学会発表
2017年度
(国内学会)
- 固体発光・円偏光発光を示すオクタメチルテトラシラ[2.2]シクロファンの創製
島田真樹, 山野井慶徳, 小池ひかる, 岩村宗高, 野崎浩一, 西原寛
第21回ケイ素化学シンポジウム(宮城, 宮城蔵王ロイヤルホテル), 2017年10月27日 - 触媒機能を示すナノシートの合成
中島右喬, 坂本良太, 邨次智, 唯美津木, 西原寛
錯体化学会第67回討論会(北海道, 北海道大学札幌キャンパス), 2017年9月18日 - Bis(dipyrrinato)zinc(II) Coordination Copolymers: Enhancement of Photofunctionalities and Observation of Copolymer Structures
Ryojun Toyoda, Ryota Sakamoto, Ryota Matsuoka, Mizuho Tsuchiya, Hiroshi Nishihara
錯体化学会第67回討論会(北海道, 北海道大学札幌キャンパス), 2017年9月17日 - 円偏光発光を示す一次元配位ポリマーの合成及び物性評価
青木里紗, 豊田良順, Julius Kogel, 坂本良太, 西原寛
錯体化学会第67回討論会(北海道,北海道大学札幌キャンパス), 2017年9月16日 - Electrocheimcal Syntheses of Functional Materials and their Applications
Keisuke Wada, Jian Cao, Kuo-Hui Wu, Hiroshi Nishihara
2017年電気化学秋季大会(長崎, 長崎大学), 2017年9月10日 - The development of tetrasila[2.2]cyclophane derivatives for solid-state emission, electroluminescence, and circularly polarized luminescence
島田真樹, 山野井慶徳, 大戸達彦, 山田亮, Pham Song-Toan, 夛田博一, 小池ひかる, 岩村宗高, 野崎浩一, 西原寛
2017年光化学討論会(宮城, 東北大学青葉山キャンパス), 2017年9月6日 - Magnetic field effect on luminescence behaviors of organic radicals in rigid matrices
Shun Kimura, Tetsuro Kusamto, Shojiro Kimura, Hiroshi Nishihara
2017年光化学討論会(宮城, 東北大学青葉山キャンパス), 2017年9月4日 - 界面合成による配位サイトを持つ共有結合性ナノシートの創生
汐月良
錯体化学若手の会夏の学校2017(蒲郡, ホテルたつき), 2017年8月1日
(国際学会)
- Liquid/liquid Interfacial Synthesis of “Click” Nanosheets
Ryo Shiotsuki, Amalia Rapakousiou, Ukyo Nakajima, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
1st?European Conference on?Chemistry?of Two-Dimensional Materials(Strasbourg, France), Aug. 24, 2017 - Synthesis and physical properties of tetrasila[2.2]thiophenophane derivatives for the luminescent and chiroptical materials
Masaki Shimada, Yoshinori Yamanoi, Kenichiro Omoto, Shohei Tashiro, Mitsuhiko Shionoya, Tatsuhiko Ohto, Song-Toan Pham, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Mineyuki Hattori, Keiko Jimura, Shigenobu Hayashi, Hikaru Koike, Munetaka Iwamura, Koichi Nozaki, Hiroshi Nishihara
254th ACS National Meeting & Exposition(Washington D.C., United States), Aug. 23, 2017 - Photofunctionality Enhancement of Coordination Nanowires Based on Bis(dipyrrinato)zinc(II) Complexes
Ryojun Toyoda, Ryota Sakamoto, Ryota Matsuoka, Mizuho Tsuchiya, Hiroshi Nishihara
6th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC6)(Merbourne, Australia), Jul. 25, 2017 - A possible quantum spin liquid state on highly anisotropic triangular lattices of bilayer Mott system
Tetsuro Kusamoto, Chie Ohde, Shiori Sugiura, Taichi Terashima, Shinya Uji, Satoshi Yamashita, Yasuhiro Nakazawa, Hiroshi Nishihara
The 12th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2017)(Zao Royal Hotel, Miyagi, Japan), Jul. 24, 2017 - A chiral one-dimensional coordination polymer showing circularly polarized luminescence
Risa Aoki, Ryojun Toyoda, Julius Kogel, Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
6th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC6)(Melbourne Convention Centre, Victoria, Australia), Jul. 24, 2017 - A luminescent triarylmethyl radical with two pyridyl groups: Superior photostability and the formation of 1D CuⅡ coordination polymer
Shun Kimura, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
The 6th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC6)(Melbourne, Australia), Jul. 23, 2017 - Photostable Fluorescent Radicals: Modulated Luminescence by Coordination to Metal
Tetsuro Kusamoto
8th Pacific Symposium on Radical Chemistry (PSRC-8)(Brisbane, Queensland, Australia), Jul. 21, 2017 - A Photostable Luminescent Triarylmethyl Radical with Two Pyridyl Groups
Shun Kimura, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
8th Pacific Symposium on Radical Chemistry (PSRC-8)(Brisbene, Australia), Jul. 18, 2017 - Stimuli-Responsive Fluorescent Radicals
Tetsuro Kusamoto
International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC2017)(Ho Chi Minh City, Vietnam), Jun. 9, 2017
2016年度
(国内学会)
- 低次元配位ネットワークの界面合成と物理・化学機能
西原寛
日本化学会第97春季年会(東京, 慶応義塾大学日吉キャンパス), 2017年3月17日 - Crystalline Graphdiyne Nanosheets Produced at Liquid Interfaces
Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
日本化学会第97春季年会(東京, 慶応義塾大学日吉キャンパス), 2017年3月17日 - Fabrication and application of porphyrin contained ultra-thin films via "click chemistry"
Ryo Shiotsuki, Ukyo Nakajima, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
日本化学会第97春季年会(東京, 慶応義塾大学日吉キャンパス), 2017年3月16日 - A bilayer κ-type Ni(mnt)2 anion radical salt with no long-range magnetic order down to 25 mK
Chie Ohde, Tetsuro Kusamoto, Shiori Sugiura, Taichi Terashima, Shinya Uji, Hiroshi Nishihara
日本化学会第97春季年会(東京, 慶応義塾大学日吉キャンパス), 2017年3月16日 - 配位プログラミングと界面
西原寛
分子研研究会「金属錯体の情報制御と機能制御」(愛知県, 分子科学研究所), 2017年3月6日 - 特異な低温磁気特性を示す新規分子性磁性体の開発
大出千恵, 草本哲郎, 杉浦栞理, 寺嶋太一, 宇治進也, 西原寛
第8回低温センター研究交流会(東京, 東京大学小柴ホール), 2017年2月23日 - 金属錯体ワイヤとナノシート: その合成と機能
前田啓明, 西原寛
第26回日本MRS年次大会(神奈川県, 産業貿易センタービル), 2016年12月19日 - 光るラジカル
草本哲郎
錯体化学若手の会 北陸支部勉強会(石川, 金沢大学), 2016年12月3日 - bilayer Mott電子系を有する分子性結晶の構造と磁性
草本哲郎
第11回量子スピン系研究会(福井, 福井大学), 2016年12月2日 - ジピリン亜鉛(II)錯体に基づく蛍光性分子ワイヤの合成と光物性
豊田良順, 坂本良太, 松岡亮太, 土屋瑞穂, 西原寛
第6回CSJフェスタ(東京, タワーホール船堀), 2016年11月15日 - 不斉ケイ素原子をもつ化合物の効率的合成法の開発とその光物性
古賀信哉, 植木修平, 島田真樹, 山野井慶徳, 湯浅順平, 河合壯, 打田孝明, 岩村宗高, 野﨑浩一, 西原寛
第20回ケイ素化学協会シンポジウム(広島, 安芸グランドホテル), 2016年10月7日 - 配位プログラミングの科学
西原寛
新学術領域研究「配位アシンメトリー」全体会議(東京, 東京大学本郷キャンパス), 2016年9月24日 - 液相界面を駆使したグラフィジインナノシートの合成
松岡亮太, 坂本良太, 西原寛
第65回高分子討論会(神奈川, 神奈川大学横浜キャンパス), 2016年9月15日 - 高い光安定性を有する発光ラジカルとその金属錯体
草本哲郎, 木村舜, 西原寛
第10回分子科学討論会(兵庫, 神戸ファッションマート), 2016年9月14日 - σ-hole結合に基づいた金属ジチオレンアニオンラジカル塩の分子配列制御
大出千恵, 草本哲郎, 西原寛
第10回分子科学討論会(兵庫, 神戸ファッションマート), 2016年9月13日 - A Chiral Fluorescent Binol based Bis(dipyrrinato)zinc(II) Coordination Polymer
Risa Aoki, Ryojun Toyoda, Julius F. Kogel, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
錯体化学会第66回討論会(福岡, 福岡大学七隈キャンパス), 2016年9月11日 - 白金ジチオレン錯体結晶におけるσ-hole結合に基づく超分子構造と物性の相関
大出千恵, 草本哲郎, 西原寛
錯体化学会第66回討論会(福岡,福岡大学七隈キャンパス), 2016年9月10日 - A Photostable luminescent radical with two pyridyl groups: Photochemical and photophysical properties and the formation of 1D Cu(II) coordination polymer
木村舜, 田主陽, 草本哲郎, 西原寛
錯体化学会第66回討論会 (福岡, 福岡大学七隈キャンパス), 2016年9月10日 - Enhanced fluorescence of gold(I) complexes with coordinated photostable radicals
Yohei Hattori, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
錯体化学会第66回討論会(福岡,福岡大学七隈キャンパス), 2016年9月10日 - 安定ラジカルが配位した金錯体の二重項蛍光の高効率化
服部陽平, 草本哲郎, 西原寛
2016年光化学討論会(東京,東京大学駒場キャンパス), 2016年9月7日 - A Luminescent Triarylmethyl Radical with Two Pyridyl Groups: High photostability, stimuli-responsive property and solid state emission
木村舜, 田主陽, 草本哲郎, 西原寛
2016年光化学討論会 (東京, 東京大学駒場キャンパス), 2016年9月7日 - 蛍光性ジフェニルピリジルメチルラジカルの安定性と物性におけるハロゲン置換効果
服部陽平, 草本哲郎, 西原寛
第27会基礎有機化学討論会(広島,広島国際会議場), 2016年9月2日 - ピリジン環を2つ有する光安定な発光トリアリールメチルラジカル
木村舜, 田主陽, 草本哲郎, 西原寛
第27回基礎有機化学討論会 (広島, 広島国際会議場), 2016年9月2日 - オクタメチルテトラシラ[2,2]シクロファン誘導体の合成、光物性、および分子構造変化
島田真樹, 山野井慶徳, 尾本賢一郎, 田代省平, 塩谷光彦, 西原寛
第27回基礎有機化学討論会(広島, 広島国際会議場), 2016年9月1日 - ピリジン環を2つ有する光安定な発光トリアリールメチルラジカル
木村舜, 田主陽, 草本哲郎, 西原寛
錯体化学若手の会夏の学校2016(熊本, 火の国ハイツ), 2016年8月6日 - ジピリン亜鉛(II)錯体に基づく蛍光性分子ワイヤの合成と光物性
豊田良順, 坂本良太, 松岡亮太, 土屋瑞穂, 西原寛
錯体化学若手の会夏の学校2016(熊本, 火の国ハイツ), 2016年8月6日 - 二次元物質ナノシートの液液・気液界面合成
坂本良太
化学とマイクロ・ナノシステム学会 第33回研究会 若手フォーラム (東京), 2016年4月
(国際学会)
- Coordination Nanosheet (CONASH) - Synthesis, Structure and Functions
Hiroshi Nishihara
MTU-SNU-UTokyo Chemistry Symposium (The University of Tokyo, Tokyo), Jan. 16, 2017 - Coordination Nanosheet (CONASH) - Synthesis, Structure and Functions
Hiroshi Nishihara
UK-Japan Workshop on Chemistry, Physics, and Applications of Coordination Nanosheets (Cambridge, UK), Dec. 9, 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Materials
Hiroshi Nishihara
Department Seminar, University of Cambridge (Cambridge, UK), Dec. 8, 2016 - Coordination Nanosheets - Synthesis, Structure and Functions
Hiroshi Nishihara
8th Ge-It-Jp Meeting of Electrochemists (Kazusa Arc, Chiba, Japan), Dec. 4, 2016 - Bis(terpyridine)metal complex oligomer wires on electrodes: Constructions and their electron transport phenomena
Hiroaki Maeda
Polymer Chemistry 2016 (Atlanta, USA), Nov. 14, 2016 - Enhanced fluorescence in stable organic radicals
Tetsuro Kusamoto
ETHZ-UTokyo Joint Symposium of Frontier Chemistry (The University of Tokyo, Tokyo), Nov. 9, 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Materials
Hiroshi Nishihara
NIMS Seminar (NIMS, Ibaraki), Nov. 1, 2016 - Interfacial Synthesis of Coordination Nanosheets and Their Functions
Hiroshi Nishihara
RSC Inorganic Chemistry Symposium (Tokyo Institute of Technology, Tokyo), Oct. 28, 2016 - Electrochemistry and STM Observation of a Copper Complex-Based Molecular Rotor on Gold
Yusuke Takara, Amane Okubo, Hiroaki Maeda, Tetsuro Kusamoto, Tetsuya Kambe, Michihiro Nishikawa, Mikihiro Hayashi, Chun Ouyang, Yasuo Azuma, Yutaka Majima, Shoko Kume, Hiroshi Nishihara
PRiME2016(Honolulu, Hawaii, United States), Oct. 5, 2016 - Electron Transport Behavior Analysis of Bis(terpyridine)metal Complex Wires on Electrodes
Hiroaki Maeda, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
PRiME2016(Honolulu, Hawaii, United States), Oct. 4, 2016 - Coordination Nanosheet (CONASH) - Synthesis, Structure and Functions
Hiroshi Nishihara
RPGR2016 (Seoul, South Korea), Sep. 27, 2016 - Coordination Nanosheet (CONASH) - Synthesis, Structure and Functions
Hiroshi Nishihara
IWPCC2016 (Altay, Russia), Sep. 19, 2016 - Dissymmetric bis(dipyrrinato)zinc(II) complexes: rich variety and bright red to near-infrared luminescence with a large pseudo stokes shift
Toshiki Iwashima, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
6th EuCheMS Chemistry Congress(Seville, Spain), Sep. 13, 2016 - Coordination Nanosheet (CONASH) -Synthesis, Structure and Functions
Hiroshi Nishihara
The 1st Japan-Australia Joint Symposium on Coordination Chemistry (Fukuoka, Japan), Sep. 9, 2016 - Supramolecular 2D network mediated via sulfur’s s-hole in a conducting molecular crystal
Chie Ohde, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
The 15th International Conference on Molecule-Based Magnets(Sendai, Japan, Sendai International Center), Sep. 7, 2016 - Highly Photostable Luminescent Organic Radicals and the Metal Complexes
Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
The 15th International Conference on Molecule-Based Magnets(Sendai International Center, Sendai, Japan), Sep. 5, 2016 - Highly Photostable Luminescent Organic Radicals and the Metal Complexes
Tetsuro Kusamoto
13th Materials Science School for Young Scientists Rising Star Pre-ICMM@IMR(Tohoku University, Sendai, Japan), Sep. 4, 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Materials
Hiroshi Nishihara
ICMM Satellite Meeting on Molecular Technology for Functions (Tokyo International Forum, Tokyo), Sep. 3, 2016 - Supramolecular 2D network mediated via sulfur’s s-hole in a conducting molecular crystal
Chie Ohde, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
Rising Star Pre-conference of ICMM(Sendai, Japan, Tohoku University Aobayama campus), Sep. 3, 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Molecular Networks
Hiroshi Nishihara
The 3rd Japan-Taiwan-Singapore-Hong Kong Quadrilateral Symposium on Coordination Chemistry (Academia Sinica, Taiwan), Aug. 5, 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Molecular Networks
Hiroshi Nishihara
Department Seminar (National Tsinghua University, Taiwan), Aug. 2, 2016 - New Aspects in Dipyrrin-Metal Complexes: From Molecular Science to Low-Dimensional Molecular Assemblies
Ryota Sakamoto
International symposium on Pure & Applied Chemistry (ISRAC) 2016 (Kuching, Malaysia), August 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Materials
Hiroshi Nishihara
International Conference on Coordination Chemistry 2016 (ICCC2016)(Brest, France), Jul. 8, 2016 - Luminescent Open-Shell Organic Radicals and the Metal Complexes
Tetsuro Kusamoto
International Conference on Coordination Chemistry 2016 (ICCC2016)(Brest, France), Jul. 7, 2016 - Luminescent Properties of a Pentafluorophenyl Gold(I) Complex with an Open-Shell Fluorescent Radical Ligand
Yasuyo Ogino, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
International Conference on Coordination Chemistry 2016 (ICCC2016)(Brest, France), Jul. 4, 2016 - Enhanced Luminescence of Gold Complexes with Stable Luminescent Radical Ligands
Yohei Hattori, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
International Conference on Coordination Chemistry 2016 (ICCC2016)(Brest, France), Jul., 2016 - Interfacial Synthesis of Zinc(II) Dithiolene Nanosheet
Choon Meng Tan, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
International Conference on Coordination Chemistry 2016 (ICCC2016)(Brest, France), Jul., 2016 - Synthesis of Nickel Bis(diimine) Coordination Nanosheets
Eunice Phua, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
International Conference on Coordination Chemistry 2016 (ICCC2016)(Brest, France), Jul., 2016 - Formation of biohybrid device between photosystem I and carbon material
Daisuke Nii, Masahiro Ito, Yoshikazu Homma, Mariko Miyachi, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara, Tetsuya Tomo
7th International Meeting "Photosynthesis Research for Sustainability - 2016" (Pushchino, Russia), Jun. 22, 2016 - Fabrication of bio-conjugate photosystems using reconstituted photosystem I and II with molecular wires
Mariko Miyachi, Shu Ikehira, Daiki Nishiori, Wenyu Liu, Yoshinori Yamanoi, Tatsuya Tomo, Suleyman I. Allakhverdiev, Hiroshi Nishihara
7th International Meeting "Photosynthesis Research for Sustainability - 2016" (Pushchino, Russia), Jun. 22, 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Molecular Networks
Hiroshi Nishihara
Department Seminar, Nanjing University (Nanjing China), Jun. 6, 2016 - Coordination Nanosheets - Synthesis, Structure and Functions
Hiroshi Nishihara
The 2nd International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (S2DP-2) (Nara, Japan), Jun. 2, 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Molecular Networks
Hiroshi Nishihara
Department Seminar, Freie Universistät Berlin (Berlin, Germany), May 3, 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Molecular Networks
Hiroshi Nishihara
Department Seminar, Université de Strasbourg (Strasbourg, France), Apr. 29, 2016 - Interfacial Coordination Programming of 1D and 2D Molecular Networks
Hiroshi Nishihara
INT-Colloquium, KIT (Karlsruhe, Germany), Apr. 27, 2016 - Photo- and Electro-functional Molecular Systems Based on Coordination Programming
Hiroshi Nishihara
Department Seminar, KIT (Karlsruhe, Germany), Apr. 26, 2016
2015年度
(国内学会)
- Electrochemical fabrication of one-dimensional porphyrinic wires on electrodes
Suzaliza Mustafar, Kuo-Hui Wu, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
日本化学会 第96春季年会(京都, 同志社大学), 2016年3月26日 - Cresation of Electro- and Photo-functional Molecular Systems Based on Coordination Programming
Hiroshi Nishihara
日本化学会 第96春季年会(京都, 同志社大学 京田辺キャンパス), 2016年3月25日 - Luminescent open-shell radicals: Elucidation of factors that determine the emission properties and photostability
Tetsuro Kusamoto, Yohei Hattori, Yasuyo Ogino, and Hiroshi Nishihara
日本化学会 第96春季年会(京都, 同志社大学), 2016年3月25日 - Luminescent nanowires based on bis(dipyrrinato)zinc(II) complexes
Ryojun Toyoda, Ryota Sakamoto, Ryota Matsuoka, Mizuho Tsuchiya, Hiroshi Nishihara
日本化学会 第96春季年会(京都, 同志社大学), 2016年3月24日 - 金属錯体を基盤とする機能性低次元系のボトムアップ創製
坂本良太
日本化学会 第96春季年会(京都, 同志社大学 京田辺キャンパス), 2016年3月 - 有機-無機ハイブリッドナノシートのボトムアップ合成と機能性ナノ材料への応用
坂本良太
日本物理学会 第71回年次大会(宮城), 2016年3月 - 二次元高分子錯体、配位ナノシートの合成と性質
西原寛
半導体ロードマップ委員会 WG-13 (Emerging Research Materials)(東京), 2016年2月23日 - 界面配位プログラミングによる一次元・二次元錯体の創製
西原 寛
錯体化学若手の会(東京, 早稲田大学), 2015年11月28日 - 省エネルギーおよびエネルギー創出を担う「ボトムアップ型」ナノシート
坂本良太
一般財団法人 エヌエフ基金 第4回研究発表会 2015年11月 - シリコン電極上にSi-アリール結合で修飾したフェロセン誘導体の電子移動挙動
和田慶祐, 前田啓明, 小林徹大, 宮地麻里子, 山野井慶徳, 西原寛
分子アーキテクトニクス研究会 第6回研究会(京都, 京都大学桂キャンパスローム記念館), 2015年10月23日 - 高い光安定性を有する発光性ラジカルの創製とその光機能開拓
服部陽平, 草本哲郎, 西原寛
第5回CSJ化学フェスタ2015(東京, タワーホール船堀), 2015年10月15日 - 固体蛍光材料・非線型光学材料に向けたドナー・アクセプター型ジアリールジシラン類の創製
島田真樹, 山野井慶徳, 近藤高志, 松下智紀, 西堀英治, 畠山あかり, 杉本邦久, 西原 寛
第5回CSJ化学フェスタ2015(東京, タワーホール船堀), 2015年10月15日 - メソ位に嵩高いアリール基を有するビス(ジピリン)亜鉛錯体の光物性
土屋瑞穂, 坂本良太, 西原寛
第5回CSJ化学フェスタ2015(東京, タワーホール船堀), 2015年10月15日 - 光機能性ビスジピリナト金属錯体ナノシートの創製
星子健, 坂本良太, 八木俊樹, 永山達大, 西原寛
第5回CSJ化学フェスタ2015化学人材交流フォーラム(東京, タワーホール船堀), 2015年10月13日 - 金属錯体低次元系のボトムアップ合成と機能発現
坂本良太
電気学会 新しい原子分子組織化物質・材料創出に向けた光・量子ビーム応用技術調査専門委員会(東京), 2015年10月 - 配位プログラミングによる一次元・二次元錯体の創製
西原 寛
宮野プロジェクト2015年度シンポジウム(神奈川, 青山学院大学), 2015年9月26日 - 高い光安定性と発光特性を示す開殻分子:(3,5-ジハロ-4-ピリジル)ビス(2,4,6-トリクロロフェニル)メチルラジカル
服部陽平, 草本哲郎, 西原寛
第26回基礎有機化学討論会(愛媛, 愛媛大学・松山大学), 2015年9月25日 - 高い光安定性を示す発光性ラジカルの創製と機能開拓
草本哲郎, 服部陽平, 西原 寛
第26回基礎有機化学討論会(愛媛, 愛媛大学・松山大学), 2015年9月24日 - 配位プログラミングによる電子・光機能分子システムの創製
西原 寛
錯体化学会第65回討論会(奈良, 奈良女子大学), 2015年9月23日 - Synthesis, Photophysical and Photochemical Properties of a Gold(I) Complex with an Open-Shell Luminescent Radical Ligand
荻野泰代, 草本哲郎, 西原寛
錯体化学第65回討論会(奈良, 奈良女子大学), 2015年9月22日 - Spin reconstruction of a ferrocene-nickeladithiolene hybrid based on proton―electron dual responsive properties
田主陽, 草本哲郎, 服部陽平, 高田健司, 西原寛
錯体化学第65回討論会(奈良, 奈良女子大学), 2015年9月22日 - Metal Complexes Ligated with Luminescent Open-Shell Radicals: Photochemical, Photophysical, and Magnetic Properties
草本哲郎, 服部陽平, 西原寛
錯体化学第65回討論会(奈良, 奈良女子大学), 2015年9月21日 - 非対称ジピリン亜鉛錯体を基盤とした一次元配位高分子の合成と光物性
豊田良順, 坂本良太, 松岡亮太, 土屋瑞穂, 西原寛
錯体化学第65回討論会(奈良, 奈良女子大学), 2015年9月21日 - Functional "bottom-up" metal complex nanosheets
Ryota Sakamoto
錯体化学第65回討論会 特別シンポジウム「New Aspects in Two-dimensional Materials -Focusing on Fusion with Coordination Chemistry-」(奈良, 奈良女子大学), 2015年9月 - 金属ジチオレン錯塩結晶における硫黄のσホールを利用した超分子構造と物性の相関
大出千恵, 草本哲郎, 西原寛
第9回分子科学討論会(東京, 東京工業大学), 2015年9月19日 - シリコン電極上にSi-アリール結合で修飾したフェロセン誘導体の電子移動挙動
和田慶祐, 前田啓明, 小林徹大, 宮地麻里子, 山野井慶徳, 西原寛
2015年電気化学会秋季大会(埼玉, 埼玉工業大学), 2015年9月11日 - Highly Photostable Luminescent Organic Radicals
草本哲郎, 服部陽平, 西原寛
2015年光化学討論会(大阪, 大阪市立大学), 2015年9月10日 - Photochemical Properties of BODIPY-imine Oligomers
土屋瑞穂, 坂本良太, 西原寛
2015年光化学討論会(大阪, 大阪市立大学), 2015年9月9日 - 異種界面を利用した機能性「ボトムアップ型」ナノシートの創製
坂本良太
第64回高分子討論会(仙台), 2015年9月 - 深赤色領域に蛍光を示すビス(ジピリナト)亜鉛錯体の光物性
岩嶋俊輝, 土屋瑞穂, 日下心平, 坂本良太, 西原寛
第27回配位化合物の光化学討論会(新潟, 佐渡インフォメーションセンター), 2015年8月8日 - メソ位にアントラセン部位を有するビス(ジピリナト)亜鉛錯体の光物性
土屋瑞穂, 坂本良太, 西原寛
第27回配位化合物の光化学討論会(新潟, 佐渡インフォメーションセンター), 2015年8月8日 - 液液界面を用いた金属錯体ポリマーの整列合成
松岡亮太
錯体化学若手の会夏の学校2015(山口, セントコア山口), 2015年8月7日 - 低次元金属錯体分子ネットワークの配位プログラミングと電子・光機能
西原寛
福井大学講演会(福井, 福井大学), 2015年7月30日 - 界面配位プログラミングによる錯体ワイヤ・ナノシートの創製
西原寛
早稲田大学講演会(東京, 早稲田大学), 2015年7月10日 - 新しい二次元物質、金属錯体ナノシート CONASHの創製と応用
西原寛
「時代を刷新する会」新エネルギー委員会(東京, 衆議院第一議員会館), 2015年7月7日 - 界面配位プログラミングによる錯体ワイヤ・ナノシートの創製
西原寛
元素ブロック高分子材料の創出 第6回公開シンポジウム(京都, メルパルク京都), 2015年7月2日 - 界面配位プログラミングによる一次元・二次元錯体の創製
西原寛
電気化学および境界領域の深化-谷口功学長退任記念講演会-(熊本, 熊本大学), 2015年4月30日 - 分子アーキテクトニクスを志向した水素終端化シリコン表面の新規化学修飾法の開発 電極表面に構築した金属錯体ワイヤの電気化学的解析
前田啓明
分子アーキテクトニクス千葉領域会議(千葉, 千葉大学 西千葉キャンパス), 2015年4月23日
(国際学会)
- Functional "bottom-up" metal complex nanosheets
Ryota Sakamoto
2016 Kumamoto Symposium on Two Dimensional Nanomaterials (2016KST) (Kumamoto, Japan). Feb. 2016 - Carbon Nanotubes hybridized to a One-dimensional Coordination Polymer as a Thermoelectric Material
Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
The International Conference on Organic and Hybrid Thermoelectrics 2016(Kyoto Terrsa, Kyoto, Japan), Jan. 19, 2016 - Synthesis and Photochemical Properties of BODIPY-imine Hybrids
Mizuho Tsuchiya, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
Pacifichem 2015(Honolulu, Hawaii, United States), Dec. 28, 2015 - Synthesis of bis(dipyrrinato)zinc(II) complexes fluorescing brightly in longer wavelength region
Toshiki Iwashima, Mizuho Tsuchiya, Shinpei Kusaka, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
Pacifichem 2015(Honolulu, Hawaii, United States), Dec. 18, 2015 - Photo-functional one-dimensional coordination polymers based on the bis(dipyrrinato)zinc(II) complexes
Ryojun Toyoda, Ryota Sakamoto, Ryota Matsuoka, Mizuho Tsuchiya, and Hiroshi Nishihara
Pacifichem 2015(Honolulu, Hawaii, United States), Dec. 18, 2015 - A photofunctional one-dimensional coordination polymer featuring bis(dipyrrinato)zinc(II) complex motif
Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
Pacifichem 2015(Honolulu, Hawaii, United States), Dec. 17, 2015 - Effective Solid-state Emission of Disilane-bridged Arenes Including Donor and Acceptor Moieties
Masaki Shimada, Ryota Sakamoto, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara
Pacifichem 2015(Honolulu, Hawaii, United States), Dec. 17, 2015 - Synthesis of nanosheets with coordination network composed of 4-way porphyrin-dipyrrin ligand and zinc ion
Toshiki Yagi, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
Pacifichem 2015(Honolulu, Hawaii, United States), Dec. 17, 2015 - A Photofunctional bis(dipyrrinato)metal complex nanowire and nanosheet
Ryota Sakamoto
Pacifichem 2015(Honolulu, Hawaii, United States), Dec. 2015 - Photofunctional bis(dipyrrinato)metal complex nanowire and nanosheet
Ryota Sakamoto
1st International Caparica Christmas Congress on Translational Chemistry, (Costa da Caparica, Portugal), Dec. 2015 - Photochemical Properties of BODIPY-imine Hybrids
Mizuho Tsuchiya, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
Advances in Organic and Inorganic Chemistry Enhancing International Cooperation(Wuerzburg, Germany), Nov. 14, 2015 - Functional "bottom-up" metal complex nanosheets
Ryota Sakamoto
International Conference on Small Science (ICSS 2015) (Phuket, Thailand), Nov. 2015 - Low-Dimensional Materials Based on Coordination Compounds
Ryota Sakamoto
10th China-Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (CJSMCC-2015) (Fuzhou, China), Oct. 2015 - Photofunctional bis(dipyrrinato)metal complex nanowire and nanosheet
Ryota Sakamoto
The 2nd Japan-Germany Joint Symposium on Coordination Chemistry (Nara, Japan), Sep. 2015 - Synthesis of a π-conjugated porpyrin polymer film on electrode by electrooxidation of 5,15-di(4-aminophenyl)-10,20-diphenylporphyrinatozinc(II)
Suzaliza Mustafar, Kuo-Hui Wu, Ryojun Toyoda, Kenji Takada, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
66th Annual Meeting of the International Society of Electrochemicastry (Taipei, Taiwan), Oct. 6, 2015 - A Photofunctional bottom-up bis(dipyrrinato)zinc(II) complex nanosheet
Ryota Sakamoto
4th International Symposium on Energy Challenges and Mechanics (ECM4) - working on small scales (Aberdeen, UK), Aug. 2015 - Coordinagion Programming of 2D Molecular Networks
Hiroshi Nishihara
GJCC(Singapore), Aug. 7, 2015 - Interfacially Synthesized Electrically Conducting Palladium-Bis(dithiolene) Complex Nanosheet
Tigmansu Pal, Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
International Workshop on Molecular Architectonics (IWMA) (Shiretoko, Japan), Aug. 5, 2015 - Coordinagion Programming of 1D and 2D Molecular Networks
Hiroshi Nishihara
ACCC5(Hong Kong), Jul. 14, 2015 - 2D pi-conjugated Nickel-Amine based Coordination Nanosheets (CONASH)
Eunice Phua, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
21st Zasshi-kai Exchange Seminar for Top Young Scientists for International Network in Chemistry(University of Tokyo, Tokyo, Japan), Jul. 8, 2015 - Increasing the thermoelectric performance of carbon nanotubes upon conjugation with a one-dimensional coordination polymer
Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Yoshiyuki Nonoguchi, Tsuyoshi Kawai, Hiroshi Nishihara
The Sixteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes(Toyoda Auditorium, Nagoya University, Tokyo, Japan), Jul. 1, 2015 - Bottom-up fabrication of bis(dipyrrinato)zinc(II) complex nanosheet
Ken Hoshiko, Ryota Sakamoto, Toshiki Yagi, Tatsuhiro Nagayama, Hiroshi Nishihara
5th Asian Conference on Coordination Chemistry(Hong Kong, China), Jun. 30, 2015 - 2D Amino-based pi-conjugated Nickel Complex Nanosheets
Eunice Phua, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
The 16th International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT15)(Nagoya University, Nagoya, Japan), Jun. 29, 2015 - Functional One-Dimensional Coordination Polymers
Ryota Sakamoto
The third China-Japan Joint Symposium on Inorganic and Nanomaterial Science (Beijing, China), Jun. 2015
2014年度
(国内学会)
-
Two Dimensional Amino-based p-conjugated Nickel Complex Nanosheets
Eunice Phua, Hiroshi Nishihara
文部科学省科学研究費補助金新学術領域 分子アーキテクトニクス第5回領域全体会議(千葉, 千葉大学), 2015年3月23日 -
2級シランの不斉アリール化反応による光学活性ケイ素化合物の合成
植木 修平, 栗原 悠, 石井 亮馬, 島田 真樹, 山野井 慶徳, 西原 寛
日本化学会第95春季年会(千葉, 日本大学理工学部船橋キャンパス), 2015年3月27日 -
Interfacial synthesis of electrochromic bis(teryridine)metal complex nanosheets
Kenji Takada, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
日本化学会第95春季年会(千葉, 日本大学理工学部船橋キャンパス), 2015年3月26日 -
Reaction mechanism of rubeanic acid as a cathode active material
ウー グオ フェイ, 宮地 麻里子, 山野井 慶徳, 西原 寛, 丸山 則彦, 坂井田 俊, 佐藤 正春, 目代 英久, 鋤柄 宜
電気化学会第82回大会(神奈川, 横浜国立大学),2015年3月17日 -
「ボトムアップ型」金属錯体ナノシート・ナノワイヤ
坂本良太
第1回東北大学リーディング大学院研究会「金属錯体の固体物性最前線‐金属錯体と固体物性物理と生物物性の連携新領域をめざして‐」(宮城, 東北大学川内キャンパス), 2014年2月19-21日 -
アミン中心を持つジピリナト金属錯体ナノシートの創製
永山達大, 星子健, LIU, Qian, 坂本良太, 西原寛
日本化学会秋季事業 第4回CSJ化学フェスタ(東京, タワーホール船堀), 2014年10月14日 -
フェロセン―ニッケラジチオレン接合分子のプロトン化・酸化応答
田主陽, 草本哲郎, 服部陽平, 高田健司, 西原寛
第8回分子科学討論会(広島、広島大学東広島キャンパス),2014年9月21日 -
機能性「ボトムアップ型」金属錯体ナノシート・ナノワイヤ
坂本良太, 永山達大, 豊田良順, 西原寛
錯体化学第64回討論会(東京, 中央大学 後楽園キャンパス), 2014年9月19日 -
Development of Coordination Compounds Immobilized on Carbon for Potential Electronic and Energy Storage Materials
Kuo-Hui Wu, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
錯体化学第64回討論会(東京, 中央大学 後楽園キャンパス), 2014年9月18日 -
強発光π拡張ジピリン亜鉛錯体の合成
岩嶋俊輝, 日下心平, 土屋瑞穂, 坂本良太, 西原寛
錯体化学第64回討論会(東京, 中央大学 後楽園キャンパス), 2014年9月18日 -
非対称ジピリン銅およびニッケル錯体の合成
豊田良順, 土屋瑞穂, 服部陽平, 松岡亮太, 坂本良太, 西原寛
錯体化学第64回討論会(東京, 中央大学 後楽園キャンパス), 2014年9月18日 -
安定メチルラジカル配位子を持つ金錯体の二重項発光
服部陽平, 草本哲郎, 西原寛
錯体化学第64回討論会(東京, 中央大学 後楽園キャンパス), 2014年9月18日 - フェロセン-ニッケラジチオレン融合分子が示すプロトン-電子応答機能
田主陽, 草本哲郎, 服部陽平, 高田健司, 西原寛
第26回配位化合物の光化学討論会(八王子, 首都大学東京), 2014年8月7日 - 安定ラジカル配位子と金属錯体の発光特性
服部陽平, 草本哲郎, 西原寛
第26回配位化合物の光化学討論会(八王子, 首都大学東京), 2014年8月7日 - 異分野との共同研究を通して学ぶ新しい物質科学
山野井 慶徳
東京大学理学部オープンキャンパス2014 化学専攻 講演会(東京, 東京大学), 2014年8月6日 - 界面配位プログラミングによるエレクトロクロミックな金属錯体ナノシートの合成
髙田健司, Yi Shi-Thing, 坂本良太, 片桐俊介, 神戸哲也, 西原寛
錯体化学若手の会夏の学校2014(千葉県長生郡白子町, サンシャイン白子), 2014年8月3日 - 安定有機ラジカル配位子の蛍光特性
服部陽平, 草本哲郎, 西原寛
錯体化学若手の会夏の学校2014(千葉県長生郡白子町, サンシャイン白子), 2014年8月1日 - フォトクロミック錯体の多重機能
西原寛
多自由度が協奏する分子システムの科学 (東北大学金属材料研究所, 仙台), 2014年7月18日 - 金属触媒を用いた水素終端化シリコン表面の新規化学修飾法の開発
山野井慶徳
新学術領域「分子アーキテクトニクス」第3回領域会議, (天童, 「滝の湯」コンベンションホール), 2014年6月13日 - Metal Complex Networks for Energy Storage Materials
Wu Kuo-Hui, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
新学術領域「分子アーキテクトニクス」第3回領域会議, (天童, 「滝の湯」コンベンションホール), 2014年6月13日 - 液液界面を用いた一次元金属錯体ポリマーの整列合成
松岡亮太, 坂本良太, 西原寛
新学術領域「分子アーキテクトニクス」第3回領域会議, (天童, 「滝の湯」コンベンションホール), 2014年6月13日 - Pd触媒を用いた水素終端化Si(100)表面のアリール化
小林徹大, 山野井慶徳, 西原寛
新学術領域「分子アーキテクトニクス」第3回領域会議, (天童, 「滝の湯」コンベンションホール), 2014年6月13日 - 水素終端化シリコン電極上における金属錯体ワイヤの構築と電子輸送挙動
前田啓明, 山野井慶徳, 西原寛
新学術領域「分子アーキテクトニクス」第3回領域会議, (天童, 「滝の湯」コンベンションホール), 2014年6月13日 - 金属錯体πナノシートの界面創製と物性
坂本良太, 西原寛
新学術領域「分子アーキテクトニクス」第3回領域会議, (天童, 「滝の湯」コンベンションホール), 2014年6月13日 - 光機能性「ボトムアップ型」金属錯体ナノシート・ナノワイヤ
坂本良太
日本化学会研究会「低次元系光機能材料研究会」第3回研究講演会―低次元系光機能材料と人工光合成―(東京, 日本化学会), 2014年5月9日
(国際学会)
-
Fluorescence of a gold(I) complex with a stable fluorescent organic radical ligand
Yohei Hattori, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
249th ACS national meeting spring 2015(Denver, United States), Mar. 25, 2015 -
Luminescent Properties of an Open-Shell Organic Radical with High Photostability
Tetsuro Kusamoto, Yohei Hattori, Hiroshi Nishihara
249th ACS national meeting spring 2015(Denver, United States), Mar. 23, 2015 -
Proton-electron dual responsive system of ferrocene-bound nickelladithiolene
Akira Tanushi, Tetsuro Kusamoto. Yohei Hattori, Kenji Takada, Hiroshi Nishihara
249th ACS national meeting spring 2015(Denver, United States), Mar. 22, 2015 -
The proton and electron responses of a ferrocene-nickelladithiolene hybrid
Akira Tanushi
20th ZESTY NETWORK Seminar(Tokyo, Japan), Jan. 14, 2015 -
Coordination Programming of Metal Complex π-Nanosheets
Hiroshi Nishihara
13th Eurasia Conference on Chemical Sciences(Bangalore, India), Dec. 16, 2014 - Electronic Properties of a Nickel Bis(dihiolene) Complex Nanosheet, a Redox-active and Conductive 2D Material
Tigmansu Pal, Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
13th Eurasia Conference on Chemical Sciences (Indian Institute of Science Bangalore, India), Dec. 14-18, 2014 -
Fabrication of photoelectrochemical system using photosystems incorporated with artificial molecular wires
Mariko Miyachi, Kyoko Okuzono, Shu Ikehira, Yoshinori Yamanoi, Tatsuya Tomo, Hiroshi Nishihara
8th Internal Symposium on Nanomedicine at Matsuyama (Matsuyama, Japan), Dec. 4, 2014 -
Bottom-up molecular wires and sheets for artificial photosynthesis
Ryota Sakamoto
2014 International Conference on Artificial Photosynthesis (ICARP2014) (Awaji, Japan), Nov. 23, 2014 -
Functional Bottom-Up Metal Complex Nanosheets
Ryota Sakamoto
Vietnam Malaysia International Chemical Congress (VMICC) (Hanoi, Japan), Nov. 8, 2014 -
Functional Bottom-Up Metal Complex Nanosheets
Ryota Sakamoto
18th Malaysian International Chemical Congress (18MICC) (Kuala Lumpur, Malaysia), Nov. 4, 2014 -
Crystal Engineering in Metalladithiolene Molecular Solids by Non-covalent Intermolecular Interactions
Tetsuro Kusamoto
Collaborative Conference on Crystal Growth (3CG), (Holiday Inn Resort, Phuket), Nov. 4, 2014 -
Coordination Programming of Metal Complex Nanosheets
Hiroshi Nishihara
2014 Collaborative Conference on Crystal Growth (3CG) (Phuket, Thailand), Nov. 4, 2014 -
Preparation, spectroscopic and magnetic properties, and electronic structures of a luminescent open-shell organic radical
Tetsuro Kusamoto
Frontiers in Materials Chemistry, Chile-Japan Academic Forum at UTokyo, (the University of Tokyo, Tokyo), Oct. 8, 2014 -
Coordination Programming of Metal Complex Nanosheets
Hiroshi Nishihara
2nd Japan-UK Joint Symposium on Coordination Chemistry (Korakuen Campus, Chuo University, Tokyo), Sep. 18, 2014 -
Synthesis of metal complex π-nanosheets and their redox and electronic properties
Hiroshi Nishihara
ACS National Fall Meeting San Francisco (San Francisco, United States), Aug. 14, 2014 - Redox-Synchronized Ring Rotation of Pyrimidine-Copper(II/I) Complexes on Gold at Room Temperature
Yusuke Takara, Tetsuro Kusamoto, Shoko Kume, Hiroshi Nishihara
41st International Conference on Coordination Chemistry (Singapore), Jul. 24, 2014 - Brightly Fluorescent π-Extended Dipyrrin Complexes
Ryota Sakamoto, Shinpei Kusaka, Mizuho Tsuchiya, Hiroshi Nishihara
41st International Conference on Coordination Chemistry (Singapore), Jul. 24, 2014 - A New Structural Isomer of Pechmann Dye and Its Physical Properties
Kazuyuki Aonuma, Mikihiro Hayashi, Junko Kakinuma, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
41st International Conference on Coordination Chemistry (Singapore), Jul. 21, 2014 - The Synthesis of Oligosilane-Bridged Donor-Acceptor-Donor Compounds and their Optical Properties
Masaki Shimada, Ryota Sakamoto, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara
41st International Conference on Coordination Chemistry (Singapore), Jul. 21, 2014 - Electrochromic Bis(Terpyridine) Metal Complex Nanosheets
Kenji Takada, Shi Ting Yi, Ryota Sakamoto, Shunsuke Katagiri, Tetsuya Kambe, Hiroshi Nishihara
41st International Conference on Coordination Chemistry (Singapore), Jul. 21, 2014 - Modification of H-Terminated Silicon(100) Surface by a Palladium-Catalyzed Arylation Reaction
Tetsuhiro Kobayashi, Hiroaki Maeda, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara
41st International Conference on Coordination Chemistry (Singapore), Jul. 21, 2014 - Two Dimensional Highly Pi-conjugated Coordination Nanosheets
Jia Han Eunice Phua, Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
41st International Conference on Coordination Chemistry (Singapore), Jul. 21, 2014 - Photochemial Properties of Heteroleptic Bis(Dipyrrinato)Zinc(II) Complexes: Quantitative Energy Transfer Among Chromophores
Mizuho Tsuchiya, Ryota Sakamoto, Shinpei Kusaka, Hiroshi Nishihara
41st International Conference on Coordination Chemistry (Singapore), Jul. 21, 2014 - Interfacial Coordination Programming of Functional Molecular Networks
Hiroshi Nishihara
41st International Conference on Coordination Chemistry (Singapore), Jul. 21, 2014 - Synthesis of Multinuclear Metalladithiolene Complexes and Nanosheets and Their Electronic Properties
Hiroshi Nishihara
The XXVI International Conference on Organometallic Chemistry (Royton Sapporo, Sapporo), Jul. 15, 2014 - Interfacial Synthesis of Electro-functional Metal Complex Nanosheets
Hiroshi Nishihara
Collaborative Conference on 3D & Materials Research 2014 (Incheon/Seoul, South Korea), Jun. 24, 2014 - Redox Chemistry and Electronic Conductivity of Metal Complex π-Nanowires and Nanosheets
Hiroshi Nishihara
The 7th German-Italian-Japanese Meeting of Electrochemists (Padova, Italy), Jun. 15, 2014 - Photofunctional Metal Complex Nanosheet
Ken Hoshiko, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (Zurich, Switzerland), Jun. 3, 2014 - Interfacial Synthesis of Redox-active Metal Complex Nanosheets
Hiroshi Nishihara
International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (Zurich, Switzerland), Jun. 2, 2014 - Photoelectron Conversion Using Combination of Bio-Components with Artificial Molecules
Hiroshi Nishihara
International Conference Photosynthesis Research for Sustainability 2014 (Pushchino, Russia), Jun. 6, 2014 - Construction of a Photochemical System using PSII and a Molecular Wire equipped with a Platinum Nanoparticle
Shu Ikehira, Mariko Miyachi, Kyoko Okuzono, Yoshinori Yamanoi, Tatsuya Tomo, Hiroshi Nishihara
International Conference Photosynthesis Research for Sustainability 2014 (Pushchino, Russia), Jun. 3, 2014
2013年度
(国内学会)
- π共役金属錯体ナノシートの酸化還元特性と電子物性
神戸 徹也, 星子 健, 草本 哲郎, 坂本 良太, 西原 寛
日本化学会第94春季年会, 4F1-04, 2014年3月30日(名古屋市, 名古屋大学 東山キャンパス) - フェロセン部位を有するニッケラジチオレン錯体のプロトン-電子応答性
田主 陽, 草本 哲郎, 服部 陽平, 高田 健司, 西原 寛
日本化学会第94春季年会, 4F1-03, 2014年3月30日(名古屋市, 名古屋大学 東山キャンパス) - Photochemical properties of bis(dipyrinato)zinc dinuclear complexes
土屋 瑞穂, 日下 心平, 坂本 良太, 西原 寛
日本化学会第94春季年会, 4C1-12, 2014年3月30日(名古屋市, 名古屋大学 東山キャンパス) - 水素終端化シリコン電極修飾用配位子による電子移動速度への影響
前田 啓明, 坂本 良太, 西原 寛
日本化学会第94春季年会, 3PB-045, 2014年3月29日(名古屋市, 名古屋大学 東山キャンパス) - 安定メチルラジカルが配位した金属錯体の構造と物性
草本哲郎, 西原 寛
日本化学会第94春季年会, 3D3-06, 2014年3月29日(名古屋市, 名古屋大学 東山キャンパス) - 発光を示す安定メチルラジカルの構造と物性
服部 陽平, 草本 哲郎, 西原 寛
日本化学会第94春季年会, 3D3-04, 2014年3月29日(名古屋市, 名古屋大学 東山キャンパス) - ヘテロトリスジピリンインジウム(III)錯体の合成と蛍光特性
日下 心平, 坂本 良太, 西原 寛
日本化学会第94春季年会, 2A1-15, 2014年3月28日(名古屋市, 名古屋大学 東山キャンパス) - 金属錯体ナノシートの界面配位合成と電子機能
西原 寛
日本化学会第94春季年会, 1S4-02, 2014年3月27日(名古屋市, 名古屋大学 東山キャンパス) - 「「ボトムアップ型」金属錯体ナノシート・ナノワイヤ」
坂本 良太
第1回東北大学リーディング大学院研究会「金属錯体の固体物性最前線‐金属錯体と固体物性物理と生物物性の連携新領域をめざして‐」, 2014年2月21日 (東北大学, 川内) - 金属錯体ワイヤ及びナノシートの界面合成と電子機能
西原 寛
第4回分子アーキテクトにクス研究会, 2014年3月11日(東京, 東京大学 本郷キャンパス) - 界面を利用したビス(ジピリナト)金属錯体ナノシートの創製
星子 健, 坂本 良太, 神戸 徹也, 西原 寛
錯体化学会第63回討論会, 3Aa-13, 2013年11月4日(西原町(沖縄県中頭郡), 琉球大学 千原キャンパス) - フェロセン部位を有するTTFおよびジチオレン錯体:酸化還元-分子構造-スピン状態の相関
草本 哲郎, 西原 寛, 加藤 礼三
錯体化学会第63回討論会, 2PB-013, 2013年11月3日(西原町(沖縄県中頭郡), 琉球大学 千原キャンパス) - A bis(terpyridine)iron Network Polymer on Carbon for A Potential Energy Storage Material
Kuo-Hui Wu, Hiroaki Maeda, Tetsuya Kambe, Ken Hoshiko, Eunice Jia Han Phua, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
錯体化学会第63回討論会, 2If-19, 2013年11月3日(西原町(沖縄県中頭郡), 琉球大学 千原キャンパス) - ビステルピリジン金属錯体ナノシートの合成とエレクトロクロミズム
高田 健司, 片桐 俊介, Yi Shi Ting, 神戸 徹也, 坂本 良太, 西原 寛
錯体化学会第63回討論会, 2Ab-17, 2013年11月3日(西原町(沖縄県中頭郡), 琉球大学 千原キャンパス) - パラジウム錯体を用いたドナー性アリール基およびアクセプター性アリール基を有するジアリールジシラン基の合成と線形・非線形光学特性
島田 真樹, 山野井 慶徳, 西原 寛
錯体化学会第63回討論会, 1PF-24, 2013年11月2日(西原町(沖縄県中頭郡), 琉球大学 千原キャンパス) - 界面合成法によるジチオレン-一次元配位高分子の合成とその特性
松岡 亮太, 坂本 良太, 神戸 徹也, 高田 健司, 草本 哲郎, 西原 寛
錯体化学会第63回討論会, 1PA-79, 2013年11月2日(西原町(沖縄県中頭郡), 琉球大学 千原キャンパス) - Catalytic Oxidative Cyclization of Benzodimethyldihydropyrene
Masa-aki Kishida, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara
錯体化学会第63回討論会, 1Ia-04, 2013年11月2日(西原町(沖縄県中頭郡), 琉球大学 千原キャンパス) - 二相界面を用いたπ共役金属錯体ナノシートの創製
神戸 徹也, 坂本 良太, 西原 寛
錯体化学会第63回討論会, S2-3, 2013年11月2日(西原町(沖縄県中頭郡), 琉球大学 千原キャンパス) - 配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製
西原 寛
日本化学会秋季事業 第3回 CSJ化学フェスタ 2013, 2013年10月23日(東京, タワーホール船堀)
- 単一指向性光伝達を可能とする光捕集錯体ナノシート・ナノワイヤ
坂本 良太, 星子 健, 松岡 亮太, 北河 康隆, 宮地 麻里子, 西原 寛
新学術領域研究「人工光合成」第2回公開シンポジウム, 2013年10月26日(京都, 立命館大学朱雀キャンパス)
- 界面配位プログラミングを用いる機能性分子ネットワークの創製
西原 寛
2013年電気化学秋季大会, 2013年9月27日(東京, 東京工業大学大岡山キャンパス)
- ケミカルデバイス ~分子の積み木細工で光や電子を操る~
西原 寛
東大理学部 高校生のための夏休み講座, 2013年7月24日(東京, 東京大学 本郷キャンパス)
- π共役を駆使した多核系メタラジチオレンナノ構造体の創製
神戸 徹也
錯体化学若手の会 春の勉強会, 2013年6月15日(東京, 立教大学 池袋キャンパス)
- Liquid-liquid Interfacial Preparation of Bis(terpyridine) Metal Complex Nanosheet.
Kenji Takada
第19回ZESTYネットワークセミナー, 2013年6月13日(東京, 東京大学 本郷キャンパス)
- 界面配位プログラミングによる錯体分子ネットワークの合成と電子機能
西原 寛
2013年度第2回シングルナノパターニング研究グループ講演会, 2013年5月21日(東京, 東京工業大学 大岡山キャンパス)
- 配位プログラミングによる光・電子機能性分子ネットワークの創製
西原 寛
バイオメディカル研究部門 部門セミナー, 2013年5月13日(東京, 産総研)
(国際学会)
- Coordination Programming of Functional Molecular Wires and Sheets
Ryota Sakamoto
Asian International Symposium in The 94th Annual Meeting, 3F2-35, (Nagoya University, Nagoya), Mar. 29, 2014 - Coordination Programming of Photo- and Electro-Functional Molecular Assemblies
Ryota Sakamoto
2nd Annual International Conference on Chemistry, Chemical Engineering and Chemical Process (CCECP 2014),(Singapore, Singapore), Feb. 3, 2014. - Interfacial Coordination Programming of Electro-functional Metal Complex Wires and Nanosheets
Hiroshi Nishihara
International Symposium on Coordination Programming 2014,(The University of Tokyo, Tokyo), Jan. 22, 2014. - Interfacial Coordination Programming of Electro-functional Metal Complex Wires and Nanosheets
Hiroshi Nishihara
1st Inorganic Chemistry Frontiers International Symposium (Beijing, China), Feb. 24, 2014 - Interfacial Synthesis of Redox-active Metal Complex Nanowires and Nanosheets
Hiroshi Nishihara
Eleventh ISEAC International Discussion Meet on Electrochemistry and its Applications (Mumbai, India), Feb. 22, 2014
Hiroshi Nishihara
Zing Coordination Chemistry Conference 2013 (Playa del Carmen, Mexico), Dec. 7, 2013
Hiroshi Nishihara
The 2nd Japan-France Coordination Chemistry Symposium (Todaiji Culture Center, Nara), Nov. 27, 2013
Hiroshi Nishihara
International Symposium on Organic Reaction-11 (Taipei, Taiwan), Nov. 21, 2013
Kuo-Hui Wu, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
International Symposium on Organic Reaction-11 (Taipei, Taiwan), Nov. 20 2013
Shunsuke Katagiri, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
4th Asian Conference on Coordination Chemistry (Jeju, Korea), Nov. 6, 2013
Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
4th Asian Conference on Coordination Chemistry (Jeju, Korea), Nov. 6, 2013
Hiroshi Nishihara
4th Asian Conference on Coordination Chemistry (Jeju, Korea), Nov. 5, 2013
Hiroshi Nishihara
Canada-Japan Joint Symposium on Coordination Chemistry (University of the Ryukyus, Naha), Nov. 2, 2013
Tetsuro Kusamoto
Mini-symposium on Supramolecular Coordination Chemistry (the University of Tokyo, Tokyo), Oct. 30, 2013
Hiroshi Nishihara, Ryota Sakamoto, Tetsuya Kambe, Kenji Takada, Ken Hoshiko, Ryota Sakamoto
64th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Santiago de Queretaro, Mexico), Sep. 11, 2013
Tetsuhiro Kobayashi, Junya Sendo, Hiroaki Maeda, Yusuke Yabusaki, Mariko Miyachi, Ryota Sakamoto, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara
64th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Santiago de Queretaro, Mexico), Sep. 10, 2013
Ryota Sakamoto, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishiahra
15th Asian Chemical Congress 2013 (15 ACC) (Singapore, Singapore), Aug. 20, 2013.
Hiroshi Nishihara
IUPAC 2013 44th World Chemistry Congress (Istanbul, Turkey), Aug. 12, 2013
Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
MMC-15 15th IUPAC International Symposium on Macromolecular Complexes (Greenville, United States), Aug. 15, 2013
Mariko Miyachi, Yuki Yamamoto, Yoshinori Yamanoi, Ai Minoda, Shinji Oshima, Yoshihiro Kobori, Hiroshi Nishihara
The 16 International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis (ISHHC-16) (Sapporo, Japan), Aug. 7, 2013
Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara
The 16 International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis (ISHHC-16) (Sapporo, Japan), Aug. 7, 2013
Hikaru Inubushi, Yoshinori Yamanoi, Hiroshi Nishihara
The 16 International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis (ISHHC-16) (Sapporo, Japan), Aug. 7, 2013
Ryota Sakamoto, Kazuyuki Aonuma, Shinpei Kusaka, Mizuho Tsuchiya, Mikihiro Hayashi, Junko Kakinuma, Hiroshi Nishihara
15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (Taipei, Taiwan), Aug. 1, 2013
Ken Hoshiko, Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Kenji Takada, Hiroshi Nishihara
15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (Taipei, Taiwan), Jul. 30, 2013
Kazuyuki Aonuma, Mikihiro Hayashi, Junko Kakinuma, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (Taipei, Taiwan), Jul. 30, 2013
Ryota Sakamoto
Japan-China young scientist symposium "Frontier of coordination chemistry at the interface of nano and micro", (Institute for Molecular Science, Okazaki), Jun. 14, 2013
Y. Yamanoi
Materials Chemistry and Nanoscience UT-SNU-NTU Chemistry Department Joint Symposium 2013 (Seoul, South Korea), Jun. 10, 2013
M. Miyachi, Y. Yamanoi, N. Terasaki, Y. Inoue, H. Nishihara
International Conference Photosynthesis Research for Sustainability 2013 (Baku, Azerbaijan), Jun. 7, 2013
K. Okuzono, M. Miyachi, Y. Yamanoi, T. Tomo, H. Nishihara
International Conference Photosynthesis Research for Sustainability 2013 (Baku, Azerbaijan), Jun. 7, 2013
H. Nishihara
International Conference Photosynthesis Research for Sustainability 2013 (Baku, Azerbaijan), Jun. 5, 2013
2012年度
(国内学会)
- 三脚型アンカー配位子を用いた金電極上に直立するビステルピリジン錯体ワイヤの構築とその電気化学評価
坂本 良太、大平原 祐樹、西原 寛、前田 啓明、片桐 俊介
公益社団法人電気化学会創立80周年記念大会, 2D08, 2013年3月30日(仙台 東北大学 川内キャンパス)
- トリアリールアミンをレドックスサイトとして有するビステルピリジン金属錯体ワイヤの電子輸送挙動
坂本 良太、前田 啓明、片桐 俊介、西原 寛
公益社団法人電気化学会創立81周年記念大会, 1P28, 2013年3月29日(仙台 東北大学 川内キャンパス)
- Investigation of carbon electrodes modified with bis(terpyridine) metal complexes for electrochemical capacitors
Wu Kuo-Hui, Sakamoto Ryota, Nishihara Hiroshi
公益社団法人電気化学会創立82周年記念大会, PS44, 2013年3月29日(仙台 東北大学 川内キャンパス)
- 界面ボトムアップ合成による金属錯体分子ワイヤ、ネットワークの作製と電子移動特性
西原 寛
第60回応用物理学会春季学術講演会, 27p-G14-9, 2013年3月27日(厚木 神奈川工科大学)
- パラジウム触媒を用いた非対称ジアリールジシラン類の合成とその光学特性
島田 真樹、山野井 慶徳、西原 寛
日本化学会第93春季年会, 4F3-07, 2013年3月25日(草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
- 結合異性化を伴う非対称ビピリミジン錯体の複核化過程
服部 陽平、西川 道弘、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第93春季年会, 3B5-17, 2013年3月24日(草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
- 4-メチル-2-(2'-ピリジル)ピリミジン銅一価錯体の環反転挙動に対する溶媒和イオン対の影響
西川 道弘、野元 邦治、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第93春季年会, 3B5-15, 2013年3月24日(草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
- 刺激応答分子の創製とその精密配列による化学素子の開発
坂本 良太
配位プログラミングの化学-超構造体創製から化学素子への展開, 2013年3月24日(草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
- フェロセン-テトラチアフルバレン連結分子の酸化挙動および多様なスピン状態
草本 哲郎、加藤 礼三、西原 寛
日本化学会第93春季年会, 2G7-02, 2013年3月23日(草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
- ポルフィリン誘導体で修飾した白金ナノ粒子の触媒反応
奥薗 杏子、宮地 麻里子、山野井 慶徳、西原 寛
日本化学会第93春季年会, 2PC-106, 2013年3月23日(草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
- 一次元メタラジチオレン高分子薄膜の合成と構造及び物性
松岡 亮太、坂本 良太、西原 寛
日本化学会第93春季年会, 2PA-015, 2013年3月23日(草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
- 光化学系I複合体と分子ワイヤを用いた修飾電極の光応答特性
宮地 麻里子、山野井 慶徳、寺崎 正、井上 康則、西原 寛
日本化学会第93春季年会, 2D5-51, 2013年3月23日(草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
- ビス(テルピリジン)錯体シート状化合物の二層界面合成
高田 健司
日本化学会第93春季年会, 1B4-37, 2013年3月22日(草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
- 錯体分子ワイヤ・ネットワークの界面配位プログラミング合成と電子機能
西原 寛
金属錯体機能の根源を探る~分子構造とその変化様式の探求最前線, 2013年3月13日(岡崎 分子科学研究所 明大寺地区)
- 平面ジチオレン錯体からなるBilayer Mott系物質の開発
草本 哲郎
新学術領域研究 若手合同シンポジウム 「配位プログラミング」×「融合マテリアル, SP-1, 2012年12月20日(東京 東京大学 本郷キャンパス)
- 金ナノ粒子と生体系・人工系光増感剤を分子ワイヤで連結した光検出システムの開発
宮地 麻里子
新学術領域研究 若手合同シンポジウム 「配位プログラミング」×「融合マテリアル, SP-19, 2012年12月20日(東京 東京大学 本郷キャンパス)
- 配位プログラミングによる光・電子機能分子ネットワークの創製―異分野研究連携の楽しみ
西原 寛
第23回 日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会 2012年12月8日(前橋, 群馬工業高等専門学校) - 配位プログラミング―異分野研究連携の楽しみ
西原 寛
第23回 日本化学会関東支部茨城地区研究交流会 2012年11月24日(日立, 日立シビックセンター) - 4,4'-ジメチル-2,2'-ビピリミジンで架橋された銅二核錯体の合成と物性
服部 陽平, 西川 道弘, 久米 晶子, 西原 寛
第2回 CSJ化学フェスタ2012, P1-11, 2012年10月15日(東京, 東京工業大学 大岡山キャンパス) - 金属触媒を用いたヒドロシラン類の新規分子変換を利用した電極表面修飾法の開発
山野井 慶徳, 西原 寛
錯体化学会第62回討論会, 2Fc-09, 2012年9月22日(富山, 富山大学 五福キャンパス) - 二相界面合成法による共役系メタラジチオレンナノシートの合成と物性
神戸 徹也, 坂本 良太, 西原 寛
錯体化学会第62回討論会, 2PA-106, 2012年9月22日(富山, 富山大学 五福キャンパス) - 逐次錯形成によるビスジピリン金属錯体の固相合成
日下 心平, 坂本 良太, 西原 寛
錯体化学会第62回討論会, 2PA-120, 2012年9月22日(富山, 富山大学 五福キャンパス) - 4,4'-ジメチル-2,2'-ビピリミジンで架橋された銅二核錯体の配位異性と物性
服部 陽平, 西川 道弘, 久米 晶子, 西原 寛
錯体化学会第62回討論会, 2PF-03, 2012年9月22日(富山, 富山大学 五福キャンパス) - LB膜作製装置を用いたメタラジチオレン<π>共役ナノシートの合成と集積
星子 健, 神戸 徹也, 坂本 良太, 西原 寛
錯体化学会第62回討論会, 2PF-25, 2012年9月22日(富山, 富山大学 五福キャンパス) - 不斉パラジウム錯体触媒を用いた光学活性第三級シランの合成法の開発
栗原 悠, 山野井 慶徳, 西原 寛
錯体化学会第62回討論会, 1PF-32, 2012年9月21日(富山, 富山大学 五福キャンパス) - 配位環反転を介した可視光-銅(II)/(I)レドックス特性変換の条件依存性
西川 道弘, 野元 邦治, 久米 晶子, 西原 寛
錯体化学会第62回討論会, 1Fa-01, 2012年9月21日(富山, 富山大学 五福キャンパス) - 水素終端化シリコン電極表面上における錯体ワイヤの逐次的作製と電気化学特性
前田 啓明, 坂本 良太, 山野井 慶徳, 西原 寛
錯体化学会第62回討論会, 1Fb-17, 2012年9月21日(富山, 富山大学 五福キャンパス) - 二相界面合成法による共役系メタラジチオレンナノシートの合成と物性
神戸 徹也, 坂本 良太, 西原 寛
第61回 高分子討論会, 1G07, 2012年9月19日(名古屋, 名古屋工業大学) - ヘテロビスジピリン二核亜鉛(II)錯体の光物性
土屋 瑞穂, 日下 心平, 坂本 良太, 西原 寛
第24回 配位化合物の光化学討論会, P-13, 2012年8月7日(東京, 東京大学生産技術研究所) - 強発光性ビスジピリン亜鉛錯体の合成および物性
日下 心平, 土屋 瑞穂, 坂本 良太, 西原 寛
第24回 配位化合物の光化学討論会, O-05, 2012年8月6日(東京, 東京大学生産技術研究所) - 銅錯体の配位結合変換と電子移動を利用した光応答の組立て
西川 道弘, 野元 邦治, 久米 晶子, 西原 寛
第24回 配位化合物の光化学討論会, O-02, 2012年8月6日(東京, 東京大学生産技術研究所) - 配位プログラミングによる光・電子機能性分子ネットワークの創製
西原 寛
FIBER コアリサーチイノベーション Series 21 Lectures in NANO BIO NOW Series Part 42, 2012年7月20日(神戸, 甲南大学) - 刺激応答分子の創製とその精密配列による化学素子の開発
西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第7回全体会議, 2012年6月4日(東京, 東京大学) - 界面プログラミングによる分子回路システム構築
西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第7回全体会議, 2012年6月4日(東京, 東京大学)
(国際学会)
- Coordination Programming of Electro-functional Metal Complex Oligomer Wires and Networks
H. Nishihara
Japanese-German Symposium on Coordination Programming (Munster, Germany), Oct 27, 2012 - Isomerism of Dinuclear Copper Complexes Triggered by Pyrimidine Ligand Rotation
Y. Hattori, M. Nishikawa, S. Kume, H. Nishihara
Japanese-German Symposium on Coordination Programming (Munster, Germany), Oct 25, 2012 - Photo-redox Switch on and ITO Electrode Modified with a Benzodimethyldihydropyrene derivative
M. Kishida, S. Kume, T. Kusamoto, H. Nishihara
Japanese-German Symposium on Coordination Programming (Munster, Germany), Oct 25, 2012 - Stepwise Fabrication and Electrochemical Properties of Fe(tpy)2 Complex Wire on H-terminated Si(111) Surface
H. Maeda, R. Sakamoto, Y. Yamanoi, H. Nishihara
Japanese-German Symposium on Coordination Programming (Munster, Germany), Oct 25, 2012 - Photo-detection by Porphyrin attached Au nanoparticles immobilized on the Gate in the Field Effect Transister
M. Miyachi, Y. Yamanoi, K. Nakazato, H. Nishihara
Japanese-German Symposium on Coordination Programming (Munster, Germany), Oct 25, 2012 - Coordination Programming of Photofunctional Molecular Materials
R. Sakamoto, S. Kusaka, M. Tsuchiya, J. Kakinuma, H. Nishihara
Japanese-German Symposium on Coordination Programming (Munster, Germany), Oct 25, 2012 - π-Conjugated Metalladithiolene Complex Nanosheets
K. Takada, T. Kambe, K. Hoshiko, R. Sakamoto, H. Nishihara
Japanese-German Symposium on Coordination Programming (Munster, Germany), Oct 25, 2012 - Synthesis of Multinuclear Metalladithiolenes and Control of Their Internuclear Electronic Communication
S. Tsukada, Y. Shibata, T. Kambe, R. Sakamoto, H. Nishihara
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (Honolulu, United States), Oct 9, 2012 - Terminal Redox Moiety effects on the Long-Range Electron Conduction of pi-Conjugated Bis(Terpyridine) Metal Complex Oligomer Wires on Electrode
S. Katagiri, R. Sakamoto, H. Nishihara
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (Honolulu, United States), Oct 8, 2012 - Pyrimidine Ring Motion Correlated with Electron Transfer at the CopperII/I Coordination Site Immobilized on Au Electrode Surface
Y. Takara, M. Nishikawa, S. Kume, H. Nishihara
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (Honolulu, United States), Oct 8, 2012 - Coordination Programming of Photo- and Electro- Functional Molecular Materials
R. Sakamoto, M. Hayashi, S. Kusaka, M. Tsuchiya, J. Kakinuma, H. Nishihara
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (Honolulu, United States), Oct 8, 2012 - Coordination Programming of Electro-functional Molecular Wires and Networks
H. Nishihara
PCCP Asian Symposiua 2012 (Beijing, China), Sep 28, 2012 - CuII/I Redox Potential Switching Driven by Light-Induced Coordinated Ring Rotation
M. Nishikawa, K. Nomoto, S. Kume, H. Nishihara
40 International Conference on Coordination Chemistry (Valencia, Spain), Sep 13, 2012 - Photochemical properties of heteroleptic dinuclear bis(dipyrrinato)zinc(II) complexes
M. Tsuchiya, S. Kusaka, R. Sakamoto, H. Nishihara
40 International Conference on Coordination Chemistry (Valencia, Spain), Sep 13, 2012 - Heteroleptic Bis(dipyrrinato)ZnII Complex with Intense Photoluminescence
S. Kusaka, M. Tsuchiya, R. Sakamoto, H. Nishihara
40 International Conference on Coordination Chemistry (Valencia, Spain), Sep 13, 2012 - Coordination Programming of Electro-functional Molecular Wires on the Surface
R. Sakamoto
40 International Conference on Coordination Chemistry (Valencia, Spain), Sep 12, 2012 - Correlation between Structure and Electronic Communication of Metalladithiolenes
S. Tsukada, Y. Shibata, R. Sakamoto, T. Kambe, H. Nishihara
40 International Conference on Coordination Chemistry (Valencia, Spain), Sep 12, 2012 - Convenient synthesis of aryl silanes by palladium-catalyzed arylation of hydrosilanes
Y. Yamanoi, H. Nishihara
40 International Conference on Coordination Chemistry (Valencia, Spain), Sep 11, 2012 - Expanding Family of Trinuclear Metalladithiolenes with π-Conjugated System
T. Kambe, S. Tsukada, R. Sakamoto, H. Nishihara
40 International Conference on Coordination Chemistry (Valencia, Spain), Sep 11, 2012 - Pt-catalyzed Formation of Alkylsilanes by Hydrosilanes and Iodoalkanes
H. Inubushi, Y. Yamanoi, H. Nishihara
40 International Conference on Coordination Chemistry (Valencia, Spain), Sep 11, 2012 - Coordination Programming of Electro-functional Molecular Wires on Silicon Surface
H. Nishihara, H. Maeda, J. Sendo, S. Katagiri, R. Sakamoto, Y. Yamanoi
63rd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Prague, Czech Republic), Aug 21, 2012 - Coordination Programming of Electro-functional Metal Complex Oligomer Wires on Gold and Silicon Surface
H. Nishihara
9th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (Fukuoka, Fukuoka), Aug 14, 2012 - Photo- and Electro-functional Molecular Systems: Photochromic complexes, Donor-Acceptor Conjugated Molecules, and Multinuclear Metalladithiolenes
H. Nishihara
UGC Areas of Excellence Scheme On Institute of Molecular Functional Materials and Department of Chemistry Distinguished Lecture Series 2012 (Hong Kong, China), May 3, 2012 - Molecular Electronics - Past, Present and Future
H. Nishihara
UGC Areas of Excellence Scheme On Institute of Molecular Functional Materials and Department of Chemistry Distinguished Lecture Series 2012 (Hong Kong, China), May 2, 2012 - Coordination Programming of Electro- and Photo-functional Molecular Wires and Networks
H. Nishihara, H. Maeda, J. Sendo, S. Katagiri, R. Sakamoto, Y. Yamanoi
12th Eurasia Conference on Chemical Science (Corfu, Greece), Apr. 20, 2012 - Surface Coordination Programming for Molecular Electronics
H. Nishihara
2nd International Symposium on Creation of Functional Materials (University of Tsukuba, Tsukuba), Feb. 10, 2012 - 芳香族アミンを基盤とする光・電気機能性分子群の創製
坂本 良太
電気化学会第79回大会, 依2H11, 2012年3月30日(静岡, アクトシティ浜松) - 界面配位プログラミングによる共役レッドクス分子ワイヤの合成と電子移動特性
西原 寛
電気化学会第79回大会, 1N23, 2012年3月29日(静岡, アクトシティ浜松) - 配位プログラミングによる分子ネットワークの創製と化学素子へのアプローチ
西原 寛
日本化学会第92春季年会, 3D5-07, 2012年3月27日(神奈川, 慶應義塾大学 日吉キャンパス) - ネットワーク構造を有する四面体型パラジウムナノ粒子の合成と水素吸蔵特性
山本 佑樹, 山野井 慶徳, 西原 寛, 大島 伸司, 小堀 良浩
日本化学会第92春季年会, 3PB-015, 2012年3月27日(神奈川, 慶應義塾大学 日吉キャンパス) - <π>拡張ヘテロビスジピリン亜鉛錯体の合成と光物性
日下 心平, 坂本 良太, 西原 寛
日本化学会第92春季年会, 2k2-29, 2012年3月26日(神奈川, 慶應義塾大学 矢上キャンパス) - Coordination Programming of Photofunctional Molecular Materials
SAKAMOTO, Ryota
日本化学会第92春季年会, 2F4-45, 2012年3月26日(神奈川, 慶應義塾大学 日吉キャンパス) - 銅(I)錯体上のピリミジン環反転による分子内電子移動の可逆制御
久米 晶子, 西原 寛
日本化学会第92春季年会, 1G2-07, 2012年3月25日(神奈川, 慶應義塾大学 日吉キャンパス) - 白金触媒によるSi-C(sp3)結合の生成:ヒドロシラン類とヨウ化アルキルのカップリング反応によるアルキルシランの簡便な合成法
犬伏 光, 山野井 慶徳, 西原 寛
日本化学会第92春季年会, 1K4-38, 2012年3月25日(神奈川, 慶應義塾大学 矢上キャンパス) - 第二級シランの触媒的不斉アリール化反応による光学活性第三級シランの合成法の開発
栗原 悠, 山野井 慶徳, 西原 寛
日本化学会第92春季年会, 1K4-39, 2012年3月25日(神奈川, 慶應義塾大学 矢上キャンパス) - 配位プログラミングによる光・電子機能性分子ネットワークの創製
西原 寛
「構造制御および電子状態制御に基づく新物質の開発」2011年度研究発表会, 2012年3月3日(東京, 日本大学文理学部 オーバルホール) - 界面配位プログラミングによる化学素子へのアプローチ
西原 寛, 中里 和郎, 山野井 慶徳, 久米 晶子, 坂本 良太, 宇野 重康
配位プログラミング -分子超構造体の科学と化学素子の創製-1, 2012年2月2日(東京, 東京工業大学 蔵前会館) - 分子内二重環化反応を利用した、ピラノピランジオン骨格を有するドナー・アクセプター・ドナー型四重極子性分子群の創出と物性
林 幹大, 利光 史行, 坂本 良太,西原 寛
第1回 CSJ化学フェスタ, P8-31, 2011年11月15日(東京,早稲田大学) - 金電極上に修飾した銅錯体のピリミジン環反転挙動と電子移動
高良 祐亮, 西川 道弘, 久米 晶子,西原 寛
第1回 CSJ化学フェスタ, P8-27, 2011年11月15日(東京,早稲田大学) - ベンゾジメチルジヒドロピランを用いた光応答性自己組織化単分子膜の酸化還元特性
岸田 正彬, 久米 晶子,西原 寛
第1回 CSJ化学フェスタ, P7-35, 2011年11月15日(東京,早稲田大学) - Synthesis of isocyanide-stabilized palladium nanotetrahedrons
Y. Yamamoto, Y. Yamanoi, H. Nishihara, S. Oshima, Y. Kobori
第60回高分子討論会, 2ESB14, 2011年9月29日(岡山,岡山大学) - トリアリールアミン、ジエチニルフマル酸ジメチルエステル共役系における二重ラクトン化反応を利用したPPD-Dye 色素骨格を含む四重極子分子群の創製と物性
林 幹大, 利光史行, 坂本良太, 西原 寛
第22回基礎有機化学討論会, B29, 2011年9月23日(茨城,つくば国際会議場(エポカルつくば)) - ヘテロビスジピリン亜鉛錯体の開発と蛍光特性
日下心平, 坂本良太, 西原寛
第22回基礎有機化学討論会, 2P171, 2011年9月22日(茨城、つくば国際会議場) - 配位構造内の回転運動による電子移動制御系の構築
Electron Transfer Regulated by Rotational Motion within Coordination Environment
久米 晶子
錯体化学会第61回討論会,錯体化学会研究奨励受賞講演, 2011年9月19日(岡山、岡山理科大学) - 三角形ジチオラト三角錯体を骨格とするシート状<π>共役系物質の創製
神戸 徹也,坂本 良太,西原 寛
錯体化学61回討論会プログラム, 3Ab-11, 2011年9月19日(岡山,岡山理科大学) - 複数の金属-金属結合と<π>共役による強い核間相互作用を有した9核ジチオレンクラスター錯体
塚田 学,神戸 徹也,坂本 良太,西原 寛
錯体化学61回討論会プログラム, 3Ab-12, 2011年9月19日(岡山,岡山理科大学) - (4-メチル-2-ピリミジニル)イミンを配位部位とする単核および二核型銅錯体の構築と配位子反転による動的レドックス特性
服部 陽平,西川 道弘,久米 晶子,西原 寛
錯体化学61回討論会プログラム, 2FF-20, 2011年9月18日(岡山,岡山理科大学) - 蛍光性新規ヘテロビスジピリン亜鉛錯体の合成と光物性
日下 心平, 坂本 良太,西原 寛
錯体化学61回討論会プログラム, 2Ab-02, 2011年9月18日(岡山,岡山理科大学) - フェロセン・ジチオレン接合型錯体における混合原子価状態の発現と特性
高田 健司,草本 哲郎,坂本 良太,久米 晶子,西原 寛
錯体化学61回討論会プログラム, 1PB-31, 2011年9月17日(岡山,岡山理科大学) - 金電極上に修飾した銅(I)錯体のピリミジン環反転と電子移動特性
高良 祐亮,西川 道弘,久米 晶子,西原 寛
錯体化学61回討論会プログラム, 1PF-11, 2011年9月17日(岡山,岡山理科大学) - 光・電子機能錯体の創製と界面複合 -分子素子へのアプローチ-
西原 寛
第28回無機・分析化学コロキウム,2011年6月11日(大崎, 東北大学川渡共同セミナーセンター) - 界面配位プログラミングによる電子機能ナノ構造体の創製
西原 寛
ナノ学会第9回大会,2011年6月3日(札幌, 北海道大学 学術交流会館) - トリフェニレン骨格を有する9族金属ジチオラト三核錯体の合成検討
塚田 学, 坂本 良太,西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回若手フォーラム, 2011年5月20日(東京,東京大学) - ネットワーク構造を有する金属ナノ粒子の合成と水素吸蔵
山本 佑樹、山野井 慶徳、西原 寛、蓑田 愛、大島 伸司、小堀 良浩
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回若手フォーラム, 2011年5月20日(東京,東京大学) - Coordination Programming of Electro- and Photo-functional Molecular Wires on Electrode Surface
H. Nishihara
Advanced Electrochemical Energy Symposium (HKSAR, China), Dec. 29, 2011 - Molecular Electronics in Nanosciences
H. Nishihara
International Symposium on Coordination Chemistry and Molecular Materials (Bordeaux, France), Dec. 2, 2011 - Coordination Programming of Electro-functional Molecular Wires and Networks
H. Nishihara
The 10th International Symposium on Organic Reactions (Keio University, Yokohama), Nov. 22, 2011 - Coordination Programming of Electro-functional Molecular Wires on the Surface
H. Nishihara
3rd Asian Conference on Coordination Chemistry (New Delhi, India), Oct. 20, 2011 - Coordination Programming of Functional Molecular Wires
H. Nishihara
The 1st International Symposium on Fusion Materials (Toba Hotel International, Toba), Oct. 16, 2011 - Reversible Redox and Photoisomerization Behaviors of Benzodimethyldihydropyrene-modified Electrode
M. Kishida, S. Kume, H. Nishihara
The 62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (TOKI MESSE Niigata Convention Center, Niigata), Sep. 15, 2011 - CuII/I Redox Control by Photo-driven Molecular Rotor
M. Nishikawa, S. Kume, H. Nishihara
The 62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (TOKI MESSE Niigata Convention Center, Niigata), Sep. 13, 2011 - Stepwise fabrication of Redox-active Oligomer Wires on Hydrogen-terminated Si(111) Surface
H. Maeda, R. Sakamoto, Y. Yamanoi, H. Nishihara
The 62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (TOKI MESSE Niigata Convention Center, Niigata), Sep. 12, 2011 - Coordination programming of electro-functional molecular wires on the surface
H. Nishihara
ACS National Fall Meeting Denver 2011 (Denver, United States), Aug. 28, 2011 - Surface Coordination Programming of Electro-Functional Metal Complex Polymers
H. Nishihara
IUPAC MMC-14 Symposium Program (Helsinki, Finland), Aug. 15, 2011 - Protonation-induced Cyclization of Ethynylanthraquinones to Create Strong Donor-Acceptor Interaction Systems of Pyrylium Ions
H. Nishihara
NTU-JSPS Joint Symposium Recent Advances In Organic Synthesis (Singapore, Singapore), Aug. 02, 2011 - Photosensing systems composed of photosystem I and molecular wire
H. Nishihara
International Conference Photosynthesis Research for Sustainability (Baku, Azerbaijan), Jul. 24, 2011 - Coordination Programming of Electro-functional Molecular Wires on the Surface
H. Nishihara, H. Maeda, R. Sakamoto, Y. Nishimori, J. Sendo, F. Toshimitsu, Y. Yamanoi
France-Japan Coordination Chemistry Symposium (Rennes, France), Jun. 29, 2011 - Double Lactonization in Triarylamine- and Ferrocene-conjugated Dimethyl Diethynylfumarates: Creation of Donor-Acceptor-Donor Quadrupolar System Comprising the PPD Dye Framework
M. Hayashi, F. Toshimitsu, R. Sakamoto, H. Nishihara
France-Japan Coordination Chemistry Symposium (Rennes, France), Jun. 30, 2011 - Synthesis of <π>-Conjugated Cyclic Trinuclear Dithiolato Complexes of Group 9 Metals Using Triphenylenehexathiolate and Electronic Communication in Their Mixed Valence States
S. Tsukada, R. Sakamoto, H. Nishihara
France-Japan Coordination Chemistry Symposium (Rennes, France), Jun. 30, 2011 - Photosensing System Composed of Photosystem I and Molecular Wire on Electrode
H. Nishihara, M. Miyachi, Y. Yamanoi, Y. Shibata, H. Matsumoto, K. Nakazato, M. Konno, K. Ito, and Y. Inoue,
The 9th Spring Meeting of the International Society of Electrochemistry (Turku, Finland), May. 11, 2011 - Modification of Hydrogen-terminated Silicon Surface with Redox Molecular Wires
H. Nishihara, H. Maeda, J. Sendo, R. Sakamoto, Y. Yamanoi
Shikata Discussion 2011 International Symposium on Electroanalytical Chemistry (Awaji, Awaji Yumebutai International Conference Center) May. 28, 2011 - 巨大ピリジル亜鉛ポルフィリンによる三次元自己集合多積層膜の構築と性質
利光 史行、西原 寛
電気化学会第78回大会, 1J26, 2011年3月(神奈川 横浜国立大学) - ベンゾジメチルジヒドロピレン修飾電極の酸化還元特性および光異性化
岸田 正彬、久米 晶子、西原 寛
電気化学会第78回大会, 1Q33, 2011年3月(神奈川 横浜国立大学) - メソ位にアルキニル基を有するジピリン錯体の合成と光・電気化学特性
日下 心平、坂本 良太、西原 寛
電気化学会第78回大会, PS58, 2011年3月(神奈川 横浜国立大学) - トリフェニレンヘキサチオールを用いた9族金属環状三核錯体の合成と物性
塚田 学、坂本 良太、西原 寛
日本化学会第91春季年会, 4A3-39, 2011年3月29日(神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス) - メソ位にアルキニル基を有する新規平面π拡張BODIPYの合成と物性
日下 心平、坂本 良太、西原 寛
日本化学会第91春季年会, 4E4-01, 2011年3月29日(神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス) - 配位プログラミングによる化学素子へのアプローチ
西原 寛
日本化学会第91春季年会, 3H4-04, 2011年3月28日(神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス) - フェニルカルバゾール、ジエチニルフマル酸ジメチルを有する四重極子型有機分子の可視光光異性化と固体発光
林 幹大、坂本 良太、西原 寛
日本化学会第91春季年会, 1PC-121, 2011年3月26日(神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス) - 三角形ジチオラト三核錯体を骨格とするシート状π共役系物質の創製
神戸 徹也、坂本 良太、西原 寛
日本化学会第91春季年会, 1A3-44, 2011年3月26日(神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス) - ITO透明電極上でのベンゾジメチルジヒドロピレン誘導体単分子膜の光異性化挙動
岸田 正彬、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第91春季年会, 1D1-39, 2011年3月26日(神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス) - 銅(I)錯体上のピリミジン環反転による分子内電子移動の可逆制御
久米 晶子、西原 寛
日本化学会第91春季年会, 1A5-35, 2011年3月26日(神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス) - 刺激応答分子の創製とその精密配列による化学素子の開発
西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第2回公開シンポジウム 第4回全体会議, PP-07, 2011年2月4日(愛知 名古屋大学野依記念学術交流会館) - Surface Coordination Programming of Electro-Functional Molecular Wires
西原 寛
分子研研究会, 2011年1月8日(愛知 自然科学研究機構分子科学研究所) - 有機フォトクロミック化合物と遷移金属錯体のインタープレイ
坂本 良太、西原 寛
第60回錯体化学討論会, SJ3-3, 2010年9月28日(大阪 大阪国際交流センター) - 架橋型スルホキシド部位を持つ多座型ルテニウム錯体の光応答性と電子移動特性
鈴木 翔子、久米 晶子、西原 寛
第60回錯体化学討論会, 2F-07, 2010年9月28日(大阪 大阪国際交流センター) - 動的挙動を示す非対称ピリジルピリミジン銅錯体のレドックス特性と光物性
西川 道弘、久米 晶子、西原 寛
第60回錯体化学討論会, 2F-02, 2010年9月28日(大阪 大阪国際交流センター) - サマリウムカルベノイドを用いた14族水素化物へのアルキリデンの化学選択的導入法
近藤 仁志、山野井 慶徳、西原 寛
第60回錯体化学討論会, 1PF-01, 2010年9月27日(大阪 大阪国際交流センター) - 「金属ナノ粒子の三次元配列制御と水素吸蔵」
山本 佑樹、山野井 慶徳、西原 寛、蓑田 愛、大島 伸司、小堀 良浩
第59回高分子討論会, 1T18, 2010年9月15日(北海道 北海道大学 高等教育機能開発総合センター ) - ヘテロレドックス分子ワイヤの電子移動特性
西森 慶彦、前田 啓明、利光 史行、坂本 良太、西原 寛
2010年電気化学秋季大会, 1C30, 2010年9月2日(神奈川 神奈川工科大学) - メゾ位をジアリールアミノ基で置換したポリフィリンの電気化学・光化学特性
和田 晴美、日下 心平、坂本 良太、西原 寛
2010年電気化学秋季大会, 1A21, 2010年9月2日(神奈川 神奈川工科大学) - 界面での配位プログラミングによる電子機能性分子ワイヤの創製
西原 寛
日本化学会第4回関東支部大会, 1A3-03, 2010年8月30日(茨城 筑波大学 筑波キャンパス) - 配位子の反転による動的挙動を示す非対称ピリジルピリミジン-phen型銅錯体の発光特性
西川 道弘、久米 晶子、西原 寛
第22回配位化合物の光化学討論会, P-35, 2010年8月4日(富山 立山国際ホテル) - 刺激応答分子の創製とその精密配列による化学素子の開発
西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第3回全体会議, 2010年6月4日(東京 東京大学 小柴ホール) - Surface Coordination Programming of Electro- and Photo-functional Molecular Wires
H. Nishihara
The 3rd Japan-Korea Joint Symposium on Transition Metal complexes (Okinawa, Japan), Feb. 11, 2011 - Synthesis of porpus metal nanoparticle assemblies and their dihydrogen storage properties
Y. Yamamoto, Y. Yamanoi, H. Nishihara, A. Minoda, S. Oshima, Y. Kobori
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 20, 2010. - Development of a novel method for Pd-catalyzed arylation of hydrogen-terminated Si(111) wafers
J. Sendo, Y. Yabusaki, Y. Yamanoi, and H. Nishihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 19, 2010. - Preparation and electrochemical properties of metal complex oligomer wires on the Si(111) surface
H. Maeda, Y. Yamanoi, and H. Nisihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 19, 2010. - Double ring inversion of bipyrimidine coordinated to copper correlated to redox behavior
Y. Takara, T. Masui, M. Nishikawa, S. Kume, and H. Nishihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 19, 2010. - Photomagnetic properties of iron(II) spin crossover complexes based on stilbene-attached ligands
K. Takahashi, M. Nishikawa, Y. Hasegawa, S. Kume, and H. Nishihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 19, 2010. - Bottom-up synthesis of electro- and photo-functional molecular wires on the surface
H. Nishihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 18, 2010. - Electro-, photo-, and magneto-functionalization of metalladithiolenes
H. Nishihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 17, 2010. - New special pair model comprising meso-di-p-anisylaminoporphyrin: Enhancement of visible-light absorptivities and quantification of electronic communication in the mixed-valent cation radical
R. Sakamoto, M. Nishikawa, S. Kume, and H. Nishihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 17, 2010. - Pyrimidine ring inversion behaviors of a copper(I) complex containing 4-methyl-2-pyridyl-pyrimidine and their effects on the photoprocess
M. Nishikawa, K. Nomoto, S. Kume, K, Inoue, M. Sakai, M. Fujii, and H. Nishihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 16, 2010. - Transiton metal-catalyzed arylation of tertiary silanes
Y. Yamanoi, A. Lesbani, H. Kondo, and H. Nishihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 16, 2010. - Electron injection system regulated with a rotational motion on copper complex
S. Kume, and H. Nishihara
PACIFICHEM2010 (Honolulu, USA), Dec. 16, 2010. - Novel Metalladithiolene Multinuclear complexes with Electronic Communication
S. Tsukada
Mini-Symposium On Coordination Programming (Tokyo, Japan), Nov. 2, 2010. - Photoinduced coordinated pyrimidine ring inversion toward redox modulation of copper complex
M. Nishikawa
Mini-Symposium On Coordination Programming (Tokyo, Japan), Nov. 2, 2010. - Coordination programming of electro-functional molecular wires on the surface
H. Nishihara
11th Eurasia Conference on Chemical Sciences (The Dead Sea, Jordan), 03-O-05, Oct. 9, 2010. - Photomagnetic Behavior of Iron(II) Spin Crossove Complexes Based on Stilbene-attached Dipyrazoylpiridine Ligands
K. Takahashi, M. Nishikawa, Y. Hasegawa, S. Kume, and H. Nishihara
The 60th Symposium on Coordination Chemistry of Japan (Osaka, Jordan), 1PI-01, Sep. 27, 2010. - Intramolecular Electron Handing through Coordination Mechanical Tools
S. Kume, and H. Nishihara
60th Anniversary Conference on Coordination Chemistry in Osaka, Japan (Osaka, Jordan), 3Ic-02, Sep. 28, 2010. - Coordination Programming of Electro-functional Molecular Wires on the Surface
H. Nishihara
The 60th Symposium on Coordination Chemistry of Japan (Osaka, Jordan), SI2-1, Sep. 28, 2010. - Double Ring Inversion of Bipyrimidine Derivatives Coordinated to Copper
Y. Takara, T. Masui, M. Nishikawa, S. Kume, and H. Nishihara
The 60th Symposium on Coordination Chemistry of Japan (Osaka, Jordan), 1PI-01, Sep. 27, 2010. - Electron Conduction through Molecular Wires Immobilized on the Electrode Surface
H. Nishihara
International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science NCSS2010 (Chiba, Japan), D25, Sep. 21, 2010. - Synthesis of nanoparticle network structures and their hydrogen storage properties
Y. Yamamoto, Y. Yamanoi, H. Nishihara, A. Minoda, S. Oshima, and Y. Kobori
International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science NCSS2010 (Chiba, Japan), 1PB42, Sep. 20, 2010. - Coordination Programming of Electro-Functional Molecular Wires on the Surface
H. Nishihara
8th China-Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (Xi'an, China), IL-06, Aug. 11, 2010 - A New Special Pair Model Comprising meso-Di-p-anisylaminoporphyrin: Enhancement of Visible-Light Absorptivities and Quantification of Electronic Communication in the Mixed-Valent Cation Radical
R. Sakamoto, M. Nishikawa, S. Kume, T. Yamamura, and H. Nishihara
The 7th Asian Conference on Electrochemistry 2010 (Kumamoto, Japan), 3A06, May. 21, 2010. - Double Protonation of a Donor(D)-Acceptor(A)-Donor(D) Molecule, 1,5-Bis(triarylaminoethynyl)anthraquinone to Form a Novel π-Conjugated Pentacyclic Compoumd
Koya Prabhakara Rao, T. Kusamoto, S. Kume, and H. Nishihara
The 7th Asian Conference on Electrochemistry 2010 (Kumamoto, Japan), 3A05, May. 21, 2010. - Surface Junction Effects on the Electron Conduction of Molecular Wires
H. Nishihara, T. Kurita, Y. Nishimori, F. Toshimitsu, S. Muratsugu, S. Kume
The 7th Asian Conference on Electrochemistry 2010 (Kumamoto, Japan), 3A01, May. 21, 2010. - Coordination Programming of Electro-functional Molecular Wires on the Surface
H. Nishihara
2010 Tsinghua University at the University of Tokyo Symposium on Frontier Chemistry II (Tokyo, Japan), May. 13, 2010 - Creation of Novel Molecular Families with Bridged Donors by Multiple Annulation of Ring-Fused Lactones
M. Hayashi, F. Toshimitsu, R. Sakamoto, S. Kume, and H. Nishihara
2010 Tsinghua University at the University of Tokyo Symposium on Frontier Chemistry II (Tokyo, Japan), No. 20, May. 13, 2010 - ジチオラト架橋Rh-WおよびRh-W-Rhクラスター錯体の合成と電気化学的性質
塚田 学、邨次 智、久米 晶子、山野井 慶徳、西原 寛
電気化学会第77回大会, PS33, 2010年3月29日(富山) - 多重環化反応を駆使した新規縮環ラクトン架橋二核ドナー分子群の合成と物性
林 幹大、利光 史行、坂本 良太、久米 晶子、西原 寛
電気化学会第77回大会, PS05, 2010年3月29日(富山) - ベンゼンヘキサチオールを用いた環状三核ルテナジチオレン錯体の合成と電気化学特性
神戸 徹也、柴田 祐介、塚田 学、草本 哲郎、坂本 良太、久米 晶子、山野井 慶徳、西原 寛
電気化学会第77回大会, 1J27, 2010年3月29日(富山) - メゾージ-p-アニシルアミノポルフィリン:光・電気化学特性と光合成スペシャルペアモデル
坂本 良太、西川 道弘、久米 晶子、本田 規和、佐々木 大志郎、山村 剛士、西原 寛
電気化学会第77回大会, 1J27, 2010年3月29日(富山) - 金属ナノ粒子の三次元架橋構造の作製及びその水素吸蔵特性
山本 佑樹、山野井 慶徳、西原 寛、蓑田 愛、大島 伸司、小堀 良浩
日本化学会第90会春季年会, 4C3-29A, 2010年3月29日(大阪) - ベンゼンヘキサチオールを用いた環状三核ルテナジチオレン錯体の合成と物性
神戸 徹也、柴田 祐介、塚田 学、草本 哲郎、久米 晶子、山野井 慶徳、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 3C1-44A, 2010年3月28日(大阪) - 置換スチルベン部位を導入した新規鉄二価スピンクロスオーバー錯体の物性
高橋 和洋、西川 道弘、長谷川 雄大、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 3C1-36A, 2010年3月28日(大阪) - 新規ビピリミジン銅錯体における二段階環反転挙動と電子移動
高良 祐亮、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 3PA-157P, 2010年3月28日(大阪) - 架橋型スルホキシド部位を持つ三座型新規ルテニウム錯体の合成と光応答特性
鈴木 翔子、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 3PA-154P, 2010年3月28日(大阪) - 種々の置換基を有するピリジルピリミジンを含む銅(I)錯体の構造変換と発光特性
西川 道弘、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 3PA-124P, 2010年3月28日(大阪) - ジチオラト架橋Rh-WおよびRh-W-Rhクラスター錯体の合成と性質
塚田 学、邨次 智、久米 晶子、山野井 慶徳、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 2C5-48A, 2010年3月27日(大阪) - メゾージ-p-アニシルアミノポルフィリン:光・電気化学特性と光合成スペシャルペアモデル
坂本 良太、佐々木 大志郎、本田 規和、山村 剛士、西川 道弘、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 2E6-44B, 2010年3月27日(大阪) - シリコン基板上における分子ワイヤのボトムアップ合成と電気化学特性
前田 啓明、山野井 慶徳、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 2PC-066P, 2010年3月27日(大阪) - Pd触媒を用いた水素終端化Si(111)基板上へのアリール基の固定化
千藤 純也、薮崎 裕介、山野井 慶徳、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 2PC-065P, 2010年3月27日(大阪) - 多重環化反応を駆使した新規縮環ラクトン架橋二核ドナー分子群の合成と物性
林 幹大、利光 史行、坂本 良太、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第90会春季年会, 2PA-066P, 2010年3月27日(大阪) - 配位組み換え設計による分子構造変換と単電子駆動
久米 晶子
動的金属錯体の機能制御ー価数制御と電子移動ー, 2010年3月26日(大阪) - 刺激応答分子の創製とその精密配列による化学素子の開発
西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第2回全体会議, OP-11, 2010年1月19日(茨城) - 三核クラスター錯体 {(η5-C5R5)M1(S2C6H4)}2M(CO)2 (M1 = Co, Rh; M2 = Mo, W)の構造ー物性相関
塚田 学、邨次 智、久米 晶子、山野井 慶徳、西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回公開シンポジウム, P023, 2010年1月18日(筑波) - 金属ナノ粒子の配位プログラミングによる三次元架橋ネットワーク構造の作成と水素吸蔵
山本 佑樹、山野井 慶徳、西原 寛、蓑田 愛、大島 伸司、小堀 良浩
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回公開シンポジウム, P022, 2010年1月18日(筑波) - 強い核間相互作用を有する環状三核ルテナジチオレン錯体の合成
神戸 徹也、塚田 学、柴田 祐介、久米 晶子、山野井 慶徳、西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回公開シンポジウム, P021, 2010年1月18日(筑波) - 分子回転と単電子移動の同期と機能化
久米 晶子、西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回公開シンポジウム, P014, 2010年1月18日(筑波) - メゾージーpーアニシルアミノポルフリン:光・電気化学特性と光合成スペシャルペアモデル
坂本 良太・佐々木 大志郎・本田 規和・山村 剛士・西川 道弘・久米 晶子・西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回公開シンポジウム, P011, 2010年1月18日(筑波) - ピリジルピリミジン配位子を含む銅(I)錯体の動的挙動と発光特性
西川 道弘、久米 晶子、西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回公開シンポジウム, P010, 2010年1月18日(筑波) - 多重環化反応を駆使した新規縮環ラクトン架橋二核ドナー分子群の合成と物性
林 幹大、利光 史行、坂本 良太、久米 晶子、西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回公開シンポジウム, P008, 2010年1月18日(筑波) - 金属錯体による14族水素化物のアリール反応
山野井 慶徳、Aldes Lesbani、薮崎 裕介、近藤 仁志、西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回公開シンポジウム, P007, 2010年1月18日(筑波) - パラジウム錯体触媒を用いたアリールゲルマン類の高効率合成法
近藤 仁志、山野井 慶徳、西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第1回公開シンポジウム, P006, 2010年1月18日(筑波) - Coordination Programming of Electron-Conducting Molecular Wires on the Surface
Hiroshi Nishihara
Symposium on Creation of Functional Materials, L-14, 2009年12月4日(筑波) - 刺激応答分子の創製とその精密配列による化学素子の開発
西原 寛
新学術領域研究「配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製」第一回全体会議, 2009年10月10日(東京) - 巨大十字型ポルフィリン錯体フレームワークによる電極表面上での高次配列制御
利光 史行、久米 晶子、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 2Fa-15, 2009年9月26日(長崎) - 金電極上におけるπ共役連結ビステルピリジン金属錯体ワイヤーの長距離電子輸送能
西森 慶彦、金井塚 勝彦、宇津野 充弥、瀬川 祐、栗田 知周、長津 聡明、利光 史行、邨次 智、久米 晶子、村田 昌樹、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 2Fa-04, 2009年9月26日(長崎) - トリス(トリメチルシリル)シリル基を有する縮環π電子化合物の効率的合成法の開発とそれらの発光特性
福島 治也、佐藤 淳一、Aldes Lesbani、山野井 慶徳、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 2PF-038, 2009年9月26日(長崎) - パラジウム金属錯体による水素吸蔵用ナノ粒子の合成
山本 佑樹、山野井 慶徳、西原 寛、米澤 徹、蓑田 愛、前川 俊輔、大島 伸司、小堀 良浩
第59回錯体化学討論会, 2PF-034, 2009年9月26日(長崎) - ピリジルピリミジノンを配位子とする新規銅(I)錯体の発光特性と刺激応答性
西川 道弘、久米 晶子、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 2PF-017, 2009年9月26日(長崎) - 構造制御部位を導入した銅ピリジルピリミジン錯体の電子移動特性変換
桝井 達哉、久米 晶子、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 2PF-005, 2009年9月26日(長崎) - パラジウム錯体触媒を用いたアリールゲルマン類の高効率合成法
近藤 仁志、山野井 慶徳、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 1PF-036, 2009年9月25日(長崎) - Pd錯体触媒によるジヒドロシランの段階的アリール化反応の開発
薮崎 裕介、山野井 慶徳、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 1PF-035, 2009年9月25日(長崎) - 縮環ラクトンユニット架橋二核ドナー分子による、光、及び酸塩基応答
林 幹大、利光 史行、坂本 良太、久米 晶子、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 1PB-017, 2009年9月25日(長崎) - Electron Gating and Arrangement with Regulated Dynamics of Coordination Structure
S. Kume
第59回錯体化学討論会, S5-3, 2009年9月25日(長崎) - 水酸基を導入したアゾ置換ビピリジン銅錯体における酸塩基応答と光電変換
梅木 哲史、久米 晶子、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 1PA-086, 2009年9月25日(長崎) - 強い核間相互作用を有する新規メタラジチオレン多核錯体の合成
塚田 学、神戸 徹也、邨次 智、久米 晶子、山野井 慶徳、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 1PA-053, 2009年9月25日(長崎) - TEMPOラジカル部位を有するジチオレン錯体の特異な電子状態および新奇反応
草本 哲郎、久米 晶子、西原 寛
第59回錯体化学討論会, 1Ba-17, 2009年9月25日(長崎) - 金属ナノ粒子分散溶液の調製と無機/有機ハイブリット樹脂への応用
獅野 裕一、米澤 徹、西原 寛、長谷 要
第62回コロイドおよび界面化学討論会, P152, 2009年9月19日(岡山) - 配位プログラミングによる電子機能分子界面の構築
西原 寛
第58回高分子討論会, 2C-08IL, 2009年9月17日(熊本) - 極小サイズ金属ナノ粒子の作製とその発光特性
獅野 裕一、米澤 徹、河合 功治、西原 寛
第58回高分子討論会, 1L5-13, 2009年9月16日(熊本) - 金属ナノ粒子を分散させた透明樹脂の調製と光学特性
獅野 裕一、米澤 徹、西原 寛
日本化学会北海道支部2009年夏季研究発表会, D04, 2009年7月11日(苫小牧) - 錯体の多重機能化と界面複合による分子機能素子へのアプローチ
西原 寛
有機金属部会平成21年度第2回(東京)例会, 2009年6月26日(東京) - 多機能性フォトクロミック錯体の創製
西原 寛
特定領域研究「フォトクロミズムの攻究とメカニカル機能の創出」平成21年度第1回領域会議, 2009年6月11日(東京) - Synthesis of Metal Nanoparticle Assembles Using a Foir-Way Bridging Ligand and Their Hydrogen Storage Properties
Y. Yamamoto, Y. Yamanoi, H. Nishihara, A. Minoda, S. Oshima, and Y. Kobori
Chemistry GCOE 3rd Symposium My Dream as Professional Dreams Link at the University of Tokyo (Tokyo, Japan), P-26, Jan. 19, 2010 - Electronic Communication Of Two Dithiolato-M1 Units via M2(CO)2 (M1 = Co, Rh; M2 = Mo, W) through M1-M2-M1 Bonding
S. Tsukada, S. Muratsugu, S. Kume, Y. Yamanoi, and H. Nishihara
Chemistry GCOE 3rd Symposium My Dream as Professional Dreams Link at the University of Tokyo (Tokyo, Japan), P-25, Jan. 19, 2010 - Syntheis and Properties of Ruthenium Complex with Tethered Photoactive Sulfoxide Moiety
S. Suzuki, S. Kume, and H. Nishihara
Chemistry GCOE 3rd Symposium My Dream as Professional Dreams Link at the University of Tokyo (Tokyo, Japan), P-24, Jan. 19, 2010 - Synthesis of a Novel Metalladithiolene Cluster, {(η5-C5Me5)Rh(S2C6H4)}2W(CO)2
S. Tsukada, S. Muratsugu, S. Kume, Y. Yamanoi, and H. Nishihara
The 2nd Asian Conference on Coordination Chemistry (Nanjing, China), PP-195, Nov. 3, 2009 - Synthesis of Triangular Trinuclear Ruthenadithiolene Complexes
T. Kambe, S. Tsukada, Y. Shibata, S. Kume, Y. Yamanoi, and H. Nishihara
The 2nd Asian Conference on Coordination Chemistry (Nanjing, China), PP-194, Nov. 3, 2009 - Synthesis of Metal Nanoparticle Assemblies Using A Four-Way Bridging Ligand and Their Hydrogen Storage Properties
Y. Yamamoto, Y. Yamanoi, H. Nishihara, A. Minoda, S. Oshima, Y. Kobori
The 2nd Asian Conference on Coordination Chemistry (Nanjing, China), PP-191, Nov. 3, 2009 - Transition Metal-Catalyzed Arylation of Hydrosilanes
Y. Yamanoi, A. Lesbani, Y. Yabusaki, H. Kondo, and H. Nishihara
The 2nd Asian Conference on Coordination Chemistry (Nanjing, China), PP-186, Nov. 3, 2009 - Coordination Programming of Electro-Functional Molecular Wires on the Surface
H. Nishihara
The 2nd Asian Conference on Coordination Chemistry (Nanjing, China), IL-30, Nov. 3, 2009 - Molecular Mechanical Handling of Electrons in Multi-redox System
S. Kume, and H. Nishihara
The 2nd Asian Conference on Coordination Chemistry (Nanjing, China), PP-167, Nov. 1, 2009 - Superior Electron-Transport Ability of pi-Conjugated Redox Molecular Wires Prepared by the Stepwise Coordination Method on Surface
H. Nishihara, Y. Nishimori, K. Kanaizuka, T. Kurita, T. Nagatsu, Y. Segawa, F. Toshimitsu, S. Muratsugu, M. Utsuno, S. Kume, and M. Murata
The 60th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Beijing, China), Aug. 17, 2009 - Redox-Combined Phenomena of Metal Complex Hybrids
H. Nishihara
Japan-Canada Coordination Space Symposium 2009 (Alberta, Canada), July. 8-11, 2009 - Synthesis of Giant Cross Shaped Multi-Pyridyl Porphyrin Ligand and Its Coordination Behavior to Construct Self-Assembled Multilayers on Electrode Surface
F. Toshimitsu, and H. Nishihara
Japan-Canada Coordination Space Symposium 2009 (Alberta, Canada), July. 8-11, 2009 - Two-way Photoisomerization and Redox Tuning of Ruthenium(Ⅱ) Complex with Methylene-bridged Sulfoxide Moiety
S. Kume, S. Suzuki, and H. Nishihara
The 18th International Symposium on the Photochemistry andPhotophysics of Coordination Compounds (Sapporo, Japan), P031, July. 4-9, 2009 - Emission Behaviors in Convertible Ring Inversion Isomers Of Pyridylpyrimidine Copper(Ⅰ) Complexes
M. Nishikawa, K. Nomoto, S. Kume, K. Inoue, M. Sakai, M. Fujii, and H. Nishihara
The 18th International Symposium on the Photochemistry andPhotophysics of Coordination Compounds (Sapporo, Japan), P122, July. 4-9, 2009 - Coordination Programming for Construction of Multi-functional Molecular Systems Approaching to Molecular Devices
H. Nishihara
Lecture in University of Bourgogne (France), May. 12, 2009 - Coordination Programming for Construction of Multi-functional Molecular Systems Approaching to Molecular Devices
H. Nishihara
Lecture in Bordeaux 1 University (France), May. 7, 2009 - Coordination Programming for Construction of Multi-functional Molecular Systems Approaching to Molecular Devices
H. Nishihara
Lecture in CNRS(Contre national de la recherche scientifique) (France), May. 6, 2009 - Coordination Programming for Construction of Multi-functional Molecular Systems Approaching to Molecular Devices
H. Nishihara
Lecture in Strasbourg University (France), May. 4, 2009 - ジチオラト架橋異種金属三核錯体のレドックス反応による構造、電子状態変化
邨次 智、北村 房男、袖山 慶太郎、常行 真司、西原 寛
電気化学会第76回大会, 2H20, 2009年3月30日(京都) - 光機能分子・分子ワイヤ・ナノ粒子と界面複合-分子 素子の創製へ向けて
西原 寛
電気化学会第76回大会, 特1J22, 2009年3月29日(京都) - Single molecular mechanics for electron gating on copper center with ring inversion
S. Kume, K. Nomoto, H. Nishihara
日本化学会第89会春季年会, 3K2-37, 2009年3月29日(船橋) - トリアリールアミンを有する新規ジエチニルエテン誘導体の合成と光物性
林 幹大、坂本 良太、利光 史行、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第89会春季年会, 3PB-067, 2009年3月29日(船橋) - TEMPOラジカル部位を有するジチオレン錯体[M(tempodt)2]-(M = Au, Ni)の合成、構造、および物性
草本 哲郎、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第89会春季年会, 3K2-17, 2009年3月29日(船橋) - 光異性化と配位環境変化を連動させる新規銅錯体の構築
梅木 哲史、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第89会春季年会, 2PA-062, 2009年3月28日(船橋) - アクセプター部位を導入した新規ルテニウム-DMSO錯体の合成と光応答性の観測
鈴木 翔子、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第89会春季年会, 2PA-064, 2009年3月28日(船橋) - パラジウム触媒を用いたヒドロゲルマン類のアリール化反応の開発
近藤 仁志、大嶋 紀一、山野井 慶徳、西原 寛
日本化学会第89会春季年会, 2PA-169, 2009年3月28日(船橋) - トリアリールアミンを結合したエチニルアントラキノンの合成およびプロトン刺激応答挙動
稲吉 清貴、利光 史行、草本 哲郎、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第89会春季年会, 1E1-45, 2009年3月27日(船橋) - ピリジルピリミジンを配位子とする銅(I)錯体の発光特性と対アニオンによる環反転制御
西川 道弘、野元 邦治、久米 晶子、井上 圭一、酒井 誠、藤井 正明、西原 寛
日本化学会第89会春季年会, 1K2-43, 2009年3月27日(船橋) - 架橋配位子を用いる金属ナノ粒子のネットワーク構造の作製と水素吸蔵特性
山本 佑樹、山野井 慶徳、米澤 徹、西原 寛、蓑田 愛、前川 俊輔、大島 伸司、小堀 良浩
日本化学会第89会春季年会, 1PC-018, 2009年3月27日(船橋) - ポルフィリンをコアとする巨大十字型マルチピリジン配位子の合成と、電極表面上での錯形成挙動の検討
利光 史行、久米 晶子、西原 寛
日本化学会第89会春季年会, 1D3-30, 2009年3月27日(船橋) - フォトクロミック分子と金属錯体の融合による多重機能の開発
西原 寛
文部科学省科学研究費補助金 特定領域「フォトクロミズム」平成20年度第3回公開シンポジウム, 2009年1月(京都) - 多重機能を持つフォトクロミック錯体の合成と物性
西原 寛
文部科学省科学研究費補助金 特定領域「フォトクロミズム」平成20年度第3回公開シンポジウム, 2009年1月(京都) - 機能性錯体、ナノ粒子と界面複合 -分子素子創製に向けて
西原 寛
分子ナノテクノロジー第174委員会 第27回研究会, 2008年12月(富士フィルム(株) 先端研究所) - 金属ナノ粒子を包埋した透明樹脂
獅野 裕一、米澤 徹、西原 寛、長谷 要
第16回ポリマー材料フォーラム, 1PC-60, 2008年11月27日(広島) - 機能性錯体、ナノ粒子と界面複合 -分子素子創製に向けて
西原 寛
第二回東邦大学複合物性研究センターシンポジウム 「新奇多機能有機素材の創成と評価」, 2008年10月(船橋) - 銅錯体における配位構造の動的変換系構築と応答性開発
久米 晶子
第58回錯体化学討論会, S8-1, 2008年9月(金沢) - かさ高い置換基を有する表面固定用配位子を用いた金属錯体ワイヤーの作製
栗田 知周、西森 慶彦、久米 晶子、西原 寛
第58回錯体化学討論会, 2PF-034, 2008年9月(金沢) - パラジウム錯体を用いたヒドロオリゴシラン類のアリール化反応
佐藤 淳一、山野井 慶徳、西原 寛
第58回錯体化学討論会, 2PF-031, 2008年9月(金沢) - 生体系光受容体を用いた光電変換のための錯体分子連結系の構築
宮地 麻里子、山野井 慶徳、米澤 徹、西原 寛、岩井 道直、今野 雅恵、岩井 雅子、井上 康則
第58回錯体化学討論会, 2PF-020, 2008年9月(金沢) - パラジウム錯体触媒を用いたシロール類合成法の開発
大嶋 紀一、山野井 慶徳、西原 寛
第58回錯体化学討論会, 1PF-019, 2008年9月(金沢) - 4-メチル-2-(2'-ピリジル)-ピリミジンを配位子とする銅(I)錯体の環反転制御と発光特性
西川 道弘、野元 邦治、久米 晶子、井上 圭一、酒井 誠、藤井 正明、西原 寛
第58回錯体化学討論会, 1PF-017, 2008年9月(金沢) - ピリジルピリミジン銅錯体の配位子環反転に基づくCu(II/I)ポテンシャル制御
野元 邦治、久米 晶子、西原 寛
第58回錯体化学討論会, 1Pa-063, 2008年9月(金沢) - コバルトジチオレン三核錯体を用いたクラスター錯体の合成
柴田 祐介、久米 晶子、西原 寛
第58回錯体化学討論会, 1Pa-009, 2008年9月(金沢) - 光異性化部位を持つ2,6-ビス(ピラゾイル)ピリジン-鉄(II)錯体の構造および光異性化に伴うSCO挙動の変化
長谷川 雄大、久米 晶子、西原 寛
第58回錯体化学討論会, 1Ba-07, 2008年9月(金沢) - 類似な構造、異なるレドックス特性を有するジチオラト架橋異種金属三核錯体、[Co2Mo]と[Rh2Mo]
邨次 智、杉本 学、西原 寛
第52回錯体化学討論会, 1Ba-05, 2008年9月(金沢) - 新規フェロセン共役ジメチルジヒドロピレンの光異性化による混合原子価相互作用制御とレドックス誘起閉環反応
邨次 智、久米 晶子、山野井 慶徳、西原 寛
文部科学省科学研究費補助金 特定領域「フォトクロミズム」平成20年度第2回公開シンポジウム, 2008年9月(東京) - 4-メチル-2-(2'-ピリジル)ピリミジンを配位子とする発光性銅(I)錯体の合成と環反転制御
西川 道弘、野元 邦治、久米 晶子、井上 圭一、酒井 誠、藤井 正明、西原 寛
第21回配位化合物の光化学討論会, 2008年8月(北里大) - 新しい多重機能を有するフォトクロミック錯体
西原 寛
分子研研究会 配位子場制御に基づく機能性錯体の創成と応用 ~生体から触媒およびデバイスまで~, 2008年7月(岡崎) - 光機能錯体ナノ粒子と界面複合---分子素子の創製
西原 寛
第50回マテリアルズ・テーラリング研究会, 2008年7月(軽井沢) - フォトクロミック分子と金属錯体の融合による多重機能の開発
西原 寛
文部科学省科学研究費補助金 特定領域「フォトクロミズム」平成20年度第1回領域会議, 2008年6月(東京) - Electro-, Photo-, and Magneto-functionalization of metalladithiolenes
H. Nishihara, Y. Shibata, S. Muratsugu, T. Kusamoto, R. Sakamoto, and S. Kume
Second Japan-Russia Joint Symposium on Chiral Porous Coordination Polymers for Separation and Catalysis (Kyoto), Feb. 13-14, 2009 - Surface Immobilization of Photosystem I using a Vitamin K1-like Molecular Wire for Fabrication of a Bio-photoelectrode
M. Miyachi
4th ZESTY NETWORK Seminar (Tokyo), Dec. 24, 2008 - Redox-combined Phenomena of Metal Complex Hybrids
H. Nishihara
7th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (Tokyo), Oct. 21-23, 2008 - Long Range Electron Transfer Ability of Bis(terpyridine)metal Complex Wires
Y. Nishimori, H. Nishihara
Pacific RIM Meeting (Honolulu), Oct. 12-17, 2008 - Redox-Assisted Ring Closing Reaction of the Photogenerated Cyclophanediene Form of Bis(ferrocenyl)dimethyldihydropyrene with Reversible Photoswitching of Electronic Commnication between Ferrocene Moieties
S. Muratsugu, S. Kume, H. Nishihara
Pacific RIM Meeting (Honolulu), Oct. 12-17, 2008 - Surface Immobilization of PSI using aVitamin K1-like Molecular Wire for Fabrication of a Bio-photoelectrode
M. Miyachi, Y. Yamanoi, T. Yonezawa, H. Nishihara, M. Iwai, M. Konno, M. Iwai, and Y. Inoue
Pacific RIM Meeting (Honolulu), Oct. 12-17, 2008 - Visible-Light Photochromism of Triarylamine- or Ferrocene-bound Diethynylethenes that Switches Electronic Communication between Redox Sites and Luminescence
R. Sakamoto, S. Kume, H. Nishihara
Pacific RIM Meeting (Honolulu), Oct. 12-17, 2008 - Redox-Combined Phenomena of Metal Complex Hybrids
H. Nishihara
The CIC Sherbrooke Local Section Lecture (Sherbrooke), Oct. 3, 2008 - Surface Bottom-up Synthesis of Redox Molecular Wires and Their Electron Transfer Behavior
H. Nishihara
FACSS 2008 (Reno), Sept. 28-Oct. 2, 2008 - Surface Bottom-up Synthesis of Hybrid Molecular Wires and Their Electro- and Photo-Functionalities
H. Nishihara
5th Chianti Meeting on Inorganic Electrochemistry (Siena), July, 8-13, 2008 - Structures of Gold Nanoparticles Immobilized onto Hydrogen-terminated Silicon(111) Surface
Y. Yamanoi, K. Uchida, T. Yonezawa, N. Terasaki, and H. Nishihara
Particles 2008 (Florida), May, 10-13, 2008 - Surface Bottom-up Synthesis of Redox Molecular Wires and Their Electron Transfer Behavior
H. Nishihara
6th Asian Conference on Electrochemistry (Taipei), May, 11-14, 2008 - Similarity in structure and difference in electronic nature between Co-Mo-Co and Rh-Mo-Rh bonds in dithiolato-bridged cluster complexes
S. Muratsugu, H. Nishihara
235th American Chemical Society National Meeting & Exposition (New Orleans), Apr. 6-10, 2008 - Control of the electronic structures based on a tempo-functionalized ligand and its platinum complex
T. Kusamoto, S. Kume, and H. Nishihara
235th American Chemical Society National Meeting & Exposition (New Orleans), Apr. 6-10, 2008 - Synthesis, structures, and electronic groups in 3d-metal complexes of naphthoquinone-attached N,N,N-tridentate ligands
Y. Hasegawa, H. Nakamura, S. Kume, and H. Nishihara
235th American Chemical Society National Meeting & Exposition (New Orleans), Apr. 6-10, 2008 - Reversible light-induced magnetization changes in an iron(II) complex at room temperature
Y. Hasegawa, H. Nakamura, S. Kume, and H. Nishihara
235th American Chemical Society National Meeting & Exposition (New Orleans), Apr. 6-10, 2008 - Reversible photoswitching of electronic communicaation between ferrocene moieties in bis(ferrocenyl)dimethyl-dihydropyrene
S. Muratsugu, S. Kume, and H. Nishihara
235th American Chemical Society National Meeting & Exposition (New Orleans), April 6-10, 2008 - 光による配位構造変化で電子を駆動する新規カテナン型銅(I)錯体の構築
梅木 哲史, 久米 晶子, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 2E6-30, 2008年3月(東京) - ポルフィリンを有する金微粒子の調製と電極上での固定化及びその電気化学的性質
中井 美早紀, 山野井 慶徳, 米澤 徹, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 3L2-06, 2008年3月(東京) - 表面ボトムアップ合成を利用した光電変換を発現する分子連結系の構築
宮地 麻里子, 太田 麻希子, 中井 美早紀, 窪田 吉紘, 山野井 慶徳, 米澤 徹, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 3L3-01, 2008年3月(東京) - ピリジルピリミジンを配位子とする銅(I)錯体の環反転制御および発光特性
西川 道弘・野元 邦治・久米 晶子・西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 4PA-118, 2008年3月(東京) - Pd錯体触媒を用いたモノヒドロシランの高効率合成法の開発
薮崎 裕介, 山野井 慶徳, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 4PB-094, 2008年3月(東京) - 銀ロッドの形状と物性
森 大輔, 米澤 徹, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 4PC-016, 2008年3月(東京) - レドックス応答を示すジメチルジヒドロピレン架橋新規分子ワイヤーの作製及び電子輸送能の評価
長津 聡明, 邨次 智, 西森 慶彦, 利光 史行, 久米 晶子, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 4PC-075, 2008年3月(東京) - 錯体化学と界面の融合
西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 4S2-05, 2008年3月(東京) - レドックス応答を示すジメチルジヒドロピレン架橋新規分子ワイヤーの作製及び電子輸送能の評価
長津 聡明, 邨次 智, 西森 慶彦, 利光 史行, 久米 晶子, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 4PC-075, 2008年3月(東京) - 非対称置換ピリミジンCu(I)錯体の環反転による相互変換挙動および物性変換
久米 晶子, 野元 邦治, 西川 道弘, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 5E6-15, 2008年3月(東京) - ビス(ピリジルピリミジン)銅錯体における環反転挙動と電子移動
野元 邦治, 久米 晶子, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 5E6-16, 2008年3月(東京) - TEMPOラジカル含有ジチオラト配位子とその白金錯体における電子状態制御
草本 哲郎, 久米 晶子, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 5E6-28, 2008年3月(東京) - Synthesis and Properties of π-Conjugated Late Transition-Metalladithiolene Dimer Complexes
Baohua Zhu, 柴田祐介, 山野井 慶徳, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 3L5-43, 2008年3月(東京) - External Stimuli-Induced Alternation of Donor-Acceptor Interaction in Ferrocenylethynylanthraquinones
近藤 美欧, 内川 真愛, 久米 晶子, 西原 寛
日本化学会第88会春季年会, 3L5-45, 2008年3月(東京) - 配位プログラミングによる電子移動機能界面の構築
西原 寛
電気化学会第75会大会, 特2I05, 2008年3月(甲府) - 界面ボトムアップ合成を用いる金属錯体集積体の作製とその機能 西原 寛 第56回高分子討論会, 3F08, 2007年9月(名古屋)
- 光学樹脂中における金属微粒子の分散状態の非破壊観察
獅野 裕一, 米澤 徹, 寺崎 正, 坂井 一文, 西原 寛
第56回高分子討論会, 2G06, 2007年9月(名古屋) - フォトクロミック金属錯体の多重機能
西原 寛
第56回高分子討論会, 2003, 2007年9月(名古屋) - フェニルアゾメチンデンドリマー保護金属ナノ粒子触媒による水素化還元反応
中村 郁瀬, 山野井 慶徳, 米澤 徹, 今岡 享稔, 山元 公寿, 西原 寛
第56回高分子討論会, 1Pc105, 2007年9月(名古屋) - シリコン(111)基板上に固定化した独立金ナノ粒子の電気特性
内田 一樹, 堀之内 慎太郎, 山野井 慶徳, 米澤 徹, 寺崎 正, 西原 寛
第56回高分子討論会, 1Pe077, 2007年9月(名古屋) - フェニルアゾメチンデンドリマーに内包したロジウム、イリジウムナノ粒子の調製とその性質
佐藤 淳一, 中村 郁瀬, 山野井 慶徳, 米澤 徹, 西原 寛, 山元 公寿
第56回高分子討論会, 1Pe078, 2007年9月(名古屋) - 平坦バンド強磁性体として設計されたオリゴ[1-(N, N-ジメチルアミノ)ピロール]の酸化体の磁気特性
大嶋 紀一, 浜田 剛志, 長谷川 雄大, 山野井 慶徳, 西原 寛, 有田 亮太郎, 諏訪雄二, 黒木 和彦, 青木 秀夫
第56回高分子討論会, 1Pa081, 2007年9月(名古屋) - 有機ラジカル含有ジチオレート配位子からなる白金錯体の物性
草本 哲郎, 久米 晶子, 西原 寛
第1回分子科学討論会, 2P014, 2007年9月(仙台) - アゾベンゼン-ピリジルベンズイミダゾール接合配位子を用いた鉄(II)錯体の紫外・可視光照射による光磁性変換
長谷川 雄大, 久米 晶子, 西原 寛
第57回錯体化学討論会, 1Fb-04, 2007年9月(名古屋) - エチニルアントラキノン類の新規環化反応とそれに伴う原子価互変異性の発現
近藤 美欧, 内川 真愛, Wen-Wei Zhang, 並木 康祐, 久米 晶子, 村田 昌樹, 西原 寛, 小林 義男
第57回錯体化学討論会, 2Ba-06, 2007年9月(名古屋) - 界面配位合成を用いるレドックス錯体オリゴマーワイヤの合成と電子輸送特性
西原 寛, 西森 慶彦, 宇津野 充弥, 利光 史行, 邨次 智, 瀬川 祐, 栗田 知周, 久米 晶子
第57回錯体化学討論会, 2Fb-05, 2007年9月(名古屋) - ピリミジン環反転による酸化還元挙動と立体制御
野元 邦治, 久米 晶子, 西原 寛
第57回錯体化学討論会, 1PA-093, 2007年9月(名古屋) - 新規クロメリニウム化合物の酸塩基による光物性変化
内川 真愛, 近藤 美欧, 久米 晶子, 西原 寛
第57回錯体化学討論会, 1PB-038, 2007年9月(名古屋) - メタラジチオレン環をベンゼン環で連結した新規三核錯体の合成と物性
柴田 祐介, 久米 晶子, 西原 寛
第57回錯体化学討論会, 1PA-080, 2007年9月(名古屋) - 新規フェロセン共役ジメチルジヒドロピレン類のフォトクロミズムとレドックス特性
邨次 智, 久米 晶子, 西原 寛
第57回錯体化学討論会, 1PF-030, 2007年9月(名古屋) - ドナー性レドックスサイトを有するエチニルエテンの可視光異性化と電子カップリングのスイッチ
坂本 良太, 久米 晶子, 西原 寛, 山村剛士
第57回錯体化学討論会, 2PF-012, 2007年9月(名古屋)
- 外場応答性レドックス金属錯体
西原 寛
分子スピン総括班会議 2007年9月(名古屋) - 遷移金属を有する機能性錯体・ナノ粒子とその界面複合
西原 寛
JST Innovation Bridge 東京大学 研究発表会(バイオエンジニアリング編) 2007年6月(東京) - Synthesis of a Catenane Complex of Copper(I) for Photoelectric Conversion
S. Umeki, S. Kume, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-05, February 15, 2008 - Control of the Electronic Structures Based on aTEMPO-functionalized Ligand and its Pt complex
T. Kusamoto, S. Kume, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-11, February 15, 2008 - External Stimuli-Induced Alternation of Donor-Acceptor Interaction in Ferrocenylethynylanthraquinones
M. Kondo, M. Murata, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-15, February 15, 2008 - Spramolecular Control of the 3-Dimensional Structure Using Orthogonal Self-Assembly of Novel Pyridyl-Porphyrin Complexes on Electrode Surface
F. Toshimitsu, S. Kume, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-27, February 15, 2008 - Reversible Photochromism of a Ferrocenylazobenzene Monolayer Controllable by a Single Green Light Source
K. Namiki, A. Sakomoto, M. Murata, S. Kume, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-31, February 15, 2008 - Preparation ofBis(terpyridine)metal complex wires on gold surface and their electron transport ability
Y. Nishimori, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-32, February 15, 2008 - Correlation between Ring Inversion Behavior and the Redox Property of Bis(pyridylpyrimidine)copper Complexes
K. Nomoto, S. Kume, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-33, February 15, 2008 - Reversible Light-induced Magnetization Changfe in Azobenzene-attached Pyridylbenzimidazole Complex of Iron(II) at Room Temperature
Y. Hasegawa, S. Kume, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-34, February 15, 2008 - Reversible Photoswiching of Electronic Communication between Ferrocene Moieties Coupled with Ring Closing Reaction in Bis(ferrocenyl)dimethyldihydropyrene
S. Muratsugu, S. Kume, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-42, February 15, 2008 - Counterion-dependent Luminescence Properties of Eu3+ complexes with an Octadentate Oligopyridine-amine Ligand
A. Wada, M. Watanabe, Y. Yamanoi, and H. Nishihara
1st Global COE Internatoional Symposium on Chemistry Innovation through Cooperation of Science and Engineering (Tokyo) P-48, February 15, 2008 - Reversible Photochromism of a Ferrocenylazobenzene Monolayer Controllable by a Single Green Light Source
K. Namiki, A. Sakamoto, M. Murata, S. Kume, and H. Nishihara
Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space(Hyogo), December 9-12, 2007 - Structures of Gold Nanoparticles Immobilized onto Hydrogen-terminated Silicon(111) Surface
Y. Yamanoi, K. Uchida, T. Yonezawa, N. Terasaki, and H. Nishihara
Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space(Hyogo), December 9-12, 2007 - Electrochemical Properties in the Surface-Immobilized States of Gold Nanoparticles Having Porphyrin Moieties
M. Nakai, Y. Yamanoi, T. Yonezawa, and H. Nishihara
Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space(Hyogo), December 9-12, 2007 - Synthesis of π-conjugated Metalladithiolene Dimer Complexes, (η5-C
5(CH3)5)MS2C6H2S2M(η5-C5(CH3)5) (M = Co, Rh, Ir)
B. Zhu, Y. Shibata, Y. Yamanoi, and H. Nishihara
Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space(Hyogo), December 9-12, 2007 - Correlated Electronic Function and Coordinated Ring Inversion Motion on Copper(I) Complex
S. Kume, K. Nomoto, M. Nishikawa, and H. Nishihara
Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space(Hyogo), December 9-12, 2007 - Reversible Control of Electronic Communication between Ferrocene Moieties in Bis(ferrocenyl)dimethyldihydropyrene by Photoirradiation
S. Muratsugu, S. Kume, and H. Nishihara
Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space(Hyogo), December 9-12, 2007 - Preparation of Bis(terpyridine)metal Complexes Wires on Gold Surface and the Electron Transport Ability
Y. Nishimori, and H. Nishihara
Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space(Hyogo), December 9-12, 2007 - Photo-assisted Immmobilization of Nanoparticles onto Si Surface and Their Structure
T. Yonezawa, N. Shirahata, Y. Yamanoi, N. Terasaki, S. Yamanoi, K. Uchida, and H. Nishihara
12th IUPAC International Symposium on MacroMolecular Complexes (Fukuoka), August 27-31, 2007 - Surface Construction of Electro-functional Metal Complexes Oligomers and Polymers
H. Nishihara, Y. Nishimori, K. Kanaizuka, M. Utsuno, F. Toshimitsu, Y. Segawa, and S. Kume
12th IUPAC International Symposium on MacroMolecular Complexes (Fukuoka), August 27-31, 2007 - Metal Nanoparticles in Optical Resin
Y. Shishino, T. Yonezawa, N. Terasaki, K. Sakai, and H. Nishihara
12th IUPAC International Symposium on MacroMolecular Complexes (Fukuoka), August 27-31, 2007 - Construction of One-dimensional Redox-active Molecular Wires on Gold Electrodes
K. Kanaizuka, Y. Nishimori, H. Nishihara
12th IUPAC International Symposium on MacroMolecular Complexes (Fukuoka), August 27-31, 2007 - Surface Bottom-up Synthesis of Metal Complex Oligomers and Polymers and Their Electrofunctionalities
H. Nishihara, and Y. Nishimori
234th American Chemical Society National Meeting & Exposition (Boston), August 19-23, 2007 - Surface Construction of Redox Complex Oligomer Wires
H. Nishihara, Y. Nisihimori, K. Kanaizuka, M. Utsuno, F. Toshimitsu, Y. Segawa, and S. Kume
1st Asian Conference on Coordination Chemistry (Okazaki), July 29-August 2, 2007 - Regulated Electron Transfer with Coordinated Ring Inversion Motion on Coppe(I) Complex
S. Kume, K. Nomoto, M. Nishikawa, and H. Nishihara
1st Asian Conference on Coordination Chemistry (Okazaki), July 29-August 2, 2007 - Surface Bottom-up Synthesis of Complex Molecular Wires and Their Electro- and Photo-Functionalities
H. Nishihara
Japan-USA Joint Symposium on Chemistry of Coordination Space (Chicago), June 24-26, 2007 - Regulated Electron Transfer of Copper(I) Complexes with Ligand Flipping Motion
S. Kume, K. Nomoto, M. Nishikawa, and H. Nishihara
Japan-USA Joint Symposium on Chemistry of Coordination Space (Chicago), June 24-26, 2007 - Synthesis of Molecular Wires of Liner and Branched Metal Complex Oligomers and Electrochemical Observation of Through-bond Redox Conduction
H. Nishihara, Y. Nishimori, and K. Kanaizuka
211th ECS Meeting (Chicago), May 6-10, 2007 - ヘキサンチオール保護金微粒子のサイズ調整と電極上での固定化及びその電気化学的性質
中井美早紀, 山野井慶徳, 米澤 徹, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 1 L1-33, 2007年3月(大阪) - 新規フェロセン共役ジメチルジヒドロピレン類の合成と物性
邨次 智, 久米晶子, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 1 PB-041, 2007年3月(大阪) - ピリミジン環反転による銅(I)錯体の配位構造変換および物性変化
野元 邦治, 並木 康佑, 久米 晶子, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 1 PB-120, 2007年3月(大阪) - パラジウム触媒を用いたヒドロシラン類からアリールシラン類への合成法の開発
佐藤 淳一, 平良 孝史, 中村 郁瀬, 山野井 慶徳, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 1 PB-175, 2007年3月(大阪) - フェロセニルエチニルアントラキノン類のプロトンによる環形成および環化体の酸塩基応答物性変化
内川真愛, 近藤美欧, 久米晶子, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 1 R3-48, 2007年3月(大阪) - プロトン感応性錯体分子電線の電子移動特性
宇津野充弥, 利光史行, 久米晶子, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 2 K5-18, 2007年3月(大阪) - フェニルアゾメチンデンドリマーを用いたロジウムナノ微粒子触媒による水素化反応
中村郁瀬, 山野井慶徳, 米澤 徹, 西原 寛, 山元公寿
日本化学会第87回春季年会, 2 R3-32, 2007年3月(大阪) - ベンゼンヘキサチオールを用いたコバルト環状三核錯体の合成と物性
柴田祐介, 久米晶子, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 2R3-32, 2007年3月(大阪) - 平坦バンド強磁性体として分子設計されたオリゴ[1-(N,N-ジメチルアミノ)ピロール]の電気化学的・磁気的性質
大嶋紀一, 浜田剛志, 長谷川雄大, 山野井慶徳, 西原 寛, 有田亮太郎, 諏訪雄二, 黒木和彦, 青木秀夫
日本化学会第87回春季年会, 3PA-025, 2007年3月(大阪) - GPC による白金ナノ粒子の分画
森 大輔, 米澤 徹, 角山寛規, 根岸雄一, 佃 達哉, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 3PA-070, 2007年3月(大阪) - 種々のπ共役スペーサーを有するFe(tpy)2分子電線の電気化学的挙動
瀬川 祐, 久米晶子, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 3PA-129, 2007年3月(大阪) - シリコン基板上への金ナノ微粒子の紫外光照射による固定化
山ノ井俊, 内田一樹, 山野井慶徳, 米澤 徹, 西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 3PA-148, 2007年3月(大阪) - 多重機能を示すフォトクロミック錯体
西原 寛
日本化学会第87回春季年会, 4S3-02, 2007年3月(大阪) - 界面配位合成した鎖状および樹状レドックス錯体オリゴマーの電子輸送現象
西森 慶彦, 西原寛
電気化学会第74回大会, 2N08, 2007年3月(東京) - 錯体の構造変化によって規制される電子移動反応の機能化
久米晶子
無機-有機複合体のナノ構造制御による機能・物性発現, 2007年3月(岡崎,分子科学研究所) - 光応答とレドックス応答の融合による多機能分子系の創製-単一分子素子へのアプローチ
西原寛
イノベーション共同研究センター未踏技術開発部門研究会, 2007年2月(静岡) - 光応答とレドックス応答の融合による多機能分子系の創成
西原 寛
超分子研究会, 2007年1月(東京) - フェニルアゾメチンデンドリマーで保護した金属ナノ微粒子触媒による水素化反応
中村郁瀬, 佐藤淳一,山野井慶徳, 米澤徹, 西原寛, 山元公寿
環境保全のためのナノ構造制御触媒及び新材料の創製-公開シンポジウム-科学技術振興機構, 2007年1月(東京) - ヒドラジン類をケイ素導入源としたアリールシラン類の高効率合成法の開発
山野井慶徳, 平良孝史, 西原寛
環境保全のためのナノ構造制御触媒及び新材料の創製-公開シンポジウム-科学技術振興機構, 2007年1月(東京) - 高分子錯体の界面逐次合成と電子?光機能
西原 寛
第55回高分子学会討論会, 2006年9月(富山) - 平坦バンド強磁性を発現し得るオリゴ[1-(ジメチルアミノ)ピロール]の電気化学及び磁気特性
浜田 剛志, 大嶋 紀一, 倉科 昌, 長谷川 雄太, 山野井 義徳, 西原 寛, 有田 亮太郎, 諏訪 雄二, 黒木 和彦, 青木 秀夫
第55回高分子学会討論会, 2006年9月(富山) - アルキニルベンゼンジチオラト基で保護した金ナノ微粒子を固定化したシリコン(111)基板の構造解析
内田一樹, 堀之内慎太郎, 山野井慶徳, 米澤徹, 西原寛, 寺崎正
第55回高分子学会討論会, 2006年9月(富山) - フェニルアゾメチンデンドリマーで保護したロジウムナノ微粒子触媒によるオレフィン水素化
中村郁瀬, 山野井慶徳, 米澤徹, 西原寛, 山元公寿
第55回高分子学会討論会, 2006年9月(富山) - 細孔を有するフェロセン-アントラキノン共役接合錯体におけるゲスト刺激による結晶構造変化
近藤美欧, 村田昌樹, 西原 寛, 西堀英治, 青柳 忍, 吉田雅則, 木下裕介, 坂田 誠
第56回錯体化学討論会, 2006年9月(広島) - ビステルピリジン錯体を電極表面上で連結した分子ワイヤーの物性
西森慶彦, 金井塚勝彦, 村田昌樹, 西原 寛
第56回錯体化学討論会, 2006年9月(広島) - ジメチルジヒドロピレン共役遷移金属錯体の合成と光、電気化学特性
邨次 智, 久米晶子, 村田昌樹, 西原 寛
第56回錯体化学討論会, 2006年9月(広島) - 3-フェロセニルアゾベンゼンの集積化と光・レドックス応答性
並木 康佑, 坂本 和子, 村田 昌樹, 久米 晶子, 西原 寛
第56回錯体化学討論会, 2006年9月(広島) - 光異性化部位を持つ新規銅(I)錯体とその光照射による配位構造変化
梅木哲史, 堀 顕子, 久米 晶子, 西原 寛
第56回錯体化学討論会, 2006年9月(広島) - アミノナフトキノン部位を有するシッフ塩基型多座配位子の種々の金属イオンに対する配位形式の変化
中村春樹, 長谷川雄大, 久米晶子, 西原 寛
第56回錯体化学討論会, 2006年9月(広島) - 3-フェロセニルアゾベンゼンの電極表面集積化と光・レドックス応答性
並木 康佑, 坂本 和子, 村田 昌樹, 久米 晶子, 西原 寛
2006年電気化学会秋季大会, 2006年9月(京都) - 光応答分子とレドックスの融合による単一分子素子へのアプローチ
西原寛
第30回有機電子移動化学討論会, 2006年6月(東工大) - 電極表面の基礎と電気化学測定法
西原寛
第22回現代コロイド・界面化学基礎講座, 2006年5月(東京) - PS1をFET上に分子配線した光検出デバイスの創製
西原寛, 山野井慶徳, 米澤徹, 井上康則, 皆方 誠, 藤井正明, 平賀 隆
物性研究所短期研究会「有機物質のナノ電子物性」, 2006年4月(千葉) - 記憶深さを制御可能な分子光メモリ、フェロセニルスピロピランの開発
長島佐代子, 村田昌樹, 西原寛
電気化学会第73回大会, 1B34, 2006年4月(東京) - ジメチルジヒドロピレンで架橋した新規配位子の電極表面積層化と電気化学特性
邨次智, 村田昌樹, 西原寛
電気化学会第73回大会, PS21, 2006年4月(東京) - Hybridization of Molecular Electro- and Photo-Functionalities for Fabrication of Molecular Devices
Hiroshi Nishihara
Second International Symposium on Organic Electron Transfer Chemistry (Yokohama, Japan) IL-14, Jan. 7-10, 2007 - Visible Light Photochromism of Bis(ferrocenylethynyl)ethenes to Switch Electronic Communication Between Ferrocene Sites
Ryota SAKAMOTO, Shoko KUME, and Hiroshi NISHIHARA
Second International Symposium on Chemistry of Coordination Space (Fukuoka, Japan) YL-4, December 15-16, 2006 - Preparation of New Molecular Wires for Photovoltaic Cell Using Photosystem I
Mariko Miyachi, Yoshinori Yamanoi, and Hiroshi NISHIHARA
Second International Symposium on Chemistry of Coordination Space (Fukuoka, Japan) P-047, December 15-16, 2006 - Photochemical Properties of Dimethyldihydropyrene Bridged Bis(terpyridine) Ligands and Their Metal Complexes
Satoshi MURATSUGU, Shoko KUME, Masaki Murata, and Hiroshi NISHIHARA
Second International Symposium on Chemistry of Coordination Space (Fukuoka, Japan) P-048, December 15-16, 2006 - Preparation of Single-size Gold Nanoparticles and Their Electrochemical Properties in the Surface-immobilized State
Misaki NAKAI, Yoshinori YAMANOI, Tetsu YONEZAWA, and Hiroshi NISHIHARA
Second International Symposium on Chemistry of Coordination Space (Fukuoka, Japan) P-049, December 15-16, 2006 - Electron Transport Behavior of Bis(Terpyridine)-Metal Complexes Wires on Gold Surface, Prepared by the Bottom-up Method
Yoshihiko NISHIMORI, Hiroshi NISHIHARA
Second International Symposium on Chemistry of Coordination Space (Fukuoka, Japan) P-050, December 15-16, 2006 - Preparation of Arylsilanes from Dihydrosilane with Palladium Catalyst
Takafumi TAIRA, Yoshinori YAMANOI, Hiroshi NISHIHARA
Second International Symposium on Chemistry of Coordination Space (Fukuoka, Japan) P-051, December 15-16, 2006 - Fabrication and Electron Transfer of Proton-responsive Molecular Complex Wire
Mitsuya UTSUNO, Masaki MURATA, Shoko KUME, Hiroshi NISHIHARA
Second International Symposium on Chemistry of Coordination Space (Fukuoka, Japan) P-052, December 15-16, 2006 - Counterion-dependent Luminescencce Properties of Eu3+ Complexes with an Octadentate Oligopyridine-amine Ligand
Atsushi WADA, Masayuki WATANABE, Yoshinori YAMANOI, and Hiroshi NISHIHARA
Second International Symposium on Chemistry of Coordination Space (Fukuoka, Japan) P-053, December 15-16, 2006 - Synthesis and Redox Properties of Metalladichalcogenolene-based Multi-nuclear Complexes
Hiroshi NISHIHARA
The Sixth China-Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (Huangshan, China), October 23-25, 2006 - Metal-based photoswitches derived from photoisomerization
Hiroshi NISHIHARA
The University of Tokyo International Symposium (UT Sanjyo Conference Hall, Tokyo, Japan), September 28-29, 2006 - Surface bottom-up construction of electro-and photo-functional metal complex polymers
H. NISHIHARA, Y. Nishimori, S. Muratsugu, M. Utsuno, F. Toshimitsu, Y. Segawa, K. Kanaizuka, S. Kume
232nd American Chemical Society National Meeting & Exposition (San Francisco, CA), September 10-14, 2006 - A Photo-sensor with a Cyanobacterial Photosystem I Driven Transistor Via a Molecular Wire
Hiroshi NISHIHARA, Yoshinori YAMANOI, Tetsu YONEZAWA, Masaki Murata, Nao TERASAKI, Noritaka YAMAMOTO, Kaoru TAMADA, Mineyuki HATTORI, Takashi HIRAGA, Akihiko TOHRI, Ikutaro SATO, Isao ENAMI, Yasunori INOUE, Satoshi YONEYAMA, Makoto MINAKATA, Tsutomu OHMORI, Makoto SAKAI, and Masaaki FUJII
Photosynthesis in the Post-genomic Era: Structure and Function of Photosystems, Pushchino (Russia), 20-26 August, 2006 - Construction of Electro- and Photo-Functional Molecular Assemblies on Electrode Surface
Hiroshi Nishihara
Chemistry Lecture Theatre, University College London (UK), July 11-13, 2006 - プロトン感応性錯体分子電線の構築とその電子移動
宇津野充弥, 西森慶彦, 金井塚勝彦, 村田昌樹, 西原 寛
日本化学会第86回春季年会, 3 F6-47, 2006年3月(千葉) - 平坦バンド強磁性体として分子設計されたオリゴ[1-(ジメチルアミノ)ピロール]の合成と参加体の物性
浜田剛志, 倉科昌, 長谷川雄大, 山野井慶徳, 西原寛, 有田亮太郎, 諏訪雄二, 黒木和彦, 青木秀夫
日本化学会第86回春季年会, 1 C1-18, 2006年3月(千葉) - フェロセン-アントラキノン共役接合錯体における原子価互変異性状態のカウンターイオン依存性
内川真愛, 近藤美欧, 村田昌樹, 西原寛, 小林義男, 久保謙哉, 西堀英治, 吉田雅則, 青柳忍, 坂田誠
日本化学会第86回春季年会, 1 PB-041, 2006年3月(千葉) - メソ位に複数のテルピリジンを有する新規π共役ポルフィリン配位子とその金属錯体の合成と物性
利光史行, 村田昌樹, 西原寛
日本化学会第86回春季年会, 1 PB-119, 2006年3月(千葉) - コバルト-ビステルピリジン錯体のITO電極表面への自己組織化とその特性評価
宮地麻里子, 山野井慶徳, 西原寛
日本化学会第86回春季年会, 1 PC-098, 2006年3月(千葉) - アルキニルベンゼンチオラト基で保護した金ナノ微粒子のシリコン基板への固定化
内田一樹, 堀之内慎太郎, 山野井慶徳, 米澤徹, 西原寛, 寺崎正
日本化学会第86回春季年会, 1 PC-111, 2006年3月(千葉) - フェニルアゾメチンデンドリマーを用いるロジウムナノ微粒子の調製とそれを触媒としたアルケン類の水素化反応
中村郁瀬, 山野井慶徳, 米澤徹, 西原寛, 山元公寿
日本化学会第86回春季年会, 1 PC-117, 2006年3月(千葉) - 八座オリゴピリジン-アミン配位子を用いたランタノイド錯体の対称性の制御と発光特性
和田淳, 渡邉雅之, 山野井慶徳, 村田昌樹, 西原寛
日本化学会第86回春季年会, 2 F2-11, 2006年3月(千葉) - フォトクロミック錯体、ジメチルジヒドロピレンで架橋した新規配位子及びレドックス多核錯体の合成、光、電気化学特性と電極表面積層化
邨次智, 村田昌樹, 西原寛
日本化学会第86回春季年会, 3 F6-46, 2006年3月(千葉) - フェロセニルアゾベンゼン修飾デンドリマーの光異性化によるサイズ変換挙動
坂本和子, DANIEL Marie-Christine, RUIZ Jaime, ASTRUC Didier, 西原寛
日本化学会第86回春季年会, 4 F1-15, 2006年3月(千葉) - 光合成たんぱく質複合体を利用した新規人工光電変換システムへのアプローチ
山野井慶徳, 森山佳則, 水野克哉, 米澤徹, 西原寛, 藤利彰彦, 佐藤幾太郎, 井上康則 寺崎 正, 山本典孝, 玉田 薫, 平賀 隆, 米山賢史, 皆方 誠, 大森 努, 酒井 誠, 藤井正明
第51回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2005年11月(東京) - 次元制御配線した錯体分子電線の電荷輸送とその機構
宇津野充弥, 西森慶彦, 村田昌樹, 西原寛
第51回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2005年11月(東京) - 新規な異種金属環状三核クラスター錯体の合成
中川義清, 山田鉄兵, 村田昌樹, 杉本 学, 西原 寛
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - 電極に次元制御配線した錯体の高速電荷輸送とその機構
村田 昌樹, 金井塚 勝彦, 西森 慶彦, 大庭 芳樹, 坂本 和子, 並木 康佑, 宇津野 充弥, 邨次 智, 利光 史行, 西原 寛
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - フェロセン共役スピロピランの光照射とレドックスの連動による可逆な異性化挙動
長島佐代子, 村田 昌樹, 西原 寛
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - アゾベンゼンを直交に連結したサリチルアミド系配位子と錯体の合成
坂本和子, 山野井慶徳, 村田昌樹, 西原 寛
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - ダイナミックな構造変化を有するメチルジヒドロピレン架橋配位子及び金属錯体の合成、光化学特性、電気化学特性
邨次 智, 村田昌樹, 西原 寛
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - フェロセン-キノジイミン共役接合錯体の合成と物性
柴田祐介, 近藤美欧, 村田昌樹, 西原 寛
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - ナフトキノンを有するシッフ塩基型三座配位子を用いた金属錯体のプロトン、酸化還元応答に伴う磁性変化
長谷川 雄大, 村田 昌樹, 西原 寛, 久保 健哉, 小林 義男
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - ナフトキノンとフェニル基を有するシッフ塩基型三座配位子およびその鉄錯体の合成と置換基効果
中村 春樹, 長谷川 雄大, 村田 昌樹, 西原 寛
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - フェロセン共役エチニルエテン類の可視光応答フォトクロミズム
坂本 良太, 村田 昌樹, 西原 寛
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - (シンポジウム)配位空間の化学
西原 寛
第55回錯体化学討論会, 2005年9月(新潟) - ジチオレン架橋ヘテロ金属クラスター錯体の電子構造とレドックス特性
西原 寛, 中川 義清, 邨次 智, 山田 鉄兵, 村田 昌樹, 杉本 学
2005年電気化学会秋季大会, 2005年9月(千葉) - 次元制御配線した錯体電線による電荷輸送とその機構
村田 昌樹, 西森 慶彦, 金井塚 勝彦, 大庭 芳樹, 坂本 和子, 並木 康佑, 宇津野 充弥, 邨次 智, 利光 史行, 西原 寛
2005年電気化学会秋季大会, 2005年9月(千葉) - 1次元π共役錯体連結体を修飾した電極上における電子移動メカニズム
村田昌樹, 金井塚勝彦, Oo Rai Rai, 西森慶彦, 西原 寛
電気化学会第72大会, 2005年4月(熊本) - 3-フェロセニルアゾベンゼン自己組織化膜の緑色光による異性化と電気化学
並木康佑, 坂本和子, 村田昌樹, 西原 寛
電気化学会第72大会, 2005年4月(熊本) - 光合成系複合体を利用した新規人工光電変換システムの構築
山野井慶徳, 森山佳則, 米澤 徹, 西原 寛, 寺崎 正, 山本典孝, 玉田 薫 平賀 隆, 藤利彰彦, 佐藤幾太郎, 井上康則, 米山賢史, 皆方 誠, 大森 努, 酒井 誠
電気化学会第72大会, 2005年4月(熊本) - 金属ナノ微粒子と電気化学
西原 寛
電気化学会第72大会, 2005年4月(熊本) - Ru(II)錯体と結合したテルピリジン配位子の合成と界面錯形成
大庭芳樹, 金井塚勝彦村田昌樹, 西原 寛
電気化学会第72大会, 2005年4月(熊本) - Preparation of Dendritic Bis(terpyridine)metal Complexes Wires by the Surface Bottom-up Method
Yoshihiko Nishimori, Katsuhiko Kanaizuka, Masaki Murata, and Hiroshi Nishihara
First International Conference of Chemistry of Coordination Space (Okazaki Conference Center, Okazaki, Aichi, Japan), November 14-15, 2005 - Redox-conjugated functions of photochromic metal complexes
Hiroshi Nishihara
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA), December 15-20, 2005 - Surface bottom-up construction of Metal Complex Polymers
Hiroshi Nishihara
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA), December 15-20, 2005 - Reversible desorption and adsorption of guest molecules in nano space of a novel discrete D-A complex
Mio Kondo, Masaki Murata, and Hiroshi Nishihara
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA), December 15-20, 2005 - Photo-controllable tristability of a dithiolato-bipyridine-Pt(II) complex molecule containing two azobenzene moieties
Ryota Sakamoto, Masaki Murata, Hiroshi Nishihara, Hidekazu Sampei, and Manabu Sugimoto
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA), December 15-20, 2005 - Isomerization behavior of aggregated 3-Ferrocenylazobenzene
Kosuke Namiki, Aiko Sakamoto, Masaki Murata, and Hiroshi Nishihara
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA), December 15-20, 2005 - Electron transfer mechanism of 1-dimensional π-conjugated bis(terpyridine)metal molecular wire on the gold surface
Masaki Murata, Katsuhiko Kanaizuka, Yoshihiko Nishimori, Oo Lai-Lai, and Hiroshi Nishihara
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA), December 15-20, 2005 - Structure Examinations of Covalently-Immobilized Gold Nanoparticles onto Hydrogen-Terminated Silicon Surface
Yoshinori Yamanoi, Kazuki Uchida, Shintaro Horinouchi, Tetsu Yonezawa, and Hiroshi Nishihara
First International Conference of Chemistry of Coordination Space (Okazaki Conference Center, Okazaki, Aichi, Japan), November 14-15, 2005 - Dimensional Control of Conjugated Bis(terpyridine)metal Molecular Wires on a Gold Surface
Masaki Murata, Katsuhiko Kanaizuka, Satoshi Muratsugu, Mitsuya Utsuno, Yoshiki Ohba, Fumiyuki Toshimitsu, Yoshihiki Nishimori, and Hiroshi Nishihara
First International Conference of Chemistry of Coordination Space (Okazaki Conference Center, Okazaki, Aichi, Japan), November 14-15, 2005 - Dimensional Control of π-conjugated Bis(terpyridine)metal Complex Polymer Wires on a Gold Electrode
Masaki Murata, Katsuhiko Kanaizuka, Hiroshi Nishihara
International Mini-Symposium on Coordination Chemisitry for Advanced Materials (Aoyama-Gakuin University, Sagamihara Campus, Japan), November 7, 2005 - Electron-Transport Behavior of Redox Complex Polymer Chain Prepared by the Interfacial Stepwise Coordination Method
Hiroshi Nishihara, Katsuhiko Kanaizuka, Yoshihiko Nishimori, Masaki Murata
The 56th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Busan, Korea), September 25-30, 2005 - Surface Bottom-up Construction of Conjugated Metal Complex Polymers
H. Nishihara, K. Kanaizuka, Y. Nishimori, M. Murata
11thIUPAC International Symposium on Macromolecule-Metal Complexes (Pisa - Italy), 10-13 September 2005 - Redox-Coupled Functions of Phothochromic Complexes
Hiroshi Nishihara
SFC EuroChem (Nancy-France), August 28-September 1, 2005 - Electron Transport Behavior of π-Conjugated Redox Metal Complex Polymers
K. Kanaizuka, Y. Nishimori, M. Murata and H. Nishihara
88th Canadian Chemistry Conference and Exhibition(Canada), May 28, 2005 - Photonic and Electronic Functions of Metal Complexes
H. Nishihara
Invited Lecture(Lectureship of University of Bretagne Occidentale (Brest)), May 3, 2005 - Photonic and Electronic Functions of Metal Complexes
H. Nishihara
Invited Lecture(Lectureship of University of Rennes), May 2, 2005 - Bottom-up Fabrication of Redox Complex Polymer Chains at Gold Surface and Their Electron-Transfer Processes
H. Nishihara
Invited Lecture(Lectureship of University of Bordeaux 1), April 29, 2005 - Supramolecular Photophysics
H. Nishihara
Invited Lecture(Lectureship of University of Bordeaux 1), April 28, 2005 - Ultra-High Electron Transport Ability of p-Conjugated Bis(terpyridine)metal Polymer Chain
H. Nishihara, K. Kanaizuka, Y. Nishimori, and M. Murata
207TH Meeting of the Electrochemical Society (Quebec), May 2005 - Electron-Transport Ability of π-Conjugated Bis(terpyridine)Metal Molecular Wire on the Gold Surface
M. Murata, K. Kanaizuka, Y. Nishimori, O. Lai-Lai, H. Nishihara
The 5th Asian Conference on Electrochemistry (Shanghai), May 2005 - Redox-conjugated Functions of Photochromic Metal Complexes(Invited)
H. Nishihara
The 5th Asian Conference on Electrochemistry (Shanghai), May 2005 - Photonic and Electronic Functions of Azo-conjugated Metal Complexes
Hiroshi Nishihara
University of Bordeaux(France), April 2005 - Bottom-up Fabrication of Redox Complex Polymer Chains at Gold Surface and Their Electron-Transfer Processes
Hiroshi Nishihara
University of Bordeaux(France), April 2005 - ジチオラト架橋クラスター錯体RuCo2の合成,構造および物性
中川義清, 村田昌樹, 北川 宏, 西原 寛
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - ナノスペースを有するフェロセン-アントラキノン共役接合錯体におけるゲストの可逆な吸脱着
近藤美欧, 村田昌樹, 西原 寛, 木下祐介, 吉田雅則, 青柳 忍, 西堀英治, 坂田 誠
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - フェロセン-キノン共役D-A分子系におけるプロトネーション挙動とマトリックス依存性
村田昌樹, 近藤美欧, 柴田祐介, 並木康佑, 西原 寛, 山内美穂, 北川 宏, 尾関智二, 久保謙哉, 小林義男
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - フェロセン共役エチニルエテン類のフォトクロミズム及び電気化学特性
坂本良太, 村田昌樹, 西原 寛
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - 両親媒性3-フェロセニルアゾベンゼンの会合体形成と異性化挙動
並木康佑, 坂本和子, 村田昌樹, 西原 寛
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - 新規アミノナフトキノン鉄錯体の酸塩基応答を利用した配位子場変換
長谷川雄大, 並木康佑, 村田昌樹, 西原 寛, 久保謙哉, 小林義男
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - バイオ共役ナノマテリアルにおける分子電線の設計と合成
山野井慶徳, 森山佳則, 米澤 徹, 西原 寛, 藤利彰彦, 佐藤幾太郎, 井上康則, 寺崎 正, 山本典孝, 平賀 隆
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - 電極上に作製した1次元錯体連結体の電子移動機構に関する研究
金井塚勝彦, ウーレイレイ, 村田昌樹, 西原 寛
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - ビステルピリジン錯体を用いた樹状型分子ワイヤーの界面構築
西森慶彦, 金井塚勝彦, 村田昌樹, 西原 寛
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - 酸化還元によるフェロセン共役スピロピランの光異性化制御
長島佐代子, 村田昌樹, 西原 寛
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - コバルトイオンによる複数のアゾベンゼンの光異性化制御とそのNMR観察
山口京子, 久米晶子, 村田昌樹, 西原 寛
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - バイオ共役ナノマテリアルにおける人工分子電線の再構成と構造確認
山野井慶徳, 森山佳則, 米澤 徹, 西原 寛, 藤利彰彦, 佐藤幾太郎, 井上康則, 寺崎 正, 山本典孝, 玉田 薫
平賀 隆, 井上康則, 米山賢史, 皆方 誠, 大森 努, 酒井 誠, 藤井正明
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - 光合成光化学系Ⅰに配線する分子電線の作製
西原 寛
日本化学会第85春季年会, 2005年3月(神奈川) - 光合成系1に配線する分子電線の設計と合成
山野井慶徳, 森山佳則, 米澤 徹, ○西原 寛
第52回応用物理学関係連合講演会, 2005年3月(埼玉) - 光・プロトン感受性π共役錯体とナノ空間
村田 昌樹
文部科学省ナノテクノロジー総合支援プロジェクト「分子・物質総合合成・解析支援プログラム」成果発表会, 2005年3月(岡崎) - π共役錯体ポリマーによる分子電線の構築と電子輸送
村田 昌樹
東京大学理学系研究科21世紀COEプログラム合同シンポジウム, 2005年3月(東京) - 電子の動きを制御する界面錯体配列空間
西原 寛
特定領域研究「配位空間の化学」第1回公開講演会, 2005年2月(東京) - 光機能レドックス錯体界面配列体による光エネルギー変換
西原 寛
第50回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2004年11月(東京) - レドックス錯体連結系の電子移動と電子輸送
西原 寛
文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究417「光機能界面の学理と技術」A01班 2004年度第2回班会議, 2004年12月(浜松) - 外場応答性錯体の創製と物性
西原 寛
2004日本放射化学会年会-第48回放射化学討論会, 2004年10月(東京) - ジチオラト架橋異種金属クラスターRuCo2の合成、構造および分光学的性質
中川義清, 村田昌樹, 西原 寛
第54回錯体化学討論会, 2004年9月(熊本) - ナフトキノン部位を有するシッフ塩基型三座配位子を用いた鉄錯体の構造と物性
長谷川雄太, 並木康佑, 村田昌樹, 小林義男, 西原 寛
第54回錯体化学討論会, 2004年9月(熊本) - フェロセン-アントラキノン-位共役接合錯体におけるD-A交互集積構造と物性
近藤美欧, 並木康佑, 村田昌樹, 西原 寛, 西堀英治, 坂田 誠
第54回錯体化学討論会, 2004年9月(熊本) - 一次元架橋テルピリジン錯体の界面配列とその機能
金井塚勝彦, ○村田昌樹, 西原 寛
第54回錯体化学討論会, 2004年9月(熊本) - コバルトイオンによる複数のアゾベンゼンの光異性化制御
山口京子, 久米晶子, 村田昌樹, 玉井尚登, 西原 寛
第54回錯体化学討論会, 2004年9月(熊本) - パラジウムナノ微粒子の保護剤による表面状態と水素吸蔵特性の変化
堀之内慎太郎, 米澤徹, 山野井慶徳, 山田真実, 西原寛, 毛利敏洋
第53回高分子討論会, 2004年9月(札幌) - 金属ナノ微粒子の半導体基板への固定化
山野井慶徳, 米澤 徹, 白幡直人, 寺崎 正, 山本典孝, 松井良隆, 西尾和之, 益田秀樹, 西原 寛
第53回高分子討論会, 2004年9月(札幌) - 金ナノロッドの加熱による形状変化のin-situ観察
米澤 徹
第53回高分子討論会, 2004年9月(札幌) - 光、電気、プロトンに多重応答する錯体
西原 寛
招待講演-神奈川大学工学部応用化学科, 2004年9月(横浜) - 1次元遷移金属錯体オリゴマ-の界面ボトムアップ修飾
金井塚勝彦, 村田昌樹, 西原 寛
コロイドおよび界面化学討論会, 2004年9月(山口) - パラジウムナノ微粒子の調製と水素吸蔵
西原 寛,堀之内慎太郎,山野井慶徳,○米澤 徹、毛利利洋
コロイドおよび界面化学討論会, 2004年9月(山口) - 光、電気、プロトンに多重応答する金属錯体
西原 寛
21世紀COE-分子情報科学の機能イノベーション- 第9回定例会議, 2004年9月(福岡) - フォトコンジュゲートマテリアルの創成
西原 寛
科学研究費基磐研究(C)企画研究合同会議 「自発集積による超分子ナノ光科学」「金属錯体を含む複合系の光機能制御」, 2004年8月 (湯布院町) - 対面構造を持つアントラキノン架橋白金テルピリジン複核錯体の発光挙動及び白金間相互作用についての考察
宇津野充弥, 村田昌樹, 玉井尚登, 西原 寛
第17回配位化合物の光化学討論会, 2004年8月(湯布院町) - 異なる光異性化挙動を示す2つのアゾベンゼン部位を有するジイミンジチオラト白金(II)錯体の光応答
坂本良太, 村田昌樹, 久米晶子, 西原 寛, 三瓶秀和, 杉本 学
第17回配位化合物の光化学討論会, 2004年8月(湯布院町) - 光・プロトン応答性金属錯体の応答機能と電気的性質
村田昌樹
分子研研究会「分子機能の物理化学-理論・計算化学と分光学による新展開」, 2004年7月(岡崎) - フェロセニルアゾベンゼン類の緑色光異性化における置換基効果
並木康佑, 坂本和子, 広岡 明, 村田昌樹, 西原 寛, 杉本 学
分子研研究会「分子機能の物理化学-理論・計算化学と分光学による新展開」, 2004年7月(岡崎) - アゾベンゼン共役ジイミンジチオラト白金(II)錯体の光物性
坂本良太, 村田昌樹, 西原 寛, 三瓶秀和, 杉本 学
分子研研究会「分子機能の物理化学-理論・計算化学と分光学による新展開」, 2004年7月(岡崎) - ドナーとアクセプターを有するシクロブタジエンコバルト錯体の電子移動メカニズム
中谷敏幸, 倉科 昌, 並木康佑, 藤田貴子, 村田昌樹, 西原 寛
分子研研究会「分子機能の物理化学-理論・計算化学と分光学による新展開」, 2004年7月(岡崎) - フェロセン-キノン型D-A共役接合分子のプロトン駆動分子内電子移動と原子価互変異性
柴田 祐介, 並木康佑, 近藤美欧, 藤田貴子, 村田昌樹, 杉本 学, 尾関智二, 西原 寛
分子研研究会「分子機能の物理化学-理論・計算化学と分光学による新展開」, 2004年7月(岡崎) - 電気化学・界面化学への金属錯体材料によるアプローチ
村田昌樹
第33回未踏科学を探る会~機能材料と電気化学~, 2004年7月(東京) - 光機能レドックス錯体界面配列体による光エネルギー変換
西原 寛
特定領域研究「光機能界面の学理と技術」平成16年度第1回全体会議, 2004年6月(名古屋) - 表面への固定化による3-フェロセニルアゾベンゼンの物性
坂本和子, 金井塚勝彦,並木康佑,村田昌樹,米澤 徹,西原 寛
2004年ナノ学会第二回大会 2PS-29,2004年5月(東京) - Photonic and Electronic Functions of Azo-conjugated Metal Complexes
Hiroshi Nishihara
NTU-SNU-UT Tri-Department Chemistry Symposium(Taipei), December 2004 - Syntheses, Crystal Structures, and Physical Properties of Dithiolato-bridged RuCo2 Triangle Cluster Complexes
Norikiyo Nakagawa, Teppei Yamada, Masaki Murata, Hiroshi Kitagawa, Hiroshi Nishihara
NTU-SNU-UT Tri-Department Chemistry Symposium(Taipei), December 2004 - PhotonicandElectronicFunctions of Azo-conjugated Metal Complexes
Hiroshi Nishihara
Conference on Bio-conjugated Materials and Molecular Devices, December 2004 - Preparation and Characterization of Bio-conjugated Photo-sensing Nanomaterials:
Synthesis of Molecular Wires for Reconstruction of Photosystem I(PSI)
Yoshinori Yamanoi
Conference on Bio-conjugated Materials and Molecular Devices, December 2004 - Applications of Alkane Self-assembled Monolayers on Silicon Surface to Molecular Sensing and Nanoelectronics
Tetsu Yonezawa
Conference on Bio-conjugated Materials and Molecular Devices, December 2004 - Combination of Redox and Photochemical Properties of Azo-conjugated Metal Complexes
H. Nishihara
German-Japanese Meeting of Electrochemists, November 2004 - Synthesis and Characterization of Lanthanide Complexes with Novel Octadentate Oligopyridine Ligands
A. Wada, M. Watanabe, Y. Yamanoi, M. Murata, H. Nishihara
Rare Earths '04 (Nara), November 2004 - Ion-pair Extraction of Am(III) Eu(III) with Origo-pyridine Ligand
K. Ishimori, M. Watanabe, T. Kimura, M. Murata, H. Nishihara
Rare Earths '04 (Nara), November 2004 - Synthesis, Structures and Properties of Lanthanide Dinuclear Complexes of Tris(2-pyridyl)carbinol with a Novel Coordination Mode
M. Watanabe, T. Nankawa, K. Namiki, M. Murata, T. Kimura, A. Nakamura, H. Nishihara
Rare Earths '04 (Nara), November 2004 - Combination of Redox- and Photo-Chemistry of Azo-Conjugated Metal Complexs
Hiroshi NISHIHARA
Japan-Singapore Symposium on Nanoscience and Nanotechnology(Singapore), November 2004 - Redox-controlled Photoisomerization of Ferrocene-attached Spiropyran
S. Nagashima, M. Murata and H. Nishihara
206th Meeting of Ther Electrochemical Society & 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
(2004 Joint International Meeting, Hawaii), October 2004 - Redox and Magnetic Properties of Cyclobutadienecobalt Complexes Having Two Ferrocenes and Two Anthraquinones
T. Nakaya, M. Kurashina, K. Namiki, T. Fujita, M. Murata and H. Nishihara
206th Meeting of Ther Electrochemical Society & 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan (2004 Joint International Meeting, Hawaii), October 2004 - Bottom-up Fabrication of Bis(terpyridine)metal Polymer Chains and Their Electrochemical Properties
K. Kanaizuka, M. Murata and H. Nishihara
206th Meeting of Ther Electrochemical Society & 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan (2004 Joint International Meeting, Hawaii), October 2004 - Photo- and Electrochemical Behaviors of 3-ferrocenylazobenzene SAMs on Two Varieties of Electrodes
A. Sakamoto, K. Kanaizuka, M. Murata, T. Yonezawa and H. Nishihara
206th Meeting of Ther Electrochemical Society & 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
(2004 Joint International Meeting, Hawaii), October 2004 - Protonation-induced Intramolecular Electron Transfer and Electrochemical Properties in the Ferrocene-quinone Conjugated Donor-acceptor System
M. Murata, M. Kondo, W.-W. Zhang, K. Namiki, Y. Shibata, T. Fujita, T. Ozeki and H. Nishihara
206th Meeting of Ther Electrochemical Society & 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
(2004 Joint International Meeting, Hawaii), October 2004 - Size Controlled Fabrication of Prussian Blue Nano Pillars
S. Sunkari, S. Nagashima, M. Murata and H. Nishihara
206th Meeting of Ther Electrochemical Society & 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
(2004 Joint International Meeting, Hawaii), October 2004 - Construction of Azo-conjugated Metal Complex Films on Surface and Their Photo and Redox Behaviors
H. Nishihara, K. Kanaizuka, A. Sakamoto, M. Murata and K. Yamaguchi
206th Meeting of Ther Electrochemical Society & 2004 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan
(2004 Joint International Meeting, Hawaii), October 2004 - Ultra-high Electron-transport Ability of p-conjugated Bis(terpyridine)metal Polymer Chain
Masaki MURATA
5th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds(Okazaki), July 2004 - Preparation of One-dimensional Bis(terpyridine)metal Polymer Chains by the Bottom-up Method
K.KANAIZUKA, M. MURATA, H. NISHIHARA
5th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds(Okazaki), July 2004 - Protonation-induced Intramolecular Electron Transfer of Ferrocene-anthraquinone Conjugated Complexes Depending on Their Substitution Positions
M. KONDO, T. FUJITA, K. NAMIKI, M. MURATA, H. NISHIHARA
5th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds(Okazaki), July 2004 - Synthesis, Structure, and Properties of Novel Dithiolato-bridged Hetero Metal Cluster Complex, [(η5-C5Me5)Rh2Mo(Co)2 (S2C6H4)2]
S. MURATSUGU, N. NAKAGAWA, S. HABE, K. NAMIKI, M. MURATA, H. NISHIHARA
5th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds(Okazaki), July 2004 - Syntheses, Structures and Spectral Properties of Dithiolato Bridged Triangle Hetero-metal MCo2 (M=Rh, Ir, Ru) Cluster Complexes
N. NAKAGAWA, T. YAMADA, M. MURATA, H. KITAGAWA, M. SUGIMOTO, H. NISHIHARA
5th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds(Okazaki), July 2004 - Syntheses, Structures and Spectral Properties of Dithiolato Bridged Triangle Hetero-metal MCo2 (M=Rh, Ir, Ru) Cluster Complexes
N. NAKAGAWA, T. YAMADA, M. MURATA, H. KITAGAWA, M. SUGIMOTO, H. NISHIHARA
5th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds(Okazaki), July 2004 - New Synthetic Approach to the Immobilization of Gold Nanoclusters onto the Si(111) Surface
Y. YAMANOI, T. YONEZAWA, N. SHIRAHATA, H. NISHIHARA
5th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds(Okazaki), July 2004 - Synthesis of Thiol-derivatized Ferrocene-anthraquinone Complexes for Studies of Novel SAMs
W. ZHANG, T. FUJITA, M. KONDO, K. NAMIKI, M. MURATA, H. NISHIHARA
5th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds(Okazaki), July 2004 - Photonic and Electronic Functions of Azo-Conjugated Metal Complexese
H. Nishihara
Invited lecture on Toronto Univ. - Bottom-Up Fabrication of Bis(terpyridine)metal Polymer Chains at Gold Surface and their Electron-Transfer Process
K. Kanaizuka, M. Murata and *H. Nishihara
87th Canadian Chemistry Conference and Exhibition(Ontario), June 2004 - Synthesis of Poly(biphenylene ruthenacyclopentatrienylene), a New Organometallic Comducting Polymer with Ferromagnetic Interaction in its Reduces State (AWARD - A Graduate Student inorganic Textbook Poster Prize)
M. Kurashina, M. Murata, H. Nishihara and T. Watanabe
87th Canadian Chemistry Conference and Exhibition(Ontario), June 2004 - Synchronization of Photoisomerization and Redox Reaction in Azo-Conjugated Transition Metal Complexes
S. Kume, K. Yamaguchi, M. Murata and H. Nishihara
205th Meeting of The Electrochemical Society(Texas), May 2004 - Combination of Redox- and Photo-chemistry of Azo-Conjugated Metal Complexes
Hiroshi Nishihara
15TH International Symposium on Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds(Hong Kong), IL-4, July 2004 - Reversible Photo-Electro Transduction: Copper Coordination Control with Photochromic Reaction
Shoko Kume, Masaki Murata, Tomoji Ozeki and Hiroshi Nishihara
15TH International Symposium on Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds(Hong Kong), P-25, July 2004 - Photo-and Proton-Responsive Azo-Conjugated Metalladicalcogen System
Masaki MURATA, Ryota SAKAMOTO, Sayoko NAGASHIMA, Shoko KUME, Masayuki NIHEI, Hiroshi NISHIHARA
15TH International Symposium on Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds(Hong Kong), P-43, July 2004 - Combination of Redox- and Photo-chemistry of Azo-Conjugated Metal Complexes
H. Nishihara
15TH International Symposium on Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds(Hong Kong), July 2004 - アルケンチオールで保護した金ナノ微粒子の合成と水素終端化シリコン基板への固定化
山野井慶徳、米澤 徹、白幡直人、西尾和之、益田秀樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 1C3-51,2004年3月(西宮) - ビステルピリジン錯体多層膜のボトムアップ合成とその機能
金井塚勝彦、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 2C3-02,2004年3月(西宮) - ジチオラト架橋MoRh2クラスター錯体の合成、構造および物性
邨次 智、中川義清、羽部 悟、並木康佑、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 3B5-38,2004年3月(西宮) - アミノナフトキノン系N,N,O三座配位子を持つ新規鉄錯体の合成と物性
長谷川雄大、並木康佑、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 3B3-40,2004年3月(西宮) - フェロセン共役スピロピランの光異性化挙動
長島佐代子、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 3B3-43,2004年3月(西宮) - フォトクロミック銅錯体分子を用いた光電変換システムの構築
久米晶子、村田昌樹、西原 寛、尾関智二
日本化学会第84春季年会 4B5-07,2004年3月(西宮) - アゾベンゼン共役ジイミンジチオラト白金(II)錯体の光異性化挙動とプロトン応答
坂本良太、久米晶子、村田昌樹、西原 寛、三瓶秀和、杉本 学
日本化学会第84春季年会 4B5-39,2004年3月(西宮) - ビフェロセン修飾金ナノ微粒子の電析凝集状態のTEMによる観察とその解析
堀之内慎太郎、山野井慶徳、村田昌樹、米澤 徹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 1PA-015,2004年3月(西宮) - テルピリジン修飾金ナノ微粒子のFe2+との錯形成反応を利用した会合と表面集積
半沢健太郎、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 1PA-016,2004年3月(西宮) - フェロセン-アントラキノン共役接合錯体のプロトン駆動分子内電子移動の置換位置依存性
近藤美欧、藤田貴子、並木康佑、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 1PC-039,2004年3月(西宮) - ビフェロセン-アントラキノン共役接合分子のプロトネーション挙動と混合原子価状態
柴田祐介、近藤美欧、藤田貴子、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 1PC-040,2004年3月(西宮) - E-及びZ-[(ジフェロセニル)(ジアントラキノニル)シクロプタジエン](シクロペンタジエニル)コバルト(III)の酸化体の電子物性
中谷敏幸、倉科 昌、並木康佑、藤田貴子、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 1PC-042,2004年3月(西宮) - ポーラスアルミナを用いたプルシアンブルーナノピラーの作製
SUNKARI Sailaja、長島佐代子、村田昌樹、西原 寛、松井良隆、西尾和之、益田秀樹
日本化学会第84春季年会 1PC-045,2004年3月(西宮) - ジチオラト架橋RhCo2およびIrCo2クラスター錯体の構造および電子状態の温度依存性
中川義清、山田鉄兵、村田昌樹、北川 宏、杉本 学、西原 寛
日本化学会第84春季年会 1PC-090,2004年3月(西宮) - 新規八座オリゴピリジン配位子の合成と希土類金属イオンとの錯形成
和田 淳、渡邉雅之、山野井慶徳、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第84春季年会 1PC-124,2004年3月(西宮) - ビステルピリジン錯体多層膜のボトムアップ合成とその電気化学挙動
金井塚勝彦、村田昌樹、西原 寛
電気化学会第71回大会 2Q14,2004年3月(横浜) - 2個のフェロセンと2個のキノンを有するシクロブタジエンコバルト錯体のレドックスと光学的・磁気的性質
中谷敏幸、倉科 昌、並木康佑、藤田貴子、村田昌樹、西原 寛
電気化学会第71回大会 PS13,2004年3月(横浜) - アゾベンゼン共役コバルト-ビピリジン錯体における光異性化とレドックスの連動による新規物性
西原 寛
科研費特定領域研究「光機能界面の学理と技術」A01班2003年度第2回班会議,2003年12月(熱海) - ビステルピリジン錯体による電極界面へのボトムアップ逐次合成と電子移動過程
村田昌樹
名古屋大学21世紀COE第2回無機化学若手研究会, 2003年11月(名古屋) - アゾベンゼン共役ジイミンジチオラト白金(II) 錯体の光物性
村田昌樹、坂本良太、三平秀和*、久米晶子、杉本 学*、西原 寛 (* : 熊大自然科学)
光化学討論会,2003年11月(島根) - 新規フェロセン-スピロピラン共役接合体の合成と光物性
長島佐代子、村田昌樹、西原 寛
光化学討論会,2003年11月(島根) - アゾベンゼン共役コバルト-ビピリジン錯体における光異性化とレドックスの連動による新規物性
山口京子、久米晶子、村田昌樹、玉井尚登(関学院理)、西原 寛
光化学討論会,2003年11月(島根) - Synthesis of New Oligopyridine Multidentate Ligands for 4f-5f Metal Separation
Hiroshi Nishihara
日本原子力研究所技術検討ワーキンググループ会議,2003年11月(東京) - 多重物性・機能を示すπ共役金属錯体
西原 寛
北陸先端科学技術大学院大学材料化学研究科セミナー(依頼講演),2003年10月(石川) - アルケンチオールで保護した金ナノ微粒子の合成と固定化
山野井慶徳、米澤 徹、西原 寛
第52回高分子討論会 IK03,2003年9月(山口) - クロミック金属錯体の化学~錯体合成・機能評価から次元・物性制御界面の構築まで~
村田昌樹
第39回錯体化学若手の会ミニシンポジウム, 2003年9月(山形) - 新規π共役高分子錯体 ポリ(ビフェニレン ルテナシクロペンタトリエン)の合成とその還元体の強磁性的相互作用
倉科 昌、村田昌樹、渡部徳子、西原 寛
第53回錯体化学討論会 1Eb05,2003年9月(山形) - 新規3核環状異種金属クラスター錯体の電子状態とサーモクロミズム
村田昌樹、山田鉄平、北川 宏、杉本 学、中川義清、西原 寛
第53回錯体化学討論会 3Eb09,2003年9月(山形) - ドナーとアクセプターを有するコバルト共役多核錯体のD-A相互作用と混合原子価状態
中谷敏幸、倉科 昌、並木康佑、藤田貴子、村田昌樹、西原 寛
第53回錯体化学討論会 1AP055,2003年9月(山形)(ポスター賞受賞) - アントラキノンをスペーサーとする共平面テルピリジン複核錯体の合成と物性
宇津野充弥、村田昌樹、玉井尚登、西原 寛
第53回錯体化学討論会 2EP188,2003年9月(山形) - フェロセニルエチニルナフトキノン類の合成と外場応答性
藤田貴子、松本暁典、村田昌樹、杉本 学、西原 寛
第53回錯体化学討論会 2EP196,2003年9月(山形) - 新規フェロセン‐スピロピラン共役接合体の合成と物性
長島佐代子、村田昌樹、西原 寛
第53回錯体化学討論会 2EP198,2003年9月(山形) - The Protonation Behaviors of Ferrocene-Anthraquinone Conjugated Complex under Different Acids
Wenwei Zhang、Takako Fujita、Miou Kondo、Kosuke Namiki、Masaki Murata、Hiroshi Nishihara
第53回錯体化学討論会 2EP199,2003年9月(山形) - 共役アゾベンゼン部位を有するジイミンジチオラト白金(II)錯体の光物性
坂本良太、久米晶子、三瓶秀和、村田昌樹、杉本 学、西原 寛
第53回錯体化学討論会 2EP221,2003年9月(山形) - ビステルピリジン錯体による電極界面へのボトムアップ逐次合成
金井塚勝彦、村田昌樹、西原 寛
第53回錯体化学討論会 2EP222,2003年9月(山形) - イミダゾール修飾金ナノ微粒子・ポルフィリン誘導体交互積層膜の作成と物性評価
半沢健太郎、山田真美、米澤 徹、西原 寛
第53回錯体化学討論会 2EP236,2003年9月(山形) - フォトクロミック分子と錯体の融合による多重物性
西原 寛
日本化学会東北支部講演会「光と複合錯体化学」,2003年9月(山形) - ビステルピリジン錯体のボトムアップ逐次合成によるヘテロレドックスオリゴマー薄膜の創製
西原 寛、金井塚 勝彦、村田 昌樹
2003年電気化学秋季大会 1G05,2003年9月(札幌) - 3-フェロセニルアゾベンゼンSAM修飾電極の光および電気化学的性質
坂本 和子、金井塚 勝彦、並木 康佑、村田 昌樹、米澤 徹、西原 寛
2003年電気化学秋季大会 2L02,2003年9月(札幌) - フェロセン‐アントラキノン共役D‐A錯体オリゴマー・ポリマーの合成と物性プロトン駆動分子内電子移動と原子価互変異性
村田 昌樹、小島 広平、久保 謙哉、小林 義男、西原 寛
第52回高分子学会年次大会 IH06,2003年5月(名古屋) - 金表面へのビステルピリジン錯体オリゴマーのボトムアップ修飾とその物性金表面へのビステルピリジン錯体オリゴマーのボトムアップ修飾とその物性
金井塚 勝彦、村田 昌樹、米澤 徹、西原 寛
第52回高分子学会年次大会 IIK14,2003年5月(名古屋) - アゾ基の光異性化による銅錯体の錯形成とレドックス制御および紫外・可視光切替による可逆的な電位,電流応答
久米晶子,村田昌樹,西原 寛
2003年電気化学会創立70周年記念大会 2P11,2003年4月(東京) - ボトムアップ合成したビステルピリジン-鉄(Ⅱ)錯体オリゴマー修飾金電極の電気化学特性
金井塚勝彦,村田昌樹,米澤 徹,西原 寛
2003年電気化学会創立70周年記念大会 3B19,2003年4月(東京) - ビフェロセン修飾金属ナノ微粒子の酸化凝集薄膜-溶媒効果,物性および異種金属交互積層化
山田真実,西原 寛
2003年電気化学会創立70周年記念大会 3B20,2003年4月(東京) - "Photonic and Electronic Functions of Azo-Conjugated Metal Complexes"
H. Nishihara
Indo-Japan seminar on Molecular and Supramolecular materials (Jakkur, India), March 2003 - "Photo- and Tedox-synchronized Functions of Azo-conjugated Metal Complexes"
H. Nishihara
1st Japan-Korea Joint Symposium on Chemistry of Transition Metal Compounds, (Fukuoka, Japan), February 2004 - "Synthesis and Redox Chemistry of Organometallic Conducting Polymers"
H. Nishihara
The 39th IUPAC Congress and the 86th Conference of The Canadian Society for Chemistry, (Ottawa), August 2003 - Photonic and Electronic Functions of Azo-Conjugated Metal Complexes
H. Nishihara
10th IUPAC International Symposium on Macromolecule-Metal Complexes (Moscow), May 2003 - 光・電子機能錯体系のボトムアップ構築
西原 寛
日本化学会第83春季年会、1S3-15、2003年3月、早稲田 - 新しいπ共役錯体系の創製と多重物性・機能に関する研究
西原 寛
日本化学会第83春季年会学術賞受賞公演、3F2-13、2003年3月、早稲田 - 多段階レドックス分子修飾金属ナノ微粒子の電気化学的凝集現象-機構と薄膜化
山田真実、米澤 徹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、2B6-14、2003年3月、早稲田 - メソ位を内向型テルピリジンで修飾したポルフィリン金属錯体の合成と性質
水野克哉、栗原正人、西原 寛、高木 繁
日本化学会第83春季年会、1F2-40、2003年3月、早稲田 - フェロセニルアゾベンゼン類の光異性化と外場応答
広岡 明、坂本和子、並木康佑、村田昌樹、栗原正人、西原 寛
日本化学会第83春季年会、3F2-31、2003年3月、早稲田 - フェロセン-アントラキノン-1,8位共役D-A多核錯体及び環状二量体の合成と物性(1)構造と物性に関する考察
小島広平、藤田貴子、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、3F2-32、2003年3月、早稲田 - フェロセン-アントラキノン-1,8位共役D-A多核錯体及び環状二量体の合成と物性(2)プロトン付加体の挙動
小島広平、村田昌樹、藤田貴子、久保謙哉、小林義男、西原 寛
日本化学会第83春季年会、3F2-33、2003年3月、早稲田 - 光・レドックス感応性フェロセニルアゾベンゼン単分子膜の作製
坂本和子、広岡 明、並木康佑、山田鉄兵、金井塚勝彦、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、3F2-41、2003年3月、早稲田 - アゾベンゼン結合ビピリジン銅錯体の光異性化と可逆な電子移動のシンクロナイゼーション
久米晶子、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、4F2-11、2003年3月、早稲田 - アゾ共役ジイミンジチオラト白金(II)錯体における構造と物性との相関
坂本良太、久米晶子、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、2F3-02、2003年3月、早稲田 - 新規フェロセン-キノン-コバルト共役多核錯体の合成,構造と物性
中谷敏幸、倉科 昌、山田鉄兵、藤田貴子、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、4F3-27、2003年3月、早稲田 - イミダゾール修飾金ナノ微粒子・ポルフィリン誘導体交互積層膜の作製と物性
半沢健太郎、山田真実、米沢 徹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、1H1-50、2003年3月、早稲田 - ボトムアップ法によるビステルピリジン錯体の多層化と電気化学挙動
金井塚勝彦、村田昌樹、米澤 徹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、2H3-15、2003年3月、早稲田 - フェロセニルアゾベンゼン類のプロトン応答と置換基効果
並木康佑、広岡 明、坂本和子、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、1PC-036、2003年3月、早稲田 - 6個のアゾベンゼン部位を有する新規トリスビピリジン-コバルト(III)錯体の合成及び物性
山口京子、久米晶子、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、1PC-060、2003年3月、早稲田 - フェロセン-アントラキノン-1,5位共役D-Aポリマーの合成と物性
近藤美欧、藤田貴子、小島広平、村田昌樹、西原 寛
日本化学会第83春季年会、1PC-153、2003年3月、早稲田 - 錯体から分子デバイスへ
西原 寛
第17回「大学と科学」公開シンポジウム (金属元素が拓く21世紀の新しい化学の世界) 2002年11月,大阪 - フォトクロミック錯体における分子シンクロ現象
西原 寛
文部科学省特定領域研究(1)分子シンクロ材料ミニシンポジウム 2002年11月,大阪 - アゾベンゼン-ビピリジン共役錯体のレドックス及び配位子交換反応による光異性化制御
久米晶子,栗原正人,西原 寛
第52回錯体化学討論会 1h-E07,2002年9月,東京 - ピリジンカルビノールを含む希土類錯体の合成
渡邉雅之,南川卓也,鈴木伸一,矢板毅,西原 寛,館盛勝一,西原 寛
第52回錯体化学討論会 1P-A79,2002年9月,東京 - ジセレノラトコバルト錯体と6族金属カルボニル錯体との反応による複核,多核錯体の合成,結晶構造,物性及び生成機構
羽部 悟,山田鉄兵,南川卓也,村田昌樹,西原 寛
第52回錯体化学討論会 2P-A53,2002年10月,東京 - 新規アゾ-カテコラトニッケル錯体の合成,構造と物性
長島佐代子,山田鉄兵,二瓶雅之,村田昌樹,栗原正人,西原 寛
第52回錯体化学討論会 2P-B94,2002年10月,東京 - メソ位を内向型ポリピリジン錯体で修飾したポルフィリンの合成と物性
水野克哉,坂本良太,栗原正人,西原 寛,高木繁
第52回錯体化学討論会 2P-B100,2002年10月,東京 - π共役系に結合したフェロセン錯体の励起状態に関する理論的研究
松本暁典,杉本学,栗原正人,村田昌樹,西原 寛
第52回錯体化学討論会 2P-B102,2002年10月,東京 - Keggin型へテロポリ酸によるフェロセン-キノン共役錯体の分子内電子移動
劉 術侠,藤田貴子,小島広平,村田昌樹,西原 寛
第52回錯体化学討論会 2P-B107,2002年10月,東京 - 希土類キノン複合系錯体の合成と物性
南川卓也,村田昌樹,西原 寛
第52回錯体化学討論会 3a-A04,2002年10月,東京 - ジカルコゲノラト架橋多核異種金属クラスター錯体の合成と物性
山田鉄兵,羽部 悟,南川卓也,水谷 淳,村田昌樹,西原 寛
第52回錯体化学討論会 3c-A02,2002年10月,東京 - フォトクロミック錯体の多重物性
西原 寛
第52回錯体化学討論会 S7-09,2002年10月,東京 - 銅錯体のレドックス、配位子交換との連動によるビピリジルアゾベンゼンの光異性化制御
久米晶子、栗原正人、西原 寛
2002年電気化学秋季大会、2002年9月、厚木市 - 共役ビピリジン錯体の酸化還元、配位子交換反応との連動によるアゾベンゼンの光異性化制御
久米晶子,栗原正人,西原 寛
2002年光化学討論会 2C02,2002年9月,京都 - フェロセニルアゾベンゼン類の光照射・酸化還元・プロトン化を連動した構造変換
広岡 明,並木康佑,村田昌樹,栗原正人,西原 寛
2002年光化学討論会 2C03,2002年9月,京都 - アントラキノンをスペーサーとする共平面テルピリジン白金複核錯体の合成と発光挙動
宇津野充弥,豊 智奈,村田昌樹,西原 寛
2002年光化学討論会 3P77,2002年9月,京都 - アゾ共役ジチオレン―ジイミン白金錯体の光・プロトン応答
坂本良太,二瓶雅之,村田昌樹,西原 寛
2002年光化学討論会 3P78,2002年9月,京都 - アゾベンゼン共役テルピリジンを配位子とした白金錯体の異性化及び発光挙動
豊智奈,森一郎,栗原正人,河合壮,入江正浩,西原 寛
2002年配位化合物の光化学討論会第15回大会 P-16,2002年8月,箱根 - フェロセニルアゾベンゼン類の光照射・酸化還元・プロトン化を連動した構造変換
広岡明,並木康佑,村田昌樹,栗原正人,西原 寛
2002年配位化合物の光化学討論会第15回大会 P-17,2002年8月,箱根 - フェロセン-ナフトキノン共役接合分子のプロトン応答と電気化学挙動
藤田貴子,村田昌樹,山田真実,栗原正人,西原 寛
2002年電気化学会第69回大会 1D12,2002年4月,仙台 - 酸化還元と緑色光照射を連動したm-フェロセニルアゾベンゼンの可逆な異性化
広岡 明,久米晶子,栗原正人,西原 寛
2002年電気化学会第69回大会 1D17,2002年4月,仙台 - アゾ共役金属錯体SAMの作製と光・電気化学応答
門 毅,森 一郎,豊 智奈,久保謙哉,栗原正人,西原 寛
2002年電気化学会第69回大会 1D18,2002年4月,仙台 - ビフェロセン修飾金ナノ微粒子の酸化凝集ダイナミクス-自己集積化構造のAFMおよびEQCM解析
山田真実,久保謙哉,西原 寛
2002年電気化学会第69回大会 1G26,2002年4月,仙台 - “Photoisomerization and Protonation Behavior of Azo-conjugated Metal Complexes.”
Hiroshi Nishihara
Nano-Science of Advanced Metal Complexes, Okazaki (Japan), March 2003. - “Synthesis of Ferrocene-Quinone Conjugated Oligomers and Polymers and Their Protonation-Induced Intramolecular Electron-Transfer Reactions.”
M. Murata, K. Kojima, M. Kondo, Z. Wen-Wei, T. Fujita, K. Kubo, Y. Kobayashi and H. Nishihara
Nano-Science of Advanced Metal Complexes, Okazaki (Japan), March 2003. - “Synthesis and Properties of Metalloporphyrines with an Introverted Polypyridyl Substituent at the Meso-Position.”
K. Mizuno, M. Kurihara, R. Sakamoto, S. Takagi and H. Nishihara
Nano-Science of Advanced Metal Complexes, Okazaki (Japan), March 2003. - “Bottom-Up Fabrication of Multi-Layered Bis(terpyridine)iron(II) Complex Films on Gold.”
K. Kanaizuka, M. Murata, T. Yonezawa and H. Nishihara
Nano-Science of Advanced Metal Complexes, Okazaki (Japan), March 2003. - “Substitution locus effect of azo group toward photochemical properties in azo-conjugated Pt(II)-diimine-dithiolato complexes.”
R. Sakamoto, S. Kume, M. Murata and H. Nishihara
Nano-Science of Advanced Metal Complexes, Okazaki (Japan), March 2003. - “Preparation of 3-Ferrocenylazobenzene SAM and Its Photo/Redox Response.”
A. Sakamoto, A. Hirooka, K. Namiki, T. Yamada, K. Kanaizuka, M. Murata and H. Nishihara
Nano-Science of Advanced Metal Complexes, Okazaki (Japan), March 2003. - “Coordination and Redox Reaction Controlled with Photoisomerization of Azobenzene-Attached Bipyridine Copper Complex: ReversiblePotential/Current Response with Switching UV/Visible Light Source.”
S. Kume, M. Murata and H. Nishihara
Nano-Science of Advanced Metal Complexes, Okazaki (Japan), March 2003. - “Electrochemical Deposition of Metal Nanopariticles Functionalized with Biferrocene Molecules -Mechanistic Analysis and Film Formation.”
M. Yamada and H. Nishihara
Nano-Science of Advanced Metal Complexes, Okazaki (Japan), March 2003. - “Novel Valence Tautomers Formed by Protonation-Induced Intramolecular Electron Transfer in Ferrocene-Quinone Conjugated Oligomers and Polymers”
Masaki Murata, Takako Fujita, Kohei Kojima, Hiroshi Nishihara
IUPAC Polymer Conference on the Mission and Challenges of Polymer Science and Technology(IUPAC-PC2002), (Kyoto), December 2002. - “Electrodeposition Mechanism of Biferrocene Derivanative-Attached Gold Nanoparticles”
Mami Yamada and Hiroshi Nishihara
ISSPIC 11, Strasbourg (France), September 2002. - “Synthesis of Photo- and Proton-responsive Azo-conjugated Metalladithiolenes”
Masayuki Nihei, Masato Kurihara, Hiroshi Nishihara
35th International Conference on Coordination Chemistry, (Heiderlberg), July 2002. - “Photoluminescence Switching of Azobenzene-conjugated Pt(II) Terpyridine Complexes”
Tomona Yutaka, Ichiro Mori, Masato Kurihara, Jun Mizutani, Tsuyoshi Kawai, Masahiro Irie, Hiroshi Nishihara
35th International Conference on Coordination Chemistry, (Heiderlberg), July 2002. - “Proton-coupled Intramolecular Electron Transfer and Valence Tautomerization in the Ferrocene-quinone π-conjugated System”
Masaki Murata, Takako Fujita, Kohei Kojima, Masato Kurihara, Kenya Kubo, Yoshio Kobayashi, Hiroshi Nishihara
35th International Conference on Coordination Chemistry, (Heiderlberg), July 2002. - “Redox-Conjugated Photoisomerization in Azobenzene-Attached Metal Complexes”
H. Nishihara, S. Kume, A. Hirooka, and M. Kurihara
Abstracts of Asian Conference on Electrochemistry 2002 and The 5th Korea-Japan Joint Seminar on Electrochemistry,(Jeju Island), May 2002. - “Electrodeposition Mechanism of Biferrocene Derivanative-Attached Gold Nanoparticles”
M. Yamada and H. Nishihara
Abstracts of Asian Conference on Electrochemistry 2002 and The 5th Korea-Japan Joint Seminar on Electrochemistry,(Jeju Island), May 2002. - “Electrodeposition Mechanism of Biferrocene Derivative-Attached Gold Nanoparticles”
M. Yamada, T.Tadera, K. Kubo, and H. Nishihara
201st Meeting of The Electrochemical Society,(Philadelphia), May 2002. - “Synthesis of Ferrocene-quinone Conjugated Oligomers and Polymers and Their Protonation-induced Intramolecular Electron-transfer Reaction”
H. Nishihara, M. Murata, K. Kojima, T. Fujita, K. Kubo, and M. Kurihara
ACS Division of Polymeric Materials:Science & Engineering (PMSE) ,(Orland), April 2002. - ナノ金属錯体を展望する
西原 寛
日本化学会第81春季年会, 2S4-09, 2002年3月27日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - 可逆な酸化還元と連動したアゾベンゼン接合ビスビピリジン銅錯体の光異性化
久米晶子,栗原正人,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 3C4-04, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - 酸化還元と緑色光照射を連動したm-フェロセニルアゾベンゼンの可逆な異性化
広岡 明,久米晶子,栗原正人,杉本 学,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 3C4-05, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - アゾベンゼン共役テルピリジン白金錯体における異性化による物性変換
豊 智奈,森 一郎,栗原正人,河合 壮,入江正浩,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 3C4-06, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - ビフェロセン修飾金ナノ微粒子の酸化凝集における自己集積化構造
山田真実,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 3E4-06, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - ランタノイド‐キノン複合系の合成と構造
南川卓也,水谷 淳,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 1PB-014, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - アントラキノンをスペーサーとする共平面テルピリジン白金複核錯体の合成および発光挙動
宇津野充弥,豊 智奈,栗原正人,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 1PB-078, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - ピリミジンを導入した新規ポルフィリン金属錯体の合成と物性
佐橋智博,高橋 愛,高木 繁,尾中 証,水野克哉,栗原正人,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 1PB-110, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - フェニレンジセレノラトコバルト錯体二量体の合成、構造及び溶液中での単量体‐ニ量体平衡の解析
羽部 悟,山田鉄兵,水谷 淳,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 1PB-112, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - フェロセン-ナフトキノン共役接合分子のプロトネーションとソルバトクロミズム
藤田貴子,村田昌樹,栗原正人,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 1PB-147, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - 共役フェロセン-アントラキノン交互配列系高分子錯体の合成と物性
小島広平,村田昌樹,藤田貴子,栗原正人,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 1PB-148, 2002年3月28日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - アゾ基で架橋されたテルピリジン誘導体を含むFe(II)錯体のフェムト秒時間分解分光
山下裕司,玉井尚登,豊 智奈,栗原正人,西原 寛
日本化学会第81春季年会, 1PC-077, 2002年3月26日 (東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス) - 光・電子機能分子修飾金属ナノ微粒子の界面集積
西原 寛
分子研研究会「ナノ粒子・ナノクラスター研究の現状と将来への提言」,2002年3月 (岡崎 分子科学研究所) - フェロセン-キノン共役D-A分子系におけるプロトン駆動分子内電子移動と原子価互変異性
村田昌樹
集積型金属錯体-無機‐有機複合電子系の化学‐第3回若手研究者研究発表会, 2002年2月 (熱海) - 光・プロトン応答性レドックス共役錯体の合成と物性・機能
西原 寛
第8回分子システムセミナー, 2001年12月 (熊本 九州大学) - 光・電子機能分子修飾金属クラスターの界面集積
西原 寛
第54回コロイドおよび界面化学討論会, 3A01, 2001年9月 (日野 明星大学 日野キャンパス) - アゾフェロセンのd-π電子相互作用と光異性化
広岡 明,栗原正人,西原 寛
光化学討論会,2P73,2001年9月 (金沢 金沢大学) - アゾベンゼン共役テルピリジンを配位子とした白金錯体の光化学的性質
豊 智奈,森 一郎,栗原正人,水谷 淳,西原 寛
光化学討論会,2P73,2001年9月 (金沢 金沢大学) - アゾベンゼンを連結したコバルトトリスビピリジン錯体のコバルトの酸化還元と単一波長光照射を連動した可逆な異性化制御
久米晶子,栗原正人,西原 寛
光化学討論会,3A03,2001年9月 (金沢 金沢大学) - レドックス共役錯体の光,プロトン応答
西原 寛
第51回錯体化学討論会,2S1-04,2001年9月 (松江 島根大学 松江キャンパス) - ジチオラト架橋Co3及びCo2Rh三核クラスター錯体の合成と構造
山田鉄兵,水谷 惇,西原 寛
第51回錯体化学討論会,1P-B11,2001年9月 (松江 島根大学 松江キャンパス) - ピリミジン誘導体を導入した新規ポルフィリン錯体の合成と物性
水野克哉,栗原正人,西原 寛, 佐橋智博,高橋 愛,高木 繁,尾中 証
第51回錯体化学討論会,1P-F01,2001年9月 (松江 島根大学 松江キャンパス) - Photochemical and protonation behaviour of phenylazoferrocenes
Srinivasa R. Korupoju, M. Kurihara, J. Mizutani, H. Nishihara
第51回錯体化学討論会,1P-F17,2001年9月 (松江 島根大学 松江キャンパス) - アゾ基―メタラジチオレン錯体共役系の光・プロトン応答性
二瓶雅之,栗原正人,西原 寛
第51回錯体化学討論会,2G-F11,2001年9月 (松江 島根大学 松江キャンパス) - フリーベースポルフィリンとトリクロロテルピリジンルテニウムニ成分系における隣接効果による分子内電子移動
水野克哉,栗原正人,西原 寛
第51回錯体化学討論会,2G-F12,2001年9月 (松江 島根大学 松江キャンパス) - 新規π共役高分子錯体 ポリ(ビフェニレンレテナシクロペンタトリエニレン)の合成
倉科 昌,水谷 惇,西原 寛
第51回錯体化学討論会,2P-C24,2001年9月 (松江 島根大学 松江キャンパス) - アゾ基―カテコラト錯体共役系の合成およびプロトン応答
長島佐代子,二瓶雅之,栗原正人,西原 寛
第51回錯体化学討論会,2P-F11,2001年9月 (松江 島根大学 松江キャンパス) - フェロセンーキノン共役錯体系におけるプロトン駆動分子内電子移動と原子価互変異性
村田昌樹,藤田貴子,小島広平,山田真実,栗原正人,久保謙哉,小林義男,西原 寛
第51回錯体化学討論会,3C-C09,2001年9月 (松江 島根大学 松江キャンパス) - フェロセン-キノン共役接合分子のレドックス,プロトネーションと構造・物性変換
村田昌樹,藤田貴子,小島広平,山田真実, 栗原正人,久保謙哉,西原 寛, 小林義男
2001年電気化学会春季大会, 1C07, 2001年4月1日 (神戸 神戸大学) - ビフェロセン修飾パラジウムクラスターの合成および電気化学的物性
山田真実, Ignacio Quiros,田寺多門,水谷 淳,久保謙哉,西原 寛
2001年電気化学会春季大会, 1C08, 2001年4月1日 (神戸 神戸大学) - 新規アゾベンゼン-コバルトトリスビピリジン錯体接合系のレドックス特性と光異性化挙動
久米晶子, 栗原正人,西原 寛
2001年電気化学会春季大会, 1C25,2001年4月1日 (神戸 神戸大学) - アゾ基を含む新規メタラジチオレン錯体の光異性化およびプロトネーション挙動
二瓶雅之 栗原正人,西原 寛
2001年電気化学会春季大会, 1C26,2001年4月1日 (神戸 神戸大学) - アゾ共役フェロセン類の光異性化と酸化還元挙動
栗原正人,S. R. Korupoju,広岡 明,西原 寛, 玉井尚登
2001年電気化学会春季大会, 1C27,2001年4月1日 (神戸 神戸大学) - Synthesis, Properties, and Assemblies of Redox Molecule-Modified Metal Nanoparticles
H. Nishihara
Abstracts of the 11th UT-SNU Joint Chemistry Seminar (Seoul Korea), Mar, 2002 - Photoisomerization Behavior Controlled by the Reversible Redox Reaction in the Azobenzene-Attached Bipyridine Complexes
S. Kume, M. Kurihara, H. Nishihara
Abstracts of the 11th UT-SNU Joint Chemistry Seminar (Seoul Korea), Mar, 2002 - External-Field Respponses of Conjugated Metal Complex Systems
H. Nishihara, M. Kurihara
3rd International Conference on Application of Conducting Polymers (3rd ICCP) (Mishima Japan), Nov, 2001 - Intramolecular Electron Transfer and Valence Tautomerisum in Ferrocene-Quinone π-Conjugated System Driven by Protonation
M. Kurihara, M. Murata, T. Fujita, K. Kojima, M. Yamada, K. Kubo, Y. Kobayashi, Hiroshi Nishihara
International Symposium on Cooperative Phenomena of Assembled Metal Complexes (Osaka Japan), Nov, 2001 - Protonation-Induced Intramolecular Electron Transfer in the Ferrocene-Quinone Conjugated System
H. Nishihara, M. Murata, T. Fujita, K. Kojima, M. Kurinara
Osaka University Macromolecular Symposium on Nano-Structured Macromeolecular Materials (OUMS’01) (Osaka Japan), Nov, 2001 - Synthesis, Properties and Assemblies of Functional Molecule-Modified Metal Nanoparticles
H. Nishihara
Fourth China-Japan Joint Symposium on Organometallics and Metal Cluster Complexes (CJSOMCC-IV) (Fushou China), Oct, 2001 - Photo- and Protonation-Induced Changes in Structures and Physical Properties of Conjugated Metal Complex Systems
H. Nishihara
9th International Sympoium on Macromolecule-Metal Complexes (MMC-9) (New York United States), Aug, 2001 - 新規アゾベンゼン-トリスビピリジン錯体接合系の光異性化挙動
久米晶子,栗原正人,西原 寛
日本化学会第79春季年会,1PA037,2001年3月28日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - HexCp-Ru錯体とアセチレン類を用いたルテナシクロペンタトリエン形成反応
倉科 昌,水谷 淳,西原 寛
日本化学会第79春季年会,1PA050,2001年3月28日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - 1,1’-ビス((1-アントラキノニル)エチニル)フェロセンの合成及びプロトネーション駆動による分子内電子移動
小島広平,村田昌樹,藤田貴子,山田真実,栗原正人,西原 寛
日本化学会第79春季年会,1PA050,2001年3月28日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - フェロセン-ナフトキノン共役接合分子のソルバトクロミズム
藤田貴子,山田真実,村田昌樹,栗原正人,西原 寛
日本化学会第79春季年会,1PA050,2001年3月28日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - アゾフェロセンの光異性化と酸化還元挙動
広岡 明,栗原正人,西原 寛
日本化学会第79春季年会,1PA050,2001年3月28日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - アゾベンゼン共役テルピリジンを配位子としたコバルト錯体の光異性化挙動
豊 智奈,森 一郎,栗原正人,松村和夫,玉井尚登,西原 寛
日本化学会第79春季年会,2B505,2001年3月29日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - アゾ基を含む新規メタラジチオレン錯体の光異性化及びプロトネーション挙動
二瓶雅之,栗原正人,西原 寛
日本化学会第79春季年会,2B515,2001年3月29日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - フェロセン-キノン共役接合分子系におけるプロトネーション駆動分子内電子移動と電子状態
村田昌樹,山田真実,藤田貴子,栗原正人,久保謙哉,小林義男,西原 寛
日本化学会第79春季年会,2B531,2001年3月29日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - STM観察によるビフェロセン修飾Auクラスターの電気化学凝集における電解質効果の解析
田寺多門,山田真実,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第79春季年会,2J309,2001年3月29日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - 新規ビフェロセン修飾Pdクラスターの合成と電気化学的酸化凝集
山田真実,Quiros Ignacio,水谷 淳,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第79春季年会,2J310,2001年3月29日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - アルカンチオールで保護したパラジウムナノ微粒子の合成-粒径の反応条件依存性-
Quiros Ignacio,山田真実,水谷 淳,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第79春季年会,2PB191,2001年3月29日 (神戸 甲南大学 岡本キャンパス) - アゾベンゼン共役ビステルピリジン錯体の光異性化挙動
豊 智奈,森 一郎,栗原正人,久保謙哉,西原 寛
光化学討論会,1C06,2000年9月 (札幌 北海道大学) - フェロセン‐キノン共役接合分子系のプロトネーション駆動分子内電子移動による構造変換とスピン分離
村田昌樹,藤田貴子,山田真実,栗原正人,西原 寛
第50回錯体化学討論会,1C-C05,2000年9月 (草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス) - 新規アゾベンゼン‐ビピリジン錯体接合系の異性化挙動
久米晶子,栗原正人,西原 寛
第50回錯体化学討論会,1F-J05,2000年9月 (草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス) - 双極子効果と立体効果を用いたコバルタシクロペンタジエン環形成反応における幾何選択性の制御
隅田如光,水谷 淳,栗原正人,西原 寛
第50回錯体化学討論会,1P2-D12,2000年9月 (草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス) - フェロセン‐ナフトキノン共役接合分子系の合成及びプロトネーション挙動
藤田貴子,村田昌樹,山田真実,栗原正人,西原 寛
第50回錯体化学討論会,1P2-D15,2000年9月 (草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス) - アゾベンゼン共役テルピリジンを配位子とした鉄及び白金錯体の合成と光物性
豊 智奈,森 一郎,栗原正人,久保謙哉,西原 寛
第50回錯体化学討論会,1P3-I10,2000年9月 (草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス) - アゾ基を含む新規メタラジチオレン錯体の合成と物性
二瓶雅之,栗原正人,西原 寛
第50回錯体化学討論会,2P2-D03,2000年9月 (草津 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス) - アゾ共役ビピリジン錯体のレドックス特性と異性化
久米晶子,栗原正人,西原 寛
2000年電気化学会秋季大会 1D12,2000年9月12日 (習志野 千葉工業大学 津田沼キャンパス) - STMによるレドックス分子修飾金クラスター界面凝集の観察
田寺多門,山田真実,久保謙哉,西原 寛
2000年電気化学会秋季大会 2P30,2000年9月13日 (習志野 千葉工業大学 津田沼キャンパス) - アゾ基を含む新規メタラジチオレン錯体の合成と物性
二瓶雅之,栗原正人,西原 寛
電気化学会第67回大会 1K17,2000年4月4日 (名古屋 名古屋大学 東山キャンパス) - アゾ架橋フェロセンオリゴマーの光異性化とレドックス特性
松田隆之,栗原正人,西原 寛
電気化学会第67回大会 1K18,2000年4月4日 (名古屋 名古屋大学 東山キャンパス) - フェロセン-キノン共役接合系におけるプロトネーションを駆動力とする構造及び物性の変換
村田昌樹,藤田貴子,佐野弘樹,山田真実,栗原正人,西原 寛
電気化学会第67回大会 1K19,2000年4月4日 (名古屋 名古屋大学 東山キャンパス) - アントラキノン誘導体SAMのSERS及び電気化学挙動に及ぼすアルキル鎖長の影響
西山勝彦,田上正太郎,山田真実,西原 寛,谷口 功
電気化学会第67回大会 1K27,2000年4月4日 (名古屋 名古屋大学 東山キャンパス) - レドックス分子修飾金クラスターのサイズ制御および凝集現象
山田真実,田寺多門,葛目陽義,久保謙哉,西原 寛
電気化学会第67回大会,3M09,2000年4月6日 (名古屋 名古屋大学 東山キャンパス) - External-field response of structures and physical properties of redox-conjugated multinuclear complexes
H. Nishihara, M. Murata, T. Yutaka, T. Matsuda, H. Sano, S. Kume T. Fujita, I. Mori, M. Kurihara
Pacifichem 2000 (2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies) (Honolulu United States), Dec, 2000 - Syntheses, structures, and redox properties of dithiolene-bridged heterometallic cluster complexes
J. Mizutani, M. Nihei, S. Araki, T. Nankawa, M. Kurihara, K. Kubo, H. Nishihara
Pacifichem 2000 (2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies) (Honolulu United States), Dec, 2000 - Photochemical behavior of Ru and Rh complexes involving azobenzene-combined terpyridine ligands
T. Yutaka, I. Mori, M. Kurihara, K. Kubo, K. Matsumura, N. Tamai, H. Nishihara
Pacifichem 2000 (2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies) (Honolulu United States), Dec, 2000 - STM investigation on the electrochemical aggregation of Au clusters modified with redox active molecule
T. Tadera, M. Yamada, K. Kubo, H. Nishihara
Pacifichem 2000 (2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies) (Honolulu United States), Dec, 2000 - Chemical behaviors of positive muons in tris(β-diketonato)cobalt(III)
M. Kubo, K. Nishiyama
Pacifichem 2000 (2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies), (Honolulu, Hawaii), 2000/12 - Protonation-induced intramolecular electron-transfer reactions of ferrocene-quinone conjugated systems
M. Murata, T, Fujita, M. Yamada, M. Kurihara, H. Nishihara
International Symposium on New Horizons of Coordination Chemistry towards the 21st Century (Commemorative Meeting of the 50th Anniversary of National Conference on Coordination Chemistry of Japan) (Biwako-Kusatu Japan), Sep, 2000 - Synthesis and Properties of Porphyrin Complexes with Terpyridyl Substituents at the Meso-Position
K. Mizuno, M. Kurihara, H. Nishihara
International Symposium on New Horizons of Coordination Chemistry towards the 21st Century (Commemorative Meeting of the 50th Anniversary of National Conference on Coordination Chemistry of Japan) (Biwako-Kusatu Japan), Sep, 2000 - Syntheses, Structures, and Redox Properties of Dithiolene-Bridged Heterometallic Cluster Complexes
J. Mizutani, M. Nihei, S. Araki, T. Yamada, T. Nankawa, M. Kurihara, K. Kubo, H. Nishihara
International Symposium on New Horizons of Coordination Chemistry towards the 21st Century (Commemorative Meeting of the 50th Anniversary of National Conference on Coordination Chemistry of Japan) (Biwako-Kusatu Japan), Sep, 2000 - Photo-and Redox-Induced Trans-to-cis Isomerization of Azoferrocene
M. Kurihara, T. Matsuda, A. Hirooka, H. Nishihara
International Symposium on New Horizons of Coordination Chemistry towards the 21st Century (Commemorative Meeting of the 50th Anniversary of National Conference on Coordination Chemistry of Japan) (Biwako-Kusatu Japan), Sep, 2000 - Photo-induced and redox-induced trans-to-cis isomerization of azoferrocene
H. Nishihara, T. Matsuda, A. Hirooka, M. Kurihara
The First International Symposium on Molecular Synchronization for Design of New Materials System (Waseda Japan), Sep, 2000 - STM Observation of Electrodeposited Film of Au Clusters Modified with Multi-redox Species
H. Nishihara, T. Tadera, M. Yamada, K. Kubo
International Symposium on Electrochemistry of Ordered Inerfaces (Sapporo Japan), Aug, 2000 - Photoisomerization Behavior and Redox Properties of Ru and Rh Complexes Involving and Azobenzene-bound Terpyridine and Bipyridine Ligands
H. Nishihara, T. Yutaka, S. Kume, I. Mori, K. Kubo, M. Kurihara
Metal-containing Molecules 1st Chianti Electrochemistry Meeting (MM-1st ChEM) (Siena Italy), July, 2000 - Photo-Induced and Redox-Induced Trans-to-cis Isomerization of Azoferrocene
M. Kurihara, T. Mstsuda, A. Hirooka, H. Nishihara
Metal-containing Molecules 1st Chianti Electrochemistry Meeting (MM-1st ChEM) (Siena Italy), July, 2000 - Electrochemical Deposition of Au Clusters Modified with Redox Species
M. Yamada, T. Tadera, K. Kubo, H. Nishihara
Metal-containing Molecules 1st Chianti Electrochemistry Meeting (MM-1st ChEM) (Siena Italy), July, 2000 - Proton-Induced Spin Separation and Unusual Structural Conversion of Ethynylene-Bridged Ferrocene-Antheraquinone Complexes
M. Murata, T. Fujita, M. Yamada, M. Kurihara, H. Nishihara
Metal-containing Molecules 1st Chianti Electrochemistry Meeting (MM-1st ChEM) (Siena Italy), July, 2000 - Synthesis and Redox Behavior of Porphyrin Complexes with Terpyridyl Substituents at the Meso-Position
K. Mizuno, M. Kurihara, H. Nishihara
Metal-containing Molecules 1st Chianti Electrochemistry Meeting (MM-1st ChEM) (Siena Italy), July, 2000 - Synthesis, Photoisomerization, and Redox Properties of Novel Tolylazobenzenedithiolato Complexes
M.Nihei, M. Kurihara, H. Nishihara
Metal-containing Molecules 1st Chianti Electrochemistry Meeting (MM-1st ChEM) (Siena Italy), July, 2000 - Proton-Induced Spin Separation and Unusual Structural Conversion of Ethynylene-Bridged Ferrocene-Anthraquinone Complexes
M. Murata, T. Fujita, M. Yamada, M. Kurihara, H. Nishihara
The Eighth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-8) (Kyoto Japan), June, 2000 - ビフェロセン末端修飾金クラスターの電気科学凝集
田寺多門,山田真実,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第78春季年会,1A242,2000年3月28日 (千葉 日本大学 船橋キャンパス) - アゾベンゼン-ルテニウムトリスピリジン錯体結合系の合成と光物性
久米晶子,森 一郎,栗原正人,西原 寛
日本化学会第78春季年会, 4E234,2000年3月31日 (千葉 日本大学 船橋キャンパス) - アゾベンゼン架橋ビス(テルピリジン)を配位子とした複核錯体における異性化挙動
豊 智奈,森 一郎,栗原正人,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第78春季年会, 4E235,2000年3月31日 (千葉 日本大学 船橋キャンパス) - フェロセン-アントラキノン共役接合分子系におけるプロトネーションによる構造及び物性の変換
村田昌樹,藤田貴子,山田真実,栗原正人,西原 寛
日本化学会第78春季年会, 2E311,2000年3月29日 (千葉 日本大学 船橋キャンパス) - 2-フェロセニルエチニルアントラキノンの合成及びプロトネーションを駆動力とする電子状態の変換
藤田貴子,山田真実,村田昌樹,栗原正人,西原 寛
日本化学会第78春季年会, 2E312,2000年3月29日 (千葉 日本大学 船橋キャンパス) - フェロセン-キノンパイ共役系におけるプロトンを介した分子内電子移動
佐野弘樹,村田昌樹,栗原正人,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第78春季年会, 1PA135,2000年3月28日 (千葉 日本大学 船橋キャンパス) - アゾベンゼンを連結したテルピリジンを配位子としたRh, Ru, Co錯体の合成と物性
森 一郎,豊 智奈,栗原正人,西原 寛
日本化学会第78春季年会, 1PA142,2000年3月28日 (千葉 日本大学 船橋キャンパス) - 高速液体クロマトグラフィーによるアルカンチオール修飾金クラスターの分離
葛目陽義,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第78春季年会, 2PB187,2000年3月29日 (千葉 日本大学 船橋キャンパス) - アゾ基で架橋されたテルピリジン誘導体を含むπ共役2核錯体のフェムト秒時間分解分光による光異性化メカニズムの研究
松村和夫,YANQIANG YANG,玉井尚登,豊 智奈,久米晶子,栗原正人,西原 寛
日本化学会第78春季年会, 3PA088,2000年3月30日 (千葉 日本大学 船橋キャンパス) - 金属錯体系のレドックス共役ナノ分子材料 ―合成と物性―
西原 寛
応用物理学会・日本化学会合同シンポジウム 21世紀の分子エレクトロニクス研究の展望と課題-分子設計・合成,デバイスからコンピュータへ―,2000年3月27日(東京) - π共役多核錯体の構造―物性相関と機能
西原 寛
第十回神奈川大学平塚シンポジウム ―錯体化学の最前線―,2000年3月 (秦野) - レドックス活性な金クラスターの物性と界面凝集
西原 寛 (依頼講演)
日本化学会第77秋季大会,4A108,1999年9月26日 (札幌 北海道大学) - ドナー・アクセプター修飾金クラスターの構造制御および機能化
山田真実,村田昌樹,久保謙哉,西原 寛
第49回錯体化学討論会,1PY-K26,1999年9月 (札幌 北海道大学) - 新規フェロセン-アントラキノンπ共役接合分子系の合成,構造と物性
村田昌樹,藤田貴子,山田真実,栗原正人,西原 寛
第49回錯体化学討論会,2G5-B10,1999年9月 (札幌 北海道大学) - コバルタシクロペンタジエン環形成反応における双極子―双極子相互作用を利用した幾何選択性の制御
隅田如光,山田泰之,栗原正人,西原 寛
第49回錯体化学討論会,2P9-D16,1999年9月 (札幌 北海道大学) - ビスフェロセニルルテナシクロペンタトリエン化合物の混合原子価状態における溶媒効果
山田泰之,栗原正人,西原 寛
第49回錯体化学討論会,2P9-D19,1999年9月 (札幌 北海道大学) - アゾ架橋ビスビピリジン配位子及びその複核錯体の合成と光物性
久米晶子,水野克哉,栗原正人,西原 寛
第49回錯体化学討論会,2PY-I10,1999年9月 (札幌 北海道大学) - アゾベンゼンで架橋したテルピリジンを配位子とする複核錯体の合成と光物性
豊 智奈,森 一郎,栗原正人,西原 寛
第49回錯体化学討論会,3G4-I01,1999年9月 (札幌 北海道大学) - Synthesis of Azo-bridged Multinucleare Complexes and Photo-switching of Their Physical Properties
T. Yutaka, T. Matsuda, S. Kume, I. Mori, M. Kurihara, H. Nishihara
Sixth Eurasia Conference of Chemical Sciences EuAsC2S-6 (Brunei Darussalam), Feb, 2000 - Synthesis and Photochemical Properties of π-Conjugated Dinuclear Complexes Containing Azo-bridged Terpyridine
T. Yutaka, I. Mori, M. Kurihara, H. Nishihara
International Symposium, Molecular Design and Functionalities of Assembled Metal Complexes (Kyoto Japan), Nov, 1999 - Assembly of Gold Clusters Modified with Functional Alkanethiols
H. Nishihara, M. Yamada, H. Yori, A. Kuzume, K. Kubo
The 1999 Joint International Meeting (ECS) (Hawaii United States), Oct, 1999 - Composition Control of a Conjugated Ferrocene Copolymer Prepared by Thermal-Ring-Opening-Polymerization
M. Murata, M. Kurihara, H. Nishihara
The 1999 Joint International Meeting (ECS) (Hawaii United States), Oct, 1999 - Redox Behavior of Au Clusters Modified with an Anthraquinone Derivative
M. Yamada, K. Kubo, H. Nishihara
The 1999 Joint International Meeting (ECS) (Hawaii United States), Oct, 1999 - Electron Transfer of Conjugated Polymeric Ferrocenes
H. Nishihara
IUPAC 8th International Symposium on Macromolecule-Metal Complexes (MMC-8 Tokyo) (Tokyo Japan), Sep, 1999 - Synthesis and Properties of Redox-Conjugated Organometallic Oligomers and Polymers
H. Nishihara
The 2nd International Conference Applications of Conducting Polymers (Minneapolis United States), June, 1999 - Redox Behaviors and Electrodeposition of Oligoferrocenylene-Modified Gold Clusters
H. Nishihara, T. Horikoshi, M. Nagano, K. Kubo
The 195thmeeting of The Electrochemical Society (Seattle United States), May, 1999 - ルテナシクロペンタトリエン環形成反応
山田泰之,栗原正人,西原 寛
日本化学会第76春季年会,3B348,1999年3月 (横浜 神奈川大学 横浜キャンパス) - アゾ基で架橋したテルビリジンを含む新規π共役2核錯体の合成と物性
豊 知奈,栗原正人,西原 寛
日本化学会第76春季年会,2B410,1999年3月 (横浜 神奈川大学 横浜キャンパス) - アントラキノンを末端に有するアルカンチオールで表面修飾した金クラスターの合成と物性
山田真実,堀越哲朗,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第76春季年会,2B426,1999年3月 (横浜 神奈川大学 横浜キャンパス) - レドックス共役多核錯体系における分子機能のチューニング
西原 寛
日本化学会第76春季年会,2B437,1999年3月 (横浜 神奈川大学 横浜キャンパス) - 熱開環重合法による共役フェロセンポリマー共重合体の組成制御
村田昌樹,栗原正人,西原 寛
日本化学会第76春季年会,1PA082,1999年3月 (横浜 神奈川大学 横浜キャンパス) - レドックス活性金クラスターの合成と物性
西原 寛
電気化学大会第66回大会,特3B02,1999年3月 (横浜 横浜国立大学 常盤台キャンパス) - ビフェロセン,テルフェロセン修飾金クラスターの電気化学的界面凝集
堀越哲朗,長尾昌志,久保謙哉,西原 寛
電気化学大会第66回大会,3B12,1999年3月 (横浜 横浜国立大学 常盤台キャンパス) - アントラキノン修飾金クラスターの合成とRedox特性
山田真実,堀越哲朗,久保謙哉,西原 寛
電気化学大会第66回大会,2C04,1999年3月 (横浜 横浜国立大学 常盤台キャンパス) - レドックス活性金クラスターの合成と物性
西原 寛
スプラ金属錯体研究会 「スプラ金属錯体における「金」錯体の現状と展望」, 1999年3月(名古屋 愛知県産業貿易館西館) - フェロセンチオール修飾金クラスターの合成及びレドックス特性
頼 華子,堀越哲郎,久保謙哉,西原 寛
1998年電気化学秋季大会,1H06,1998年10月 (長岡 長岡技術科学大学) - 新規メタラジチオレンクラスター錯体〔(CpCoS2C6H4)2M(Co)2〕
(Cp=η5-C5H5,M=Mo,W)のレドックス特性
二瓶雅之,荒木真剛,南川卓也,栗原正人,西原 寛
1998年電気化学秋季大会,1I08,1998年10月 (長岡 長岡技術科学大学) - アゾ-フェロセンオリゴマ-及びポリマーの電気化学挙動と核間相互作用
黒澤 勝,松田隆之,栗原正人,西原 寛
1998年電気化学秋季大会,1I09,1998年10月 (長岡 長岡技術科学大学) - レドックス共役多核錯体の構造制御と機能化
西原 寛
「分子スケールエレクトロニクスにおける新規分子物質開発」特別シンポジウム,1998年9月 (岡崎 分子科学研究所・分子物質開発研究センター) - メタラシクロペンタジエンオリゴマ-およびポリマーにおける金属間相互作用
松岡 勲,村田昌樹,吉川浩史,星 武夫,栗原正人,西原 寛
第48回錯体化学討論会,2PA64,1998年9月 (高知 高知大学) - ビフェロセン、テルフェロセン修飾金クラスターのレドックス特性
堀越哲郎,伊藤源明,久保謙哉,栗原正人,西原 寛
電気化学大会第65回大会,1J36,1998年4月 (東京) - “Synthesis, Structure and Redox Properties of〔(CpCOS2C6H4)2M(CO)2〕
(Cp=η5-C5H5 M=Mo,W),Novel Metalladithiolene Cluster Complex”
Recent Development and Future Prospects on Metal-Assembled and Metal-Cluster Compounds (Okazaki Japan), Oct, 1998 - “Synthesis and Physical Properties of Oligoferrocenylene-Modified Gold Clusters”
Third Japan-China Joint Symposium on the Chemistry of Metal Cluster Complexes (Okazaki Japan), Oct, 1998 - “Synthesis and Physical Properties ofπ-Conjugated Organometallic Polymers”
The Progress of Fine Chemistry and Functional Polymers(FCFP-VIII) (Tai Yuan China), Sep, 1998 - “Electrodeposition of Biferrocene-and Terferrocene-Modified AU Clusters”
49th Annual Meeting of International Society of Electrochemistry (Kitakyushu Japan), Sep, 1998 - “Synthesis and Electrochemical Properties of Azo-Ferrocene Oligomers and Polymers”
49th Annual Meeting of International Society of Electrochemistry (Kitakyushu Japan), Sep, 1998 - “An Electrochemical Study on the Internuclear Electronic Interaction of Metallacyclopentadienylene Polymers”
49th Annual Meeting of International Society of Electrochemistry (Kitakyushu Japan), Sep, 1998 - “Intervalence-Transfer Bands for Mixed-Valence Oligo(1,1-dihexylferrocenylene)s”
H. Nishihara, T. Horikoshi
ICSM’98 (Montpellier France), July, 1998 - “Near-IR Photoconductivity of Poly(1,1’-dihexylferrocenylene)-TCNE CT Complex”
H. Nishihara, M. Kurashina, K. Aramaki
K.ICSM’98 (Montpellier France), July, 1998 - “Synthesis and Redox Properties of Poly(cobaltacyclopentadienylene thienylene)”
I.Matsuoka, H. Yoshikawa, M. Kurihara, H. Nishihara
ICSM’98 (Montpellier France), July, 1998 - “Synthesis and Physical Properties of Azo-ferrocene Oligomers and Polymers”
M. Kurihara, M. Kurosawa, T. Matsuda, H. Nishihara
ICSM’98 (Montpellier France), July, 1998 - “Internuclear Electronic Interaction in Conjugated Organometallic Oligomers”
1998 UT-SNU Joint Seminar on Chemistry (Tokyo Japan), June, 1998 - “Electrodeposition of Biferrocene-and Terferrocene-Modified AU Clusters”
1998 UT-SNU Joint Seminar on Chemistry (Tokyo Japan), June, 1998 - “Synthesis, Structure and Redox Properties of〔(CpCOS2C6H4)2M(CO)2〕
(Cp=η5-C5H5 M=Mo,W),Novel Metalladithiolene Cluster Complexes”
1998 UT-SNU Joint Seminar on Chemistry (Tokyo, Japan), June, 1998 - “Grating-coupled surface-emitters with built-in beam control”
The 193rd Meeting of The Electrochemical Society (San Diego U.S.A.), May, 1998 - “Comparison in Redox Behavior between Conjugated Ferrocene Oligomers Dissolved in Solution and Those Immobilized at Metal Surface”
The 193rd Meeting of The Electrochemical Society (San Diego U.S.A.), May, 1998 - アゾ基で架橋したフェロセンポリマーの合成
松田隆之,黒澤 勝,栗原正人,西原 寛
日本化学会第74春季年会,4A135,1998年3月 (京田辺 同志社大学 京田辺キャンパス) - 4つのフェロセニル基を有するシクロブタジエンコバルト錯体の合成,構造と物性
村田昌樹,星 武夫,南川卓也,松岡 勲,栗原正人,西原 寛
日本化学会第74春季年会,4A137,1998年3月 (京田辺 同志社大学 京田辺キャンパス) - フェロセニル基を有する新規コバルタシクロペンタジエン高分子錯体の合成とレドックス特性
松岡 勲,星 武夫,吉川浩史,村田昌樹,栗原正人,西原 寛
日本化学会第74春季年会,4A138,1998年3月 (京田辺 同志社大学 京田辺キャンパス) - 新規三核クラスター錯体〔(Cp2Co2W(Co)2(S2C6H4)2〕の合成と物性
荒木真剛,二瓶雅之,栗原正人,西原 寛
日本化学会第74春季年会,3A205,1998年3月 (京田辺 同志社大学 京田辺キャンパス) - オリゴフェロセニレンを末端に有するアルカンチオールで表面修飾した金クラスターの合成と物性
堀越哲郎,伊藤源明,久保謙哉,栗原正人,西原 寛
日本化学会第74春季年会,1PA147,1998年3月 (京田辺 同志社大学 京田辺キャンパス) - アゾ-フェロセンオリゴマ-における核間相互作用に及ぼす溶媒効果
黒澤 勝,松田隆之,栗原正人,西原 寛
日本化学会第74春季年会,1PA149,1998年3月 (京田辺 同志社大学 京田辺キャンパス) - レドックス共役多核錯体の構造制御と機能化
西原 寛
平成9年度文部省科学研究費補助金基盤研究(C)(1)(課題番号09894022) 「光、電場、磁場などの外場応答機能を有する金属錯体集積体の創製」公開シンポジウム,1997年11月 (東京) - 環状π共役フェロセン6核錯体の核間電子相互作用とレドックス特性
村田昌樹,栗原正人,西原 寛
1997年電気化学秋期大会,1997年9月 (東京 早稲田大学) - 新規三核クラスター錯体〔(CpCoS2C6H4)2Mo(Co)2〕の合成と物性
二瓶雅之,南川卓也,栗原正人,西原 寛
第47回錯体化学討論会,1PA59,1997年9月 (盛岡 岩手大学) - アゾ基を含んだπ共益フェロセンオリゴマーの合成と物性
黒澤 勝,栗原正人,西原 寛
第47回錯体化学討論会,3YA01,1997年9月 (盛岡 岩手大学) - 共役系スペーサーを有するメタロセンポリマーの構造と金属間電子移動
西原 寛 (招待講演)
97/1高分子錯体研究会,1997年6月 (東京) - 塩化鉄(III)を含む電解質無水アセトニトリル中における鉄の腐食に対する種々のインヒビターの抑制効果
菊池 毅,西原 寛,荒牧国次
日本化学会第72春季大会,4B632,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - ジオールを用いた二次元重合アルカンチオール自己集合膜の作製と銅の腐食防止
羽子田玲子,西原 寛,荒牧国次
日本化学会第72春季大会,4B633,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - 銅表面上におけるアルカンチオール自己集合膜の新しい化学修飾による保護皮膜の作製とその評価
種市大樹,西原 寛,荒牧国次
日本化学会第72春季大会,4B634,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - 鉄上のアルカンチオール自己集合膜の表面化学修飾による二次元重合膜の作製と鉄の腐食防止
野澤克久,西原 寛,荒牧国次
日本化学会第72春季大会,4B635,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - 新規π共役六核錯体,ヘキサキス(フェロセニルエチニル)ベンゼンの合成
村田昌樹,松岡 勲,荒牧国次,西原 寛
日本化学会第72春季大会,1E231,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - 末端にCOが結合したオリゴ(ジヘキシルフェロセニレン)の混合原子価状態が引き起こすIRバンドシフトの量子化学的解析
青木幸一,西原 寛
日本化学会第72春季大会,2E202,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - ポリフェロセニレン電荷移動錯体のドナーアクセプター間電子相互作用
倉科 守,荒牧国次,山田康洋,久保謙哉,西原 寛
日本化学会第72春季大会,2E205,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - コバルタシクロペンタジエンオリゴマーおよびポリマーの幾何選択的合成
松岡 勲,島田晴夫,荒牧国次,西原 寛
日本化学会第72春季大会,3E208,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - π共役多核錯体系における金属間相互作用と物性の制御
西原 寛 (依頼講演)
日本化学会第72春季大会,3E215,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - アゾ基を含んだ新規π共役フェロセンオリゴマーの合成
黒澤 勝,荒牧国次,西原 寛
日本化学会第72春季大会,1PA039,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - オリゴフェロセニレン混合原子価錯体におけるITバンドの酸化状態および核数依存性
掘越哲郎,倉科 守,荒牧国次,青木幸一,西原 寛
日本化学会第72春季大会,1PA107,1997年3月 (東京 立教大学 池袋キャンパス) - Mo(CO)3と結合したコバルトジチオラト錯体の合成とレドックス特性
二瓶雅之,黒澤 勝,荒牧国次,新ヶ谷義隆,伊藤正時,西原 寛
電気化学大会第64回大会,1E11,1997年3月 (横浜) - 自己組織化修飾層を有するナノシリンダ粒子の相互作用
阿相英孝,益田秀樹,西原 寛
電気化学大会第64回大会,1K24,1997年3月 (横浜) - カルボン酸を含む電解質ジメチルホルムアミド溶液中における鉄の腐食
荒牧国次,松本安代,川井竜弥,西原 寛
電気化学大会第64回大会,2K04,1997年3月 (横浜) - オリゴフェロセニレン混合原子価状態における核間電子相互作用
西原 寛,平尾 隆,倉科 守,掘越哲郎,荒牧国次,青木幸一
第46回錯体化学討論会,1E01, 1996年9月 (大阪 近畿大学) - ポリフェロセニレン電荷移動錯体の光電気特性
倉科 守,荒牧国次,西原 寛
第46回錯体化学討論会,1E02, 1996年9月 (大阪 近畿大学)