研究成果 受賞・その他 学生受賞(東京大学・財団など学会

研究成果

動く分子の世界最高速での動画撮影(2020年)

多機能電解液の合理的分子設計(2020年)

化学反応における微量中間体の直接構造解析に成功(2019年)

鉄を触媒として用いて,異なる二つの炭素−水素結合を切断し効率よく炭素ー炭素結合を生成する化学反応の開発に成功(2019年)

ペロブスカイト太陽電池の新素材「有機・無機ハイブリッド正孔輸送材料」(2018年)

量子力学が予言した化学反応理論を初めて実験で証明(2017年)

○ 中村教授が編纂したAcc. Chem. Res.誌の「化学のための透過電顕」の特集号が発行されました editorial account cover page(2017年)

はしご型炭化水素分子で有機固体レーザーの高効率・長寿命化を達成しました(2015年)

有機分子ワイヤを通り電子移動速度の高速化を実現(2014年)

結晶が成長する分子レベルの機構を解明(2012年)

金属原子が化学反応を触媒する様子を動画撮影(2011年)

ERATO中村活性炭素クラスタープロジェクト終了ビデオ「炭素クラスターのためのソナタ」(2010年)

フラーレンを用いた動物への遺伝子導入(2010年)

原子レベルでの化学反応可視化(2010年)

低分子塗布型有機薄膜太陽電池を開発(2009年)

有機薄膜太陽電池実用化へ(2009年)

有機ELの製造コストを半分に(2009年)

ナノサイズの穴を通過する分子の形を観察(2008年)

アミド結合生体分子の動きを直接観察(2008年)

水を通さないフラーレン膜(2007年)

有機分子の動きを直接観察(2007年)

世界最高性能の電子顕微鏡(2006年)

ナノカーボンは毒?無毒?(2006年)

スカイパーフェクTV,サイエンスチャンネルで研究内容の一部を紹介(2006年)

カーボンナノホーンの磁気共鳴イメージング(MRI)(2006年)

ダブルデッカーバッキーフェロセン(2006年)

フラーレンによる遺伝子の保護(2005年)

生体PET解析を可能にする酸素-15標識プローブ分子の超高速合成法(2005年)

金属内包カーボンナノホーン(2004年)

最短カーボンナノチューブ(シクロフェナセン)(2003年)

バッキーフェロセン(2002年)

ナノシャトルコック(2002年)

水溶性フラーレン

シクロプロぺノンアセタール

5炭素結合型フラーレン金属錯体

有機銅リチウム会合体の反応機構

総合

 

受賞・その他

科学者の目(日本経済新聞)に中村教授インタビュー掲載(2020年10月)

Roald Hoffmann先生 研究室訪問(2016年)

分子ライフイノベーション機構設立記念式典開催(2016年)

研究室を撮影した写真 東京大学理学部イメージコンテスト2016において優秀賞を受賞(2016年)

原野博士 第9回風戸研究奨励賞受賞(2016年)

原野博士 第65回日本化学会進歩賞受賞(2016年)

○中村教授 スクリプス研究所, カリフォルニアによるBoehringer-Ingelheim-Scripps Lecture(2016年)

○中村教授 上海有機化学研究所によるWang Yu Lectureship(2015年)

中村教授のオックスフォード大学における「Micrographia 350」公開講演会(2015年10月)

根岸英一先生 研究室訪問(2015年3月)

"10 Years Ago And Now" Prof. Eiichi Nakamura(2015年1月)

Newton誌「元素戦略」インタビュー(2014年11月)

中村教授 第55回藤原賞受賞(2014年5月)

中村教授 英国王立化学会Centenary Prize受賞(2014年5月)

Chemical & Engineering NewsのQuotes of the yearに中村教授のコメントが選出(2014年2月)

2013 National Organic Chemistry Symposiumでの中村教授の講演がC & En Newsにハイライト (2013年8月)

中村教授へのインタビューがNHKラジオにて放送(2012年11月)※リンク先で自動再生されます

「書窓」(日刊工業新聞)に中村教授インタビュー掲載(2012年9月)

動く分子の画像が中学校の教科書に採用(2012年4月)

根岸英一先生 研究室訪問(2012年4月)

朝日新聞にGCOEキャリアシンポジウムに関する記事掲載(2012年1月)

三菱化学の塗布型有機太陽電池が上市へ(2011年7月)

元素戦略・朝日新聞社説(2011年2月)

世界化学年の記事(朝日新聞)に中村教授のコメント掲載(2011年1月)

ノーベル賞解説記事(読売新聞)に中村優希さんのコメント掲載(2010年12月)

中村教授,中国科学院の2010 Einstein Professorに選出(2010年12月)

中村教授によるノーベル化学賞解説記事が月刊ジュニアエラに掲載(2010年11月)

読売新聞「異才列伝」池田菊苗教授(2010年11月)

辻勇人准教授 平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞(2010年4月)

Brian Johnson氏によるChemistry - A Asian Journal論説(2010年1月)

Chemisry - A Asian Journal誌に中村教授および蓼科会議に関する記事掲載(2010年1月)

中村栄一教授 地球快適化インスティチュート(株)アドバイザリーボードメンバー就任 (2009年)

中村栄一教授 アメリカ化学会賞(2010 Arthur C. Cope Scholar Award)受賞(2009年8月)

読売新聞「科学立国の明日」吉戒博士のリサーチフェローシップ受賞記事掲載(2009年4月)

「分子の動きが見えた!」が科学技術週間パネル展の優秀作品として表彰(2009年3月)

アミノフラーレンを配合したバドミントン用ラケット(2009年3月)

吉戒博士 シンガポール国立研究財団リサーチフェローシップ受賞(2009年1月)

東京テクノフォーラム21シンポジウム 「食」ー生命をはぐくむ科学 基調講演(2008年12月)

米国の化学教育システム(中村優希,現代化学2008年10月号)

中村教授 米国芸術科学アカデミー外国人名誉会員(2008年)

池田菊苗博士うま味発見100年(2008年)

ペンシルバニア大学・Madeleine Joullie教授研究教育50周年記念シンポジウム(2007年5月)

雑誌「化学」座談会「化学の明日を考える」(2007年1月号)

末永和知博士 サー・マーティン・ウッド賞受賞(2006年)

学術システム研究センター「創成期の歩み」(学術月報2006年10月号特集)

東京大学環境報告書がERATO中村プロジェクト実験室を紹介(2006年)

フンボルト研究賞(ドイツ)受賞(2006年)

理学部オープンキャンパス開催(2006年,理学部ニュース)

ERATO中村活性炭素クラスタープロジェクト発足 (2005年8月)

英国王立化学会フェローに推戴(2005年)

チェンバロ製作家 堀 榮蔵さん 追悼(2005年)

Angewandte Chemieが蓼科有機化学会議のMeeting Review (by Prof. J. Otera)を掲載(2004年)

The Daily Yomiuriが英語教育プログラム(COE研究拠点)について掲載(2003年)

Gilbert Stork 米国コロンビア大学教授を日本化学会名誉会員に推戴(2002年)

第一回蓼科有機化学会議開催(2001年11月9日−11月11日)

2000年環太平洋化学会議で「付加環化と環形成」を主催(2000年)

 

○学生の受賞(東京大学,財団などからの表彰:2007年以降)

2019年 道場貴大   理学系研究科研究奨励賞(修士)

2018年 劉東欣   卒業論文発表 化学科長賞

2018年 花山博紀   理学系研究科研究奨励賞(修士)

2017年 道場貴大   理学部学修奨励賞

2016年 吉田拓未   SciFinder Future Leader Program メンバーに選出

2014年 磯村真由子   理学部学修奨励賞

2014年 松本有正   Springer Thesis Prize

2012年 松本有正   理学系研究科研究奨励賞(博士)

2011年 三津井親彦   理学系研究科研究奨励賞(博士)

2011年 浅子壮美   理学系研究科研究奨励賞(修士)

2010年 中村優希   ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞

2009年 イリエシュ ラウレアン   理学系研究科研究奨励賞(博士)

2009年 中村優希   理学系研究科研究奨励賞(修士)

2009年 浅子壮美   理学部学修奨励賞

2008年 田中隆嗣(2008年博士号取得)   IUPAC Honorable Mention Award

2008年 田中隆嗣   理学系研究科研究奨励賞(博士)

2008年 本間達也   理学系研究科研究奨励賞(修士)

2008年 中西和嘉(2005年博士号取得)   第24回井上研究奨励賞

2007年 武永真也   理学部学修奨励賞

2007年 藤野智子   理学系研究科研究奨励賞(修士)

2007年 吉戒直彦(2005年博士号取得)   第23回井上研究奨励賞

 

○学生・PD・教員の受賞(学会発表:2003年以降)

2019年 亀井恒 日本顕微鏡学会第75回学術講演会 学生優秀ポスター賞

2019年 花山博紀 日本化学会第99春季年会 学生講演賞

2019年 清水俊樹 日本化学会第99春季年会 学生講演賞

2018年 道場貴大 第29回基礎有機化学討論会 学生ポスター賞

2018年 道場貴大 The 4th International Symposium on C-H Activation Poster Prize

2018年 道場貴大 結合切断化学と分子合成シンポジウム(第9回サブウェイセミナー) 優秀ポスター賞

2018年 関根良輔 日本顕微鏡学会第74回学術講演会 学生優秀ポスター賞

2018年 Rui Shang 日本化学会第98春季年会 優秀講演賞(学術)

2017年 松原立明 第7回 CSJ 化学フェスタ 2017 優秀ポスター発表賞

2017年 佐藤健成 第7回 CSJ 化学フェスタ 2017 優秀ポスター発表賞

2017年 小鷲智理 第28回基礎有機化学討論会 学生ポスター賞

2017年 花山博紀 第28回基礎有機化学討論会 学生ポスター賞

2017年 花山博紀 第5回MERIT自主キャンプ ポスター賞

2016年 岡田 賢 AsiaNano2016 ChemNanoMatポスター賞

2016年 井上健仁 第27回基礎有機化学討論会 学生ポスター賞

2016年 庄山和隆 日本化学会第96春季年会 学生講演賞

2015年 岡田 賢 Pacifichem 2015 (Symposium #398 Organic Solid-State Chemistry: Structure, Property & Reactivity) Best Student Presentation Award

2015年 松原立明 日本化学会第95春季年会 学生講演賞

2015年 山田純也 日本化学会第95春季年会 学生講演賞

2014年 松原立明 第 4 回 CSJ 化学フェスタ 2014 最優秀ポスター発表賞

2014年 中村智也 第25回基礎有機化学討論会 ポスター賞

2014年 中村智也 第25回基礎有機化学討論会 RSC Award (Organic & Biomolecular Chemistry賞)

2014年 西岡拓紀 第25回基礎有機化学討論会 ポスター賞

2014年 松原立明 The 26th International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC2014) Best Poster Award

2014年 新田寛久 日本化学会第94春季年会 学生講演賞

2014年 Rui Shang 日本化学会第94春季年会 学生講演賞

2014年 Chao Liu 博士 日本化学会第94春季年会 優秀講演賞(学術)

2013年 吉田拓未 International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals Best Poster Award

2013年 松原立明 第3回CSJ化学フェスタ 優秀ポスター賞

2013年 浅子壮美 第3回CSJ化学フェスタ 優秀ポスター賞

2013年 浅子壮美 17th IUPAC International Symposia on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS17) Best Poster Award

2013年 浅子壮美 日本化学会第93春季年会 学生講演賞

2012年 南 皓輔 6th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2012) The Best Poster Award

2012年 上田祥之 第2回CSJ化学フェスタ 優秀ポスター賞

2012年 山田純也 第2回CSJ化学フェスタ 優秀ポスター賞

2012年 松原立明 第59回有機金属化学討論会 ポスター賞

2012年 吉田拓未 第59回有機金属化学討論会 ポスター賞

2012年 ゴルゴルリカルドミゾグチ 第43回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 若手奨励賞

2012年 上田祥之 第23回基礎有機化学討論会 ポスター賞

2012年 Xiaozhang Zhu博士 日本化学会第92春季年会 優秀講演賞

2011年 Xiaozhang Zhu博士 10th International Symposium on Functional π-Electron Systems ポスター賞

2011年 浅子壮美 第58回有機金属化学討論会 ポスター賞

2011年 中村優希 OMCOS 16 Poster Prize

2010年 松本有正 Pacifichem 2010 Student Poster Award

2010年 上田祥之 第14回ケイ素化学協会シンポジウム ポスター賞

2010年 一木孝彦 日本化学会第4回関東支部大会 優秀ポスター賞

2010年 Sebastian Lacher 日本化学会第4回関東支部大会 優秀ポスター賞

2010年 三津井親彦 日本化学会第90春季年会 学生講演賞

2009年 本間達也 日本化学会第3回関東支部大会 学生講演賞

2009年 一木孝彦 第37回フラーレン・ナノチューブシンポジウム 若手奨励賞

2009年 本間達也 第5回ホストゲスト化学シンポジウム ポスター賞

2009年 本間達也 第7回ナノ学会 若手優秀発表賞

2009年 本間達也 The University of Tokyo/Yonsei Universityジョイントシンポジウム ポスター賞

2008年 松本有正 日本化学会第2回関東支部大会 ポスター賞

2008年 イリエシュ ラウレアン 日本化学会第88春季年会 学生講演賞

2007年 イリエシュ ラウレアン 1st Asian Silicon Symposium Poster Award

2007年 三津井親彦 日本化学会第1回関東支部大会ポスター賞

2005年 藤本泰典 POSTER AWARD OMCOS 13 at Geneva, Switzerland

2005年 畠山琢次 日本化学会第85会春季年会 学生講演賞

2004年 伊藤慎庫 第86回有機合成化学シンポジウムー機能物質創成のための有機合成 ポスター賞

2004年 佐藤宗太 東京大学COE(化学・材料系)合同シンポジウム ポスター発表優秀賞

2004年 田原一邦 日本化学会第84会春季年会 学生講演賞

2004年 遠藤恒平 日本化学会第84会春季年会 学生講演賞

2003年 松尾敬子 日本化学会第83会春季年会 学生講演賞