別会・謝恩会、歓迎会 (4/14))を更新しました(17/4/25)
- 第119回触媒討論会(東京)において、3月に卒業した石田瞭くんが学生ポスター発表賞を受賞しました(17/4/1)
- 新年度になりました。新しくM1が4名、B4が3名加わりました。(メンバー一覧)(17/4/1)
- The Journal of Physical Chemistry Cに論文が掲載されました (論文情報) (17/3/13)
- The Journal of Physical Chemistry Cに論文が掲載されました (論文情報) (17/3/1)
- APL Materialsに論文が掲載されました (論文情報) (17/2/28)
- Chemistry Lettersに論文が掲載されました (論文情報) (17/2/22)
- The Journal of Physical Chemistry Cに論文が掲載されました (論文情報) (17/1/24)
- 2016年のイベント(Asian Academic Seminar 2016 (12/14-20)、檜垣さん来訪(12月)、松尾さん来訪 (1/6))を更新しました(17/2/10)
- Dalton Transactionsに掲載された論文がBack Coverに選ばれました (論文情報) (16/11/16)
- The Journal of Physical Chemistry Lettersに論文が掲載され、ACS Editors' Choiceに選ばれました (論文情報) (16/11/11)
- 2016年のイベント(漆崎さん来訪)を更新しました(16/11/11)
- 第10回分子科学討論会(神戸)において、高野慎二郎博士研究員が分子科学会優秀講演賞を受賞しました(16/10/6)
- 2016年のイベント(研究室旅行, 高校生来訪, ISSPIC18, 分子科学討論会)を更新しました(16/9/30)
- 2016年のイベント(ZESTYセミナー, 川端さん来訪, Ravneetさん送別会)、訪問者(Prof.Jwa-Min Nam)を更新しました(16/9/17)
- Dalton Transactionsに論文が掲載されました (論文情報) (16/8/18)
- The Chemical Recordに論文が掲載されました (論文情報) (16/8/4)
- 第十四回触媒化学ワークショップ藤沢において、M1の山本博輝くんが優秀ポスター発表賞を受賞しました(16/8/3)
- Chinese Journal of Catalysisに論文が掲載されました (論文情報) (16/8/2)
- 2016年のイベント(ソフトボール大会)を更新しました(16/7/27)
- 訪問者一覧を更新しました (Prof. Vladimir Golovko来訪) (16/7/8)
- The Journal of Physical Chemistry Cに論文が掲載されました (論文情報) (16/7/4)
- 2016年のイベント(Ravneetさん歓迎会)を更新しました(16/6/29)
- ナノ学会第14回大会において、山添誠司助教がNanoscale Horizons賞を、D1の冨原良平くんがYoung best presentation awardを受賞しました(16/6/15)
- The Journal of Physical Chemistry Cに論文が掲載されました (論文情報) (16/6/13)
- D2の村松悟くんが第32回化学反応討論会においてベストポスター賞を受賞しました(16/6/2)
- 総説一覧、2016年のイベント(Tiiaさん歓迎会、佃先生お誕生日会)を更新しました(16/5/30)
- Nanoscaleに論文が掲載されました (論文情報) (16/5/14)
- 集合写真を更新しました(16/4/15)
- ChemElectroChemに論文が掲載され、Front Coverに選ばれました (論文情報) (16/4/5)
- 新年度になりました。新しくM1が3名、B4が4名加わりました。(16/4/1)
- The Journal of Physical Chemistry Aに論文が掲載されました (論文情報) (16/2/2)
- RSC Advancesに論文が掲載されました (論文情報) (16/2/2)
- Nature Communicationsに論文が掲載されました (論文情報) (16/1/18)
(プレスリリース(東京大学), 日経プレスリリース, 化学工業日報 (2016.1.20 1面 "東大など 有機配位子修飾金属クラスター 特異的性質の一端解明"), Chem-Station スポットライトリサーチ)
- Physical Chemistry Chemical Physicsに論文が掲載されました (論文情報) (16/1/15)
- D1の村松悟君が量子化学探索研究所人材育成奨学助成IQCE特別研究員に採用されました(15/12/24)
- 産業技術総合研究所の脇坂先生がご来訪くださいました (Special seminar) (15/12/11)
- The Journal of Physical Chemistry Cに論文が掲載されました (論文情報) (15/11/13)
- 当研究室の論文が2015 Hot Papers in Nanoscale、Inside front coverに選ばれました (受賞論文)(15/11/3)
- 2015年のイベント(表面化学チュートリアル、川端さん来訪)を更新しました(15/11/2)
- 当研究室の研究成果が島津製作所SPM資料室で紹介されました(http://www.an.shimadzu.co.jp/surface/spm/sol/data/8-12.htm)(15/10/27)
- 分子科学討論会2015において、D1の村松悟くんが優秀講演賞を、M1の石田瞭くんが優秀ポスター賞を受賞しました(15/10/26)
- Nanoscaleに論文が掲載されました (論文情報) (15/10/14)
- M1の江守宗次郎君が統合物質科学リーダー養成プログラム(MERIT)コース生に、鶴岡和幸君がフォトンサイエンス・リーディング大学院(ALPS)コース生に採用されました(15/10/1)
- 2015年のイベント(Issendorff先生来訪、研究室旅行)を更新しました(15/9/14)
- 2015年のイベント(Mini-Symposium、ISMPC15)を更新しました(15/8/27)
- D3の高野慎二郎くんがGold 2015においてポスター賞を受賞しました(学科HP)(15/7/29)
- 2015年のイベント(Kukkikさん・檜垣くんFarewell party、ソフトボール大会)を更新しました(15/7/27)
- D1の高畑遼くんがISMPC15において優秀ポスター賞を受賞しました(15/7/16)
- 研究設備一覧を更新しました(15/7/4)
- 2015年のイベント(七分先生講演、北澤さん・4年生歓迎会、佃先生お誕生日会、Diegoさん歓迎会)を更新しました(15/6/22)
- 2015年の集合写真を掲載しました(15/6/11)
- 論文情報、2014年のアルバム、訪問者を更新しました(15/6/1)
- 総説・著書の情報を更新しました(15/5/27)
- チリからの留学生Diego Guzman さんが研究室に加わりました。3ヶ月間滞在します。(15/5/8)
- D1の高畑遼君が日本学術振興会特別研究員(DC1)に採用されました(15/4/1)
- 新年度になりました。新しく博士研究員が1名、B4が3名加わりました。(15/4/1)
- タイからの留学生Tatchamapan Yoskamtorn さんが研究室に加わりました。6ヶ月間滞在します。(歓迎会)(15/2/6)
- 2014年の訪問者, 論文情報を更新しました(15/1/7)
- 2014年のアルバムを更新しました(14/10/21)
- M1の林峻君・平田圭祐君が統合物質科学リーダー養成プログラム(MERIT)コース生に、冨原良平君がフォトンサイエンス・リーディング大学院(ALPS)コース生に採用されました(14/10/1)
- 論文情報を更新しました(14/9/19)
- アルバム、訪問者、論文情報を更新しました(14/9/1)
- 論文情報を更新しました(14/6/25)
- 山添助教がTOCAT7においてBest Poster Awardを受賞しました(14/6/8)
- 2014年の論文情報を更新しました(14/5/22)
- M1の平田圭祐君が2014年北の国触媒塾において優秀成績者として表彰されました(14/5/17)
- メンバーページ、集合写真を更新しました(14/4/28)
- 新しいメンバーが加わり、2014年度の活動がスタートしました!
- B4の卒論お疲れ会 兼 Farewell Partyを開催しました(14/3/25)
- Nanoscaleに論文が掲載されました(14/2/7)
- D1の高野慎二郎君が日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用されました(13/12/27)
- 研究室の部屋替え・席替えを行いました。(13/12/20)
- Accounts of Chemical Researchに論文が掲載されました。(13/12/18)
- 2013年第3回special seminarを開催しました。(講師:関西大学 川崎英也先生)(13/12/13)
- 留学生のwelcome partyを行いました。(13/11/15)
- タイから留学生のTatchamapan Yoskamtornさんがやってきました。5ヶ月間滞在します。(13/11/7)
- M1の高畑遼君が第7回分子科学討論会で優秀ポスター賞を受賞しました(13/10/30)
- 山添助教が第7回分子科学討論会で優秀講演賞を受賞しました(13/10/30)
- 論文の更新を行いました(13/10/30)
- アルバムの更新を行いました (Prof. Jinwoo Cheon, 研究室旅行, farewell party, 院試お疲れ会) (13/10/16)
- M1の柳町章麿君がフォトンサイエンス・リーディング大学院(ALPS)コース生に採用されました(13/10/1)
- アルバムの更新を行いました (長岡先生講演・誕生日会 他) (13/9/30)
- Jafarの論文がChem. Lett. のEditor's choiceに選ばれました(13/9/5)
- アルバムの更新を行いました (櫻井さん送別会, 卒論お疲れ会, Maityさん送別会) (13/5/24)
- 2013年度のアルバムを作成、2012年度のアルバムに記事を追加しました
(たこ焼きパーティ, 忘年会) (13/5/20) - About us, メンバーページを更新しました(13/4/22)
- 新しい卒研生が配属されました(13/4/4)
- 山添助教が2013春 第111回触媒討論会で優秀ポスター賞を受賞しました(13/4/2)
- Maityさんの送別会を行いました(13/3/27)
- Prof. Zhengが研究室を訪問しました(13/1/28-30)
- 新年会を行いました(13/1/8)
- 小安先生が准教授として着任いたしました(13/1/1)
- 3rd special seminarを開催しました(講師:京都大学 吉田弘幸先生)(12/12/26)
- 根岸先生(理科大)が研究室を訪問しました(12/5-6)
- Prof. Pal (IIT, Karagpur, India)が研究室を訪問しました(12/11/19)
- D1の渡辺さんが第6回分子科学討論会(東京)2012で分子科学会優秀ポスター賞を受賞しました.(12/10/19)
- ホームページを更新しました.(12/9/27)
- MaityさんがGOLD 2012でposter awardを受賞しました. (12/9/10)
- ホームページを更新しました.(12/8/27)
- 研究室旅行(那須高原)に行きました.(12/7/30, 31)
- 2nd Special Seminarを開催しました(講師:RIKEN Prof. Jonathan Heddle).(12/7/4)
- 橘研とソフトボールの試合をしました. 9-7で負けました(12/7/5)
- 1st Special Seminarを開催しました(講師:早稲田大学 井村考平先生).(12/7/4)
- 留学生のPei君が研究室に来ました。Welcome partyを行いました.(12/7/3)
- 小澤研とソフトボールの試合をしました. 3-1で負けました(12/7/2)
- Maityさんの論文がChem. Commun.のフロントカバーに採用されました。(12/5/29)
- 佃先生の誕生日パーティーをしました。(12/5/2)
- 佃先生が韓国を訪問しました。(12/4/23)
- セミナーがスタートしました。(12/4/7)
- Welcome party を行いました 。(12/4/3)
- 山添誠司さんが助教として着任しました。(12/4/2)
- 新四年生が配属され、研究室が実質上スタートしました。(12/4/2)
- 佃教授の日本化学会学術賞のAward AccountがBull. Chem. Soc. J. に掲載されます。
- 10月1日から東京大学理学系研究科化学専攻に佃研究室が設立されました。
東京大学 大学院理学系研究科化学専攻 物理化学講座 化学反応学研究室
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
※丸ノ内線「本郷三丁目」駅より徒歩10分
南北線「東大前」駅より徒歩10分