Springer Theses Awards
Springer Theses賞は、優秀な博士論文に対してSpringer社から贈られる賞であり、博士論文がSpringer Theses Seriesとして出版されます。当専攻からの受賞者を紹介します。
Springer Theses awards are given for the recognizing outstanding Ph.D researches and their theses are published from the Springer Theses Series as a book. There are many alumni in our department who were awarded. Congratulations !

- 林峻(Shun Hayashi) 2019年3月修了 化学反応学研究室
- 博士論文の内容について教えてください
- 化学専攻に進んだきっかけは?
- 後輩へのメッセージを
- Message in English

- 齋藤由樹(Yuki Saito) 2018年3月修了 有機合成化学研究室
- 博士論文の内容について教えてください
- 化学専攻に進んだきっかけは?
- 後輩へのメッセージを
- Message in English

- 清良輔(Ryosuke Sei) 2017年3月修了 固体化学研究室
- 博士論文の内容について教えてください
- 化学専攻に進んだきっかけは?
- 後輩へのメッセージを
- Message in English

- 平松光太郎(Koutaro Hiramatsu) 2016年3月修了 分子物理化学研究室(永田研)
- 博士論文の内容について教えてください
- 化学専攻に進んだきっかけは?
- 後輩へのメッセージを
- Message in English

- 寺坂尚紘(Naohiro Terasaka) 2015年3月修了 生物有機化学研究室
- Applications of Aminoacylation Ribozymes That Recognize the 3'-end of tRNA
- 博士論文の内容について教えてください
RNAの末端配列を認識してアミノアシル化を触媒するリボザイム(RNA酵素)を使い、改変遺伝暗号を用いるリボソーム翻訳系を構築しました。また、同様のリボザイムを別のアプローチで応用して、ヒトmicro RNAと生体小分子間の新規相互作用を発見しました。 - 化学専攻に進んだきっかけは?
私は博士課程から化学専攻に進みました。化学専攻の各研究室では化学関連分野の世界トップレベルの研究が行われており、海外の著名な研究者を招いたセミナーも頻繁にあります。このような非常に刺激的な研究環境に身を置きたいと考え、進学しました。 - 後輩へのメッセージを
化学専攻には他学部・他大学から進学する方々も多いので、興味のある研究室があれば臆せずに進学して頂きたいです。化学専攻でしか得られない貴重な経験がきっと得られるはずです。 - Message in English
Many young talented students and staffs belong to the department of chemistry. People are doing various leading-edge research projects and have many opportunities to listen to the lecture of the researchers all over the world. I am sure that you will gain the valuable experiences in the department of chemistry.

- 西川道弘(Michihiro Nishikawa) 2013年3月修了 無機化学研究室
- Photofunctionalization of Molecular Switch Based on Pyrimidine Ring Rotation in Copper Complexes
- 博士論文の内容について教えてください
銅の陽イオンに特殊な有機物を結合させた分子について研究しました。分子機械のように分子の一部分が回転運動を起こすように設計し、試薬をフラスコの中で混合して合成し分析を行いました。二重発光性や光による酸化還元特性の可逆変換を達成しました。 - 化学専攻に進んだきっかけは?
教養課程の実験の授業がとても興味深かったからです。実際に自分の手を動かし五感でその科学的背景を習うことができました。書籍だけでは得られない体験であり、どれも好奇心をそそられる課題だったように感じました。 - 後輩へのメッセージを
学生の時に習ったことや経験が役立ち感謝しています。研究について深く追求することができる最先端の研究環境でこころゆくまで学術活動を行い、将来の科学技術の発展を担う知識や技術、考え方を習得していただければと思います。 - Message in English
I really thank for many helpful supports to learn researches for development of chemistry. I am happy if you can learn highly skillful activities to study recent topic in science in next decades.

- 松本有正(Arimasa Matsumoto) 2012年3月修了 物理有機化学研究室
- Iron-Catalyzed Synthesis of Fused Aromatic Compounds via C–H Bond Activation
- 博士論文の内容について教えてください
- 化学専攻に進んだきっかけは?
- 後輩へのメッセージを
- Message in English